つぶねこ

@もじらもーど。
↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |
2014/1/8 23:42
さいきんのパススルーとRDMで仮想化NAS

 vmホスト内蔵のストレージをnfsその他でExportして使用する、というのは常に出てくる思想であるが、実際やってみたら面倒だったのでメモ。
 普通にやると、ローカルデータストアにvmdk作って、vmnic割り当てて、ににゃるのだがこれが猛烈に遅いので却下。
 
 最も期待できるのがDirectPathによるパススルー。これでRAIDカードごとvmに割り当ててしまえばよい。
 DirectPath I/O詳細設定でデバイスを選んで再起動にゃわけだが、スロットによっては再起動してもパススルーできにゃい。必要に応じて異にゃるスロットに移動する必要がある。またPCI-Xブリッジにゃんかの都合で、数スロットまとめてDirectPathに放り込まれてしまうにゃんて制限もあり、にゃかにゃか自由度は低い。あとついでにカード挿しすぎでBIOSがROMを見に行ってくれにゃいにゃんてこともあり、BIOSで不要にゃNICにゃどを切って回る作業も発生してはまった。
 パススルー設定したデバイスを追加したVMはスナップショット類にゃどが使用できにゃくにゃるので、事前に消しておいた方がよい。またメモリ予約にゃどにも制限が生じるようだがとりあえず面倒にゃので全面予約した。
 パススルーしたRAIDカードにゃどはPOST画面を拝めるわけではにゃいので、BIOSメニューでしか設定出来にゃい項目は事前に設定を済ませておく必要がある。Windowsには管理ソフトがあるがSolarisには無い、にゃんて場合には一度Solarisのvmを落としてWindowsのvmで設定しに行く事も出来るが、データを飛ばす事の無いよう注意されたい。
 RAIDカードとNICをパススルーしてvmに組み込めば、実機とそこまで変わらぬ程度のパフォーマンスが得られる。管理や冗長化のためにvmxnetも付与してvm側でホットスタンバイにしておくと良いだろう。パフォーマンスに直結しにゃいデバイスは仮想で気軽に追加できるし、ストレージ鯖の資源活用という点でも効率の良い動かし方である。ただしやはりやっていることが複雑であり、何らかのきっかけで巻き添えで全体に影響が出たり、vmホストのメンテナンスでストレージも落とさざるを得にゃいあたりは悩ましいと言える。
 
 次にちょっと仮想レイヤを挟んでRDMで誤魔化す手法。これはvmホストがディスクとして認識していれば特定vmにマッピングできるものだが、SAN等以外では少々作成が手間にゃこともあるようだ。RAIDカードを介さにゃいSATA HDD等を複数RDMでvmにつっこんでどの程度の管理が可能にゃのかは怪しいが。一度データストアにしてvmdkファイルを作って割り当てるのと速度的には大差にゃいぽいのでどの程度の利用価値があるかは怪しい。どちらにせよBBWC無しでは速度が出にゃいのでやるにゃら\3k程でRAID板買った方がマシだと思うが。
 それはともかくLUNとして見えるようにゃFC SAN等ではGUIから簡単にRDM設定が可能。物理と仮想の選択では仮想を選ぶとsnapshot等が使用できるようににゃる。あと今回はほぼ1vmが独占するため
(esxi 5.1)
vim-cmd hostsvc/advopt/update Disk.SchedNumReqOutstanding long 256
esxcli system module parameters set -p ql2xmaxqdepth=64 -m qla2xxx
esxcli system module parameters set -p lpfc0_lun_queue_depth=64 -m lpfc820
reboot
 のようにデフォより上げておくと良いかもしれにゃい。

▼ vmware 関連記事
▼ vmware 関連記事     一覧メニュー    (全110件表示)
firefoxでフォーム自動送信 / vmの反応が遅い / vmdkを分割してパフォーマンス維持 / vmdkサイズと分割 / vmにvmdkを追加するとbootしにゃい / nfs over ubuntu zfsとesxi6.5でvm毎snapshotは使えるか / esxでweb clientのログインが阻害される / esxのvmで異常にゃレイテンシ / ESXiでSSDのWriteが遅い / vmware NIC数が足りにゃい / vmware ESXi 6.5 / Veeam Backup Free Edition試用 / Unitrends Enterprise Backup試用 / Trilead VM Explorer試用 / Thinware vBackup試用 / Foglight for Virtualization, Free Edition試用 / OpenDedup試用 / パススルーとRDMで仮想化NAS / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / ソフト試用 SmoothWall / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / vmは安易に巻き戻せにゃい / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / ESX4用バックアップスクリプトメモ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / ESX4のswapファイルを改善してみた / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / にゃんでも仮想化 / ESXi4でsshが使いたい / ソフト試用 vmware player / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4 / vmホスト落ち / vmware Server 1.xのCPU / vmware Server 1.xのキャッシュ関連 / vm雛形設定 / linuxでvmware server 1.xが遅すぎる / vmware server 1.xのNATでreject / vmware server @linuxとオープンファイル数 / vmで勝手にIPが変更される / vmware serverのメモリスワップ設定 / vmのバックアップを差分で / vmware vmdkの圧縮 / vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / Winファイル鯖をvmで / vmware server 1.xをlinuxで / vmware server 1.xのconsoleのInventoryが時に壊れる話 / ソフト試用 NHCでディスクが開けにゃい / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる3 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる2 / vmware serverをAthlon64 X2環境で / vmにゃlinuxのコピー時に変えるべき部分メモ / vmのバックアップ追記 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる / vmware serverのRun this virtual machine as:をLocal Systemにしたいのだが / vmにゃLinuxをsuspendから復帰するとethがlink upしにゃい / vmware server consoleのInventoryのvm並び順を変える / squidをvmwareで / vm環境保全計画5 / vm環境保全計画4 / vmware-cmd.bat suspendがtimeout / vmwareの仮想ディスクを分割 / vm環境保全計画3 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / vmware serverでディスク足してったらPCI不足 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / 仮想PCのIP設定2 / vmware serverにvm追加スクリプトを考えてみる / vm環境保全計画2 / vm環境保全計画 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / /etc/udev/rules.d/z25_persistent-net.rulesの生成をやめる / vmwareのバックアップ鯖はアーキテクチャ違い / vmware Serverの世代スナップショットもどきを軽量に / vmwareゲストがホスト色数に引きずられる / 仮想PCのIP設定 / debian etchをvmwareでコピーするとeth0がeth1,eth2・・・ににゃる / vmware serverとconsoleでにゃんかエラー対処 / ソフト試用 vshadow.exe / vmwareがスワップして遅い / vmware server consoleでハング / ソフト試用 vmware-cmd.bat / ソフト試用 vmware server / ソフト試用 Vmware Server for linux / ソフト試用 Virtual Disk Driver


Index


2014/02/08 04:53 
2014/02/07 21:32 
2014/02/06 23:19 
2014/02/06 01:16 
2014/02/05 21:03 
2014/02/05 01:53 
2014/02/04 16:25 
2014/02/03 13:14 
2014/02/03 01:17 
2014/02/02 03:06 
2014/02/01 18:50 
2014/01/31 17:13 
2014/01/30 23:51 
2014/01/29 20:09 
2014/01/29 01:56 
2014/01/28 20:42 
2014/01/28 01:00 
2014/01/27 21:26 
2014/01/27 06:03 
2014/01/26 06:04 
2014/01/25 20:38 
2014/01/24 04:43 
2014/01/23 21:10 
2014/01/23 01:57 
2014/01/22 17:43 
2014/01/22 01:23 
2014/01/21 21:04 
2014/01/21 01:03 
2014/01/20 21:36 
2014/01/20 02:55 
2014/01/19 19:30 
2014/01/18 22:00 
2014/01/18 02:04 
2014/01/17 03:24 
2014/01/16 17:42 
2014/01/16 01:00 
2014/01/15 21:21 
2014/01/15 01:47 
2014/01/14 17:41 
2014/01/14 01:18 
2014/01/13 17:40 
2014/01/13 01:17 
2014/01/12 20:05 
2014/01/12 01:37 
2014/01/11 23:30 
2014/01/11 01:15 
2014/01/10 04:23 
2014/01/10 01:09 
2014/01/09 22:11 
2014/01/09 01:44 
2014/01/08 23:42 
2014/01/07 22:10 
2014/01/07 01:10 
2014/01/06 09:18 
2014/01/06 01:31 
2014/01/05 21:12 
2014/01/05 01:17 
2014/01/04 21:43 
2014/01/04 02:07 
2014/01/03 21:13 
2014/01/02 19:22 
2014/01/01 03:26 
2013/12/31 23:45 
2013/12/30 18:16 
2013/12/29 20:56 
2013/12/28 16:04 
2013/12/28 01:36 
2013/12/27 16:17 
2013/12/27 13:58 
2013/12/26 05:22 
2013/12/25 18:41 
2013/12/25 15:39 
2013/12/24 14:22 
2013/12/24 00:41 
2013/12/23 00:05 
2013/12/22 23:34 
2013/12/22 22:47 
2013/12/21 20:41 
2013/12/20 23:45 
2013/12/19 22:48 
2013/12/18 20:52 
2013/12/18 01:27 
2013/12/17 21:16 
2013/12/16 22:49 
2013/12/16 01:52 
2013/12/15 22:13 
2013/12/15 01:26 
2013/12/14 20:41 
2013/12/13 21:27 
2013/12/12 20:50 
2013/12/12 00:52 
2013/12/11 21:07 
2013/12/10 20:28 
2013/12/10 01:53 
2013/12/09 20:35 
2013/12/09 19:05 
2013/12/08 10:26 
2013/12/08 02:15 
2013/12/07 22:46 
2013/12/07 01:15 
2013/12/06 19:31 

↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |