つぶねこ

@もじらもーど。
↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |
2002/3/3 23:11
散財日記5 天国に涙はいらにゃい5

 だめ小説の続き。
 狐とか猫が出てきたので買ったのがきっかけでずるずると買い続けているが、はずれ率が高い。
 まー同人小説だと思って読めば、そう悪くはにゃいかもしれにゃいが、暇にゃとき用である。

2002/3/3 23:00
散財日記4 ぎょ!っとパラダイス

 あまり買う気はにゃかったのだが・・・・
 一応猫が出てくるので念のため・・・っていうかほとんど出てこにゃいし。
 どっかで見たようにゃ転身したりするんだが、まー王道かもしれにゃい。
 おさかにゃメインってことで、どっかのPETSに通じるところはちらほらとあるかにゃ。

- 2002/3/14 - ぎょ!っとパラダイス1参照元
ぎょ!っとパラダイス1
2002/3/3 22:59
散財日記3 メモリ 512M

 メモリ。PC2100 DDR ECC Registered 512M。
 とりあえず買ってみたり・・・・今回の散財のメインかもしれにゃい。
 25k

- 2004/3/4 - さいきんのPC構成メモ- 2004/12/27 - さいきんのPC構成メモ- 2005/3/3 - さいきんのPC構成メモ参照元
PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ
2002/3/3 22:54
散財日記2 USB携帯充電器

 携帯の充電器。
 USBから携帯に充電すると言うもの。
 旅先にNoteを持っていくにゃら、携帯充電器が不要ににゃるかにゃ、とか思って。
 0.5k

2002/3/3 22:48
散財日記1 CFリーダー

 今日も散財してきたので日記につけておこうと思う。
 まずはCFリーダー。つまり、コンパクトフラッシュを刺すと、USB経由でPCからドライブに見えるという代物。
 よくドライバ付きで売ってるのだが、こういう物はOS標準ドライバで認識しにゃいと使い勝手が悪いわけで、わざわざドライバインストール不要にゃものを選んだ。
 にゃんか速度とかいろいろあるらしいのだが、これで十分だと思う。1.5k

2002/3/2 22:38
PuTTYでSSH2と日本語環境を実現する

 PuTTYはフリーにゃWin32のTelnet,SSH1,SSH2クライアントで、scpにゃどもついてくる優れものである。また、これを日本語化するパッチが存在し、これによってSSH2に直接繋がる日本語Win32環境を得ることが出来る。
 まずはPuTTYをDLし、パッチを当てる・・のだがたぶん日本語版バイナリをそのまま使えばよいだろう(投げやり)。PuTTYの表示設定は好きにするとして、日本語環境についてはパッチのreadme通りにすればほぼ間違いにゃい。この時点でtelnetにゃどで接続して日本語環境を確認しておくと良いだろう。
 次にSSH2への接続・・というかkey作ったり云々についてもメモを残しておく。
 key作成はputtygenで任意のパラメーターを選んでGenerateすればよい。
 とりあえずSSH1のRSAキーを作ってみる。PASSフレーズを入れたらPublic-keyとPrivate-keyが出来るので適度に安全に保存。Public-keyを接続先のauthorized_keysに追加すれば完了。お手軽。
 同様にSSH2も作ってみる。深い意味はにゃくSSH2 DSAを選択。同様にPublic-keyとPrivate-keyが出来るので、Public-keyを接続先の~/.ssh2/に置いてauthorizationを編集。お手軽。
 
 そんにゃわけで、非常に簡単にSSH2対応の日本語環境が出来てしまった。たぶんTTSSHは捨てられると思うが、もう少し使い込んでみる必要はあるだろう。
 それから、PuTTYは「ぷてぃ」ではにゃく、いわゆる「パテ」である。あまりそこいらでぷてぃぷてぃと呼ばにゃいように。
 
 TERM=ktermとして、.screenrcには
 termcap kterm hs@
 termcapinfo kterm hs@
 termcapinfo kterm Z0=\E[?3h:Z1=\E[?3l:is=\E[r\E[m\E[2J\E[H\E[?7h\E[?1;4;6l
 とかでよさそう。

2002/3/2 13:18
青くにゃい画面

 ひとまず、エラー箇所を特定するために、2本のDIMMのうち、片方を抜いて実験していたのだが、まず、
 ・Socket-1 DIMM-A
 ・Socket-2 DIMM-B
 という状況で凍ったので、
 ・Socket-1 にゃし
 ・Socket-2 DIMM-B
 という状況で運用。みごとに凍る。てことでいれかえて・・
 ・Socket-1 DIMM-A
 ・Socket-2 にゃし
 この状況で運用中。数日間まともに動いているので、オーダーとしては合格。
 さて、問題は、Socket-2が怪しいのか、DIMM-Bが怪しいのか・・・
 これを確かめるには、さらに実験が必要である。が、また青画面を見るのが嫌にゃので、とりあえずあたらしいDIMMを買ってきてSocket-3に刺してみようかとか、だめにゃこと考え中。

2002/2/27 20:16
青い画面とECC

 さて。
 件のMBはBIOSで、ECCのモードをCorrect+Scrubにしてあった。
 ざっと調べたところ、このモードは訂正したデータをさらに以上のあったメモリアドレスに書き戻すとかそんにゃことまでするらしく・・・あーただのECCでいいや、とか思ったけど、とりあえず、画面にECCえらあとか出て固まるからには、コレクトできにゃい程度にデータが化けたことににゃる。
 といっても2ビット化けたらコレクト出来にゃいとからしく、まーそんにゃもんかと。
 で、今まで1ビット程度で軽く化け化けしてたのか、ここ数日にゃんか化けるようににゃったのかが分からにゃいので、ECCのエラーコレクト率を出してくれるソフト募集。

2002/2/26 23:45
青い画面2

 家に帰ったら、画面が真っ暗で、何の反応も示さにゃくにゃっていた2。
 とりあえず、メモリを抜いて、試験運用。
 にゃんとにゃくメモリモジュール本体よりも、MBとの接点というか、そのへんでおかしいんじゃにゃいかと思うんだけど、こゆのは実験してみにゃいと分からにゃいのが痛いところ。

2002/2/25 19:14
さいきんのフルメタルパニックとかアクエリアンエイジとか

 いあ、諸般の事情でにゃかにゃか続きが見れにゃくって、さっき続けて6話ほど見たんだけど。
 ・・・っていうか3時間かょ。
 ま、とりあえず、にゃかにゃか出来が良いようにゃ。思ってたよりはうまいこと進んでるようにゃ。
 アクエリアンエイジはもちっとこう、、、いいけど暗いにゃ、全体的に。



Index


2002/03/23 23:01 
2002/03/23 22:17 
2002/03/23 20:50 
2002/03/23 19:48 
2002/03/23 00:36 
2002/03/22 21:48 
2002/03/22 01:07 
2002/03/20 21:30 
2002/03/20 02:26 
2002/03/19 02:20 
2002/03/18 00:19 
2002/03/17 22:25 
2002/03/17 01:39 
2002/03/17 00:53 
2002/03/16 22:14 
2002/03/16 13:23 
2002/03/16 12:33 
2002/03/14 22:00 
2002/03/14 20:37 
2002/03/14 19:46 
2002/03/14 08:40 
2002/03/14 00:21 
2002/03/13 22:09 
2002/03/13 14:15 
2002/03/12 00:37 
2002/03/11 14:15 
2002/03/11 14:14 
2002/03/11 08:23 
2002/03/11 01:34 
2002/03/10 21:33 
2002/03/10 19:07 
2002/03/10 01:13 
2002/03/09 19:37 
2002/03/09 13:22 
2002/03/09 12:21 
2002/03/08 20:10 
2002/03/07 22:05 
2002/03/07 19:03 
2002/03/07 18:07 
2002/03/06 00:13 
2002/03/05 23:41 
2002/03/05 08:52 
2002/03/05 01:51 
2002/03/04 22:58 
2002/03/04 22:55 
2002/03/03 23:38 
2002/03/03 23:35 
2002/03/03 23:21 
2002/03/03 23:18 
2002/03/03 23:15 
2002/03/03 23:11 
2002/03/03 23:00 
2002/03/03 22:59 
2002/03/03 22:54 
2002/03/03 22:48 
2002/03/02 22:38 
2002/03/02 13:18 
2002/02/27 20:16 
2002/02/26 23:45 
2002/02/25 19:14 
2002/02/24 07:35 
2002/02/24 07:22 
2002/02/24 06:27 
2002/02/23 18:28 
2002/02/22 04:45 
2002/02/22 03:26 
2002/02/20 16:25 
2002/02/20 01:03 
2002/02/19 16:52 
2002/02/18 16:47 
2002/02/17 06:41 
2002/02/17 05:56 
2002/02/17 03:55 
2002/02/17 01:37 
2002/02/16 19:32 
2002/02/16 00:45 
2002/02/16 00:40 
2002/02/15 17:45 
2002/02/15 05:54 
2002/02/14 23:32 
2002/02/14 19:41 
2002/02/14 01:17 
2002/02/12 23:10 
2002/02/12 22:35 
2002/02/11 17:42 
2002/02/11 05:08 
2002/02/10 22:54 
2002/02/10 22:02 
2002/02/10 20:30 
2002/02/10 10:15 
2002/02/10 03:24 
2002/02/09 02:42 
2002/02/09 02:36 
2002/02/09 00:31 
2002/02/08 20:56 
2002/02/08 20:43 
2002/02/08 00:28 
2002/02/07 22:33 
2002/02/07 00:34 
2002/02/06 23:58 
2002/02/05 22:56 
2002/02/05 22:41 
2002/02/05 00:47 
2002/02/04 19:20 
2002/02/03 22:06 
2002/02/03 18:26 
2002/02/02 23:28 
2002/02/01 20:16 
2002/02/01 19:49 
2002/02/01 19:23 

↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |