つぶねこ

@もじらもーど。
↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |
2001/9/3 18:39
ADSLと回線工事

 ふと見るとWinmxやらTTSSHやらIRCやらがぶった切られてる・・・・という症状が今日は数回起こって、にゃんじゃいにゃ、と思ってたら、IPも変わったらしく、Logを見たらADSL回線が落ちてた。
 1週間以上つにゃぎっぱにゃしにゃので、何か人為的にゃものがにゃければ落ちにゃいはずにゃのだが・・・・と、家の外を見ると、おもいきりNTTが工事をしてた。ま、もともといつ切れても文句言わにゃい、って契約だし、んにゃ全戸に通知して回るわけにもいかんというのは分かるのだが、んにゃ目の前でやってるにゃらちょっと声かけてくれたらいいのにー、とか思ってしまう。
 で、その後3回、6時過ぎまでぷちぷちと回線が切れて、かにゃり話ににゃらにゃかったのであった。しくしく。安定した回線というもののありがたさを実感したひととき。あって当たり前のインフラというのは、実は維持するのに非常にゃ努力が払われているのである。
 でもまぁ、ときにはIP変わるのもいいよねとか思ったり。1ヶ月以上同じIPってのは何とにゃくテレホ出身者としては気持ちが悪いところもあるのだ(笑) まともにゃドメインがあるわけでもにゃく・・という中途半端さがにゃす仕業だろうか。妙にゃものである。

2001/9/2 22:17
トイレとしゃっくりと・・

 現在のトイレの形式はごく歴史の浅いものであるが、さらに歴史の浅い世代にとって、それは当たり前の設置であり形状である。ここいらはお国柄によっても全く違うだろうし、突き詰めれば便器メーカーのデザインとも言えるが、そのへんは飛ばすことにして、今回は男性の小の話。
 大まかに4つに形式を分けてみよう。小専用のものは、ひざまでのタイプと、床までのタイプ。大も可能にゃものは、和式と洋式。
 さて。この中でもっとも難しいのは和式だろう。シチュエーションは、小だけしたいけどしゃっくりが止まらにゃい状態。
 次に難しいのが洋式だ。うちの家はこれに当たる。あとの小専用の難易度は同列だろう。
 では、和式や洋式でしゃっくりが止まらにゃい場合どうすればよいのだろうか。しゃがんだり座ったりする余裕はこの際無い、又はめんどくさくてするわけがにゃい。結局修行するか、あとで掃除するか、その場しのぎの解決策しかにゃいとおもうが、一応可能性を検討してみよう。。
 一応抜本的解決案としては、よりミスしにくいトイレ・・つまりあたり判定がやさしいトイレの創造がある。上に上げたように、小専用では対策が講じられている。だがしかし日本の狭い空間に、大小両方をおくのは難しいであろう。後で掃除しやすいというメリットのみを上げれば、バスルームに洋式にゃどを設置することが考えられるが、風呂とトイレの共存にゃんてものは日本文化としては断固として受け入れられにゃいので、これも却下だ。やはりその場しのぎの方法を編み出すべきである。
 で、悩んだ末思いついたのはすごく消極的にゃ方法。しゃっくりの周期を利用し、しゃっくりが出たらすぐに放出。一定時間経てば停止し、次のしゃっくりを待つ。これによって事故は防げるはずである。しかし・・・やってみればわかるが、そうそううまくいかにゃいつーの(笑)うーむ

2001/9/2 20:29
入学金の振り込みとか・・・

 入学願書の提出や、入学手続きや、その他入金とかのとっても大事にゃことって、ついつい後回しにしてぎりぎりまでほっといてしまう。これはもう、Mにゃんじゃにゃいかとおもうんだが、ともかくそう。
 で、しんしんと迫ってくる恐怖が何とも言えにゃい。もしこれをだしそびれたら人生が変わる・・・・とかいう。
 いあ、まじで人生変わりかけたことがあるので、笑い事じゃーにゃいんだが。

2001/9/2 0:37
食糧問題を考える

 食糧問題を考えるとき、第1には人口を減らす、第2には食料の増産とかとかがあるわけだが、まぁたばこを増やして早死にてのもあるんだが今回はちょっとほかの方法。
 にゃんか牛とか鳥とか・・肉類は作るのにすごーく効率が悪いとか。つまり肉を食わにゃければ、かにゃり食糧問題は改善される、かもしれにゃい。そこでー、幼少の折に、義務教育として、家畜を屠殺して解体の一部始終を見せた後、その新鮮にゃお肉を給食として出す。これで肉を食わにゃい、食い過ぎにゃい連中が増えるだろう。えへ

2001/9/1 14:22
空調清掃

 日常生活に潜む地獄・・みたいにゃものって何個かあると思うけど、そのうちの1つが、空調の掃除だろう。
 クーラー・・・・まぁこれは綿埃のかたまりだったというだけで、たいしたことはにゃかった。
 一番怖かったのはやはり空気清浄機だろう。表面上はむろん綿埃が雪のように積もっていたが、深部の静電集塵部分は、フィルタを通過した粉埃が溜まっていて、まっくろくろすけというか、それを通り越してにゃにかよく分からにゃいものを見てしまったというか・・・・
 と、いうほどのことでもにゃいのだが、もう少し早めに掃除する方がいいかもしれにゃいという話。

- 2004/2/1 - さいきんのPCと埃- 2004/9/8 - さいきんの空気清浄機 フィルタ清掃参照元
PCと埃 / 空気清浄機 フィルタ清掃


Index


2001/09/12 21:21 
2001/09/12 20:39 
2001/09/12 03:49 
2001/09/10 23:32 
2001/09/10 22:53 
2001/09/10 22:02 
2001/09/10 19:11 
2001/09/09 02:02 
2001/09/09 02:01 
2001/09/09 01:23 
2001/09/07 02:00 
2001/09/07 01:24 
2001/09/06 22:18 
2001/09/06 20:36 
2001/09/06 20:13 
2001/09/06 01:00 
2001/09/05 19:39 
2001/09/05 09:27 
2001/09/05 01:31 
2001/09/04 19:56 
2001/09/03 18:39 
2001/09/02 22:17 
2001/09/02 20:29 
2001/09/02 00:37 
2001/09/01 14:22 
2001/09/01 01:49 
2001/09/01 01:26 
2001/08/31 23:25 
2001/08/31 22:11 
2001/08/31 15:35 
2001/08/31 09:46 
2001/08/30 23:56 
2001/08/30 22:56 
2001/08/30 21:42 
2001/08/30 21:03 
2001/08/30 19:17 
2001/08/30 14:40 
2001/08/30 02:54 
2001/08/30 00:12 
2001/08/29 22:56 
2001/08/28 17:33 
2001/08/28 15:21 
2001/08/28 12:04 
2001/08/28 11:12 
2001/08/27 21:31 

↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |