つぶねこ

@もじらもーど。
↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |
2005/9/18 19:52
さいきんのHDD不調日記 SEAGATE OEM160-72A

 長らく繋いでにゃかったSEAGATEのOEMにゃ160gをUSB直で繋いだら、モーターリセット音が連続してさっぱり認識しにゃい。
 長いこと放っておくと、何とか認識したが、何かアクセスする毎にリセットがかかってにゃかにゃか進まにゃい。
 で、こう言うのはドライブの異常か、USB接続ファーム機能不足のどっちかにゃので、わざわざそこいらのWinマシンを落として、M/B直で繋いでみる。すると、Win起動時にchkdskがかかり、
 
Checking file system on D:
The type of the file system is NTFS.
One of your disks needs to be checked for consistency. You
may cancel the disk check, but it is strongly recommended
that you continue.
Windows will now check the disk.
The multi-sector header signature for VCN 0x0 of index $SII
in file 0x9 is incorrect.
52 43 52 44 28 00 09 00 e4 17 00 1a 00 00 00 00 RCRD(...........
01 00 00 00 02 00 01 00 00 10 00 00 00 00 00 00 ................
Correcting error in index $SII for file 9.
The index bitmap $SII in file 0x9 is incorrect.
Correcting error in index $SII for file 9.
The down pointer of current index entry with length 0x18 is invalid.
00 00 00 00 00 00 00 00 18 00 00 00 03 00 00 00 ................
ff ff ff ff ff ff ff ff 00 00 00 00 00 00 00 00 ................
00 00 00 00 00 00 00 00 04 03 00 00 00 00 00 00 ................
Sorting index $SII in file 9.
An index entry of index $I30 in file 0x5 points to file 0x8b
which is beyond the MFT.
Deleting index entry System Volume Information in index $I30 of file 5.
An index entry of index $I30 in file 0x5 points to file 0x8b
which is beyond the MFT.
Deleting index entry SYSTEM~1 in index $I30 of file 5.
Inserting an index entry with Id 256 into index $SII of file 9.
Inserting an index entry with Id 257 into index $SII of file 9.
Inserting an index entry with Id 258 into index $SII of file 9.
Inserting an index entry with Id 259 into index $SII of file 9.
Inserting an index entry with Id 260 into index $SII of file 9.
Inserting an index entry with Id 261 into index $SII of file 9.
Inserting an index entry with Id 262 into index $SII of file 9.
Inserting an index entry with Id 263 into index $SII of file 9.
Repairing the security file record segment.
Read failure with status 0xc000009c at offset 0xfffeac000 for 0x1000 bytes.
The MFT mirror starting at cluster 0xfffeac for 0x8 sectors
cannot be read.
Correcting errors in the Master File Table (MFT) mirror.
Read failure with status 0xc000009c at offset 0xfffead000 for 0x10000 bytes.
Read failure with status 0xc000009c at offset 0xfffeb9000 for 0x1000 bytes.
Replacing bad clusters in logfile.
Adding 2 bad clusters to the Bad Clusters File.
Correcting errors in the master file table's (MFT) BITMAP attribute.
Correcting errors in the Volume Bitmap.
Windows has made corrections to the file system.
134215010 KB total disk space.
130243276 KB in 89 files.
108 KB in 31 indexes.
8 KB in bad sectors.
70182 KB in use by the system.
65536 KB occupied by the log file.
3901436 KB available on disk.
4096 bytes in each allocation unit.
33553752 total allocation units on disk.
975359 allocation units available on disk.
 
 ということに。
 
 イベントには
 デバイス \Device\Harddisk1\D に不良ブロックがあります。
 が数個出た。
 
 全ファイル、正常に読み出せたが、
 
 >chkdsk /f d:
 ファイル システムの種類は NTFS です。
 CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/3)...
 ファイルの検査を完了しました。
 ファイル 8 のクロス リンクを修復します。
 不明にゃエラーが発生しました。
 
 と、完治はしにゃい模様。
 領域解放してフォーマットし直したら治った。いいのかそんにゃんで・・・
 
 
 ちにゃみによく見たら128gしか認識しておらず、どうやらその昔、フォーマットしてたらBIGDRIVEの制限に変に引っかかって、ディスク容量が128gしか見えにゃくにゃったディスクのようだ。にゃんだかにゃぁ。
 
 で、状況を整理すると、USBだとリセット頻発で使い物ににゃらにゃい。その後M/Bに繋ぐとMFT損傷と言われ、chkdskで正常に戻る。
 
 ということで、考え得る点をいくつか。
 
 ・多分ドライブそのものの致命的エラーはにゃいが、MFTにbad sectorが存在する。
 ・放置後、bad sectorが出るのはSEAGATEの御家芸。
 ・USB接続のNTFSでMFTに読み取り不良が有ると、自動修復されずHDDリセットが引き起こされる。
 ・USBで繋いだまま強行を続けることで、逆にMFTを破損している可能性もある。
 ・簡単にHDDを繋げられる実験PCは必須。
 ・2〜3年前に購入のSEAGATEドライブが昨今やばめ。
 
 と、こんにゃところだろうか。
 そもそもMFTに不良セクタ2つって、SEAGATEもいい加減にしろ状態だが、日頃お手軽に使っているUSB接続もかにゃり罠が多いわけで、やはりSMARTまでチェックできるようにゃプチマシンは欲しい。数kでM/Bワンセット揃えてみようか。

- 2003/9/15 - さいきんのPCハマり日記 BigDrive対応参照先
PCハマり日記 BigDrive対応
2005/9/17 21:15
さいきんのapacheのServerTokens

 netcraftとかで出るようにゃhttpのレスポンスヘッダに入ってるapacheのVerだのOSだのモジュール類だのといった情報を制御する・・・には、
 ServerTokens
 を指定すればいいらしい。
 が、よりいっそう遊ぶには、
 libapache2-mod-security
 を使って、
 
 SecServerSignature "Microsoft-IIS/5.0"
 

 とするとおもしろそう。
 まぁmod_securityはもっと真面目に使うべきにゃのだが、高機能すぎて途中で飽きたので放置。
 ただし、これをするとrubyのcgiが何故か
 print cgi.header({'type' => 'text/plain'})
 で500を吐くようににゃるので、
 print "\n"
 とかにしてごまかす。にゃんだかにゃー。どうもrubyで書かれた物で酷い目に遭ってることが多いにゃぁ。

2005/9/17 8:13
さほどさいきんじゃにゃいふしぎ星の☆ふたご姫 24

 うーむ、せっかくのソフィー登場回だが出番無し。
 ソフィー節が一度も出にゃいにゃんて。
 鳥人族がかっこいいデザインで萌えにゃんだが、幼児と雄しか出番無し。
 しかしかざぐるまの国は、犬耳と鳥が住人か(笑) 良いにゃぁ。
 と、まぁ、お話は結構良かったのだが(笑)

▼ ふしぎ星の☆ふたご姫 関連記事
▼ ふしぎ星の☆ふたご姫 関連記事     一覧メニュー    (全50件表示)
ふしぎ星の☆ふたご姫 50 / ふしぎ星の☆ふたご姫 49 / ふしぎ星の☆ふたご姫 48 / ふしぎ星の☆ふたご姫 47 / ふしぎ星の☆ふたご姫 46 / ふしぎ星の☆ふたご姫 45 / ふしぎ星の☆ふたご姫 44 / ふしぎ星の☆ふたご姫 43 / ふしぎ星の☆ふたご姫 42 / ふしぎ星の☆ふたご姫 41 / ふしぎ星の☆ふたご姫 40 / ふしぎ星の☆ふたご姫 39 / ふしぎ星の☆ふたご姫 38 / ふしぎ星の☆ふたご姫 37 / ふしぎ星の☆ふたご姫 36 / ふしぎ星の☆ふたご姫 35 / ふしぎ星の☆ふたご姫 34 / ふしぎ星の☆ふたご姫 33 / ふしぎ星の☆ふたご姫 32 / ふしぎ星の☆ふたご姫 31 / ふしぎ星の☆ふたご姫 30 / ふしぎ星の☆ふたご姫 29 / ふしぎ星の☆ふたご姫 28 / ふしぎ星の☆ふたご姫 27 / ふしぎ星の☆ふたご姫 26 / ふしぎ星の☆ふたご姫 25 / ふしぎ星の☆ふたご姫 24 / #ふしぎ星の☆ふたご姫 23 / ふしぎ星の☆ふたご姫 22 / ふしぎ星の☆ふたご姫 21 / ふしぎ星の☆ふたご姫 20 / ふしぎ星の☆ふたご姫 19 / ふしぎ星の☆ふたご姫 18 / ふしぎ星の☆ふたご姫 17 / ふしぎ星の☆ふたご姫 16 / ふしぎ星の☆ふたご姫 15 / ふしぎ星の☆ふたご姫 14 / ふしぎ星の☆ふたご姫 13 / ふしぎ星の☆ふたご姫 12 / ふしぎ星の☆ふたご姫 11 / ふしぎ星の☆ふたご姫 10 / ふしぎ星の☆ふたご姫 09 / ふしぎ星の☆ふたご姫 08 / ふしぎ星の☆ふたご姫 07 / ふしぎ星の☆ふたご姫 06 / ふしぎ星の☆ふたご姫 05 / ふしぎ星の☆ふたご姫 04 / ふしぎ星の☆ふたご姫 03 / ふしぎ星の☆ふたご姫 02 / ふしぎ星の☆ふたご姫 01
関連リンク
日付付き雑記 “アニメ:ふしぎ星の☆ふたご姫”
2005/9/17 1:36
さいきんの玄箱 debianセットアップ

 玄箱をsargeに上げる。
 ext3上のrsyncが遅すぎてとんでもにゃいことににゃっているので、データー領域をreiserfsに変更。
 pdumpfsでバックアップ先に使おうと思ったら、ssh経由出来にゃいようにゃので、shfsでマウントすることにする。
 で、いざpdumpfsを使ってみたら例外指定とかが一切出来にゃくて、にゃんつーかこう・・・
 まぁそんにゃこんにゃでとりあえずセットトップ完了ってことにして放置・・・したら、shfs先にpdumpfsすると全てファイルupdateににゃって全く意味を成さにゃいことが分かり、玄箱上でshfs経由でローカルにpdumpfsする羽目ににゃって、そのためには玄箱にkernel-sourceを展開して・・・と、連鎖的にめんどくさいことに。
 この際kernel2.6に・・・にゃどと思ったら、玄箱にゃので普通には出来にゃいし、結局やめ。

▼ 玄箱 関連記事
▼ 玄箱 関連記事     一覧メニュー    (全12件表示)
玄箱 pdumpfsとfaubackupとrdiff-backup / 玄箱 debianセットアップ / #玄箱 再Install / HDD故障日記 MAXTOR 4G120J6 / PC不安定 玄箱無応答 / 玄箱ファン停止 / 玄箱ファン劣化と埃 / 玄箱でミュージックファイルサーバー / 玄箱でReiserFS / 玄箱で日記日記 / 玄箱でdebian日記 / 散財日記 玄箱
2005/9/16 19:21
さいきんのRATOC不調日記

 昨日正常に読めていたHDDを、RATOCに放り込む。
 アクセス。書き込み。
 しばらくして、ファイルが書けにゃいとか言われる。
 見に行ってみると、構造が壊れてて読めませんエラー。
 大急ぎで全アクセスを停止。eject。
 再投入。ディスクは存在するがドライブとして認識せず。未フォーマット。
 RATOCから出して、USB直で繋ぎ直し。
 同、未フォーマット状態。
 PC Inspector File Recovery、ドライブを発見するがFATとして認識。弱い。
 つまるところ、OSがNTFSを発見できてにゃいってことぽい。
 デバイスの取り外しをせずにUSBを引っこ抜く。再接続。
 chkdsk。破損したNTFSドライブを発見(笑)
 
 >chkdsk /f d:
 ファイル システムの種類は NTFS です。
 
 CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/3)...
 壊れたファイル レコード セグメント 4 を削除します。
 〜〜〜
 壊れたファイル レコード セグメント 160 を削除します。
 ファイルの検査を完了しました。
 CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/3)...
 ファイル 5 の軽度にゃエラーを修復します。
 ファイル 27 内のインデックス $I30 のインデックス エントリ DC252E~1.〜 を削除します。
 〜〜〜
 ファイル 147 内のインデックス $I30 のインデックス エントリ GXD_12~2.MD5 を削除します。
 インデックスの検査を完了しました。
 CHKDSK は新しいルート ディレクトリを作成します。
 CHKDSK は破損ファイルを回復しています。
 孤立したファイル $MFT (0) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
 孤立したファイル $MFTMirr (1) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
 孤立したファイル $LogFile (2) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
 孤立したファイル $Volume (3) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
 孤立したファイル $AttrDef (4) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
 ファイル 5 の軽度にゃエラーを修復します。
 孤立したファイル . (5) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
 孤立したファイル $Bitmap (6) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
 孤立したファイル $Boot (7) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
 孤立したファイル $BadClus (8) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
 孤立したファイル $Secure (9) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
 孤立したファイル $UpCase (10) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
 孤立したファイル $Extend (11) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
 孤立したファイル vob (27) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
 CHKDSK はセキュリティ記述子を検査しています (ステージ 3/3)...
 セキュリティ記述子の検査を完了しました。
 データ属性をファイル 4 に挿入します。
 データ属性をファイル 6 に挿入します。
 データ属性をファイル 7 に挿入します。
 マスタ ファイル テーブル (MFT) のミラーでエラーを修復します。
 属性定義テーブル エラーを修復します。
 ブート ファイル エラーを修復します。
 CHKDSK はマスタ ファイル テーブル (MFT) ビットマップに割り当て済みとして
 マークされている空き領域を検出しました。
 ボリューム ビットマップ エラーを修復します。
 ファイル システムを修正しました。
 〜〜〜
  0 KB : 不良セクタ
  73735 KB : システムで使用中
  65536 KB : ログ ファイルが使用
 
 NTFSつえええええ(笑)
 問題は、上位の実装でNTFSの認識とかが緩かったり、エラー対処しにくくにゃってることだにゃぁ。
 ファイル構造はほぼ完全修復されたが、細かいファイルが消滅し、先頭のでかいファイルが破損していた。
 原因が分からんが、前回もRATOCに刺してファイル構造が崩れるってのがあったので、どうやらRATOCの何かが脆くにゃってる模様。転送化けとか接触不良とか原因は分からにゃいが、それをRATOCのBIOSが勘違いしてるのかもしれにゃい。
 先頭ファイルが死んだのは、MFT及び先頭ファイルのデータ領域に何か上書きしてしまったと言うことだろう。細かいファイルが消えたのはもちろんMFTが上書きされたから。
 そろそろRATOCも捨て時か。ファンもぼろぼろだし。

▼ Ratoc U2-DK1 関連記事
▼ Ratoc U2-DK1 関連記事     一覧メニュー    (全34件表示)
RATOC不調日記 / RATOCファン / 再起動 RATOCが変? インナーケース不調 / RATOCとマウ筋 / 散財日記 HDD Western Digital WD1600BB / 500 ドライブが足りません / RATOC温度とコントローラエラー / chkdsk大会 / WinXP導入とRATOC / 今年のRATOCまとめ / PC不調日記 RATOC系の外付け記憶装置で青画面 / PCハマり日記 BigDrive対応 / 不良セクタ日記 / RATOCで再起動日記 / 薔薇とRATOC / RATOC帰る / USBカード死亡 / 修理 RATOC / PC不調日記 RATOCファン停止 / PC不安定日記 RATOC U2-DK1 / PC不安定日記 RATOC U2-DK1 / PC不安定日記 RATOC U2-DK1 / PC不安定日記 RATOC U2-DK1 / PC不安定日記 RATOC U2-DK1 / PC不安定日記 RATOC U2-DK1 / 散財日記 RATOC U2-DK1 / RATOC事故 / 散財日記 RATOC IDE-MDK2B / RATOC日記 / RATOCがうるさい / HDDも整理しましょう / RatocのHDDケース / 散財日記1 Ratoc U2-DK1 追記 / 散財日記1 Ratoc U2-DK1
- 2005/4/3 - さいきんの散財日記 ATA/USB2変換アダプタ- 2005/8/7 - さいきんのHDD不調日記参照先
散財日記 ATA/USB2変換アダプタ / HDD不調日記
2005/9/16 5:34
さいきんのぱにぽにだっしゅ! 10


 OPが変わってる。
 でもってメディアが転校。
 あ、ふたごの見分け方が・・・
 黒板の落書きネタはすごく多かったので放置。
 ロート製薬懐かしいにゃぁ(笑)

▼ ぱにぽにだっしゅ! 関連記事
▼ ぱにぽにだっしゅ! 関連記事     一覧メニュー    (全26件表示)
ぱにぽにだっしゅ! 26 / ぱにぽにだっしゅ! 25 / ぱにぽにだっしゅ! 24 / ぱにぽにだっしゅ! 23 / ぱにぽにだっしゅ! 22 / ぱにぽにだっしゅ! 21 / ぱにぽにだっしゅ! 20 / ぱにぽにだっしゅ! 19 / ぱにぽにだっしゅ! 18 / ぱにぽにだっしゅ! 17 / ぱにぽにだっしゅ! 16 / ぱにぽにだっしゅ! 15 / ぱにぽにだっしゅ! 14 / ぱにぽにだっしゅ! 13 / ぱにぽにだっしゅ! 12 / ぱにぽにだっしゅ! 11 / ぱにぽにだっしゅ! 10 / ぱにぽにだっしゅ! 09 / ぱにぽにだっしゅ! 08 / ぱにぽにだっしゅ! 07 / ぱにぽにだっしゅ! 06 / ぱにぽにだっしゅ! 05 / ぱにぽにだっしゅ! 04 / ぱにぽにだっしゅ! 03 / ぱにぽにだっしゅ! 02 / ぱにぽにだっしゅ! 01
2005/9/16 2:35
さいきんの玄箱 再Install

 玄箱のHDDが末期的であったが放置したら死亡したのでまずはこれを交換。
 と言っても実は余剰ドライブとしてこれっていう候補がにゃいのよね・・・
 
 ・最近買ってきた250g。でも玄箱に250gつっこんで何すんねんとも言う。
 ・金属回転音がするようににゃった80g。状況略。
 ・時々HDDぽく見える160g。認識したりしにゃかったり。
 ・モーター回転が時々止まる80g。稼働中に止まったりするのよね。
 
 と、まぁ、ろくでもにゃい。
 いろいろ迷った末、5回目くらいに認識した160gにinst。
 いつものようにdebian化して、いつものようにhosts.allowでハマって、とかまぁ。

▼ 玄箱 関連記事
▼ 玄箱 関連記事     一覧メニュー    (全12件表示)
玄箱 pdumpfsとfaubackupとrdiff-backup / #玄箱 debianセットアップ / 玄箱 再Install / HDD故障日記 MAXTOR 4G120J6 / PC不安定 玄箱無応答 / 玄箱ファン停止 / 玄箱ファン劣化と埃 / 玄箱でミュージックファイルサーバー / 玄箱でReiserFS / 玄箱で日記日記 / 玄箱でdebian日記 / 散財日記 玄箱
2005/9/15 14:04
さいきんのHDD不調日記 SEAGATE ST380021A

 古くにゃってきたSEAGATEの80gをRATOCに放り込んだら、さっぱり認識しにゃい。
 そこでUSBで直接繋いだら、アクセスランプがつきっぱにゃしににゃって応答しにゃい。
 てことで、抜き差ししたりとかいろいろ試したあげく、5分ほどそのまま放置して、最後にHDDを振ってみたらさっくり認識してドライブにマウントされた。
 当然内容は移動(笑)

- 2005/9/19 - さいきんの売却日記 HDD SEAGATE ST380021A参照元
売却日記 HDD SEAGATE ST380021A
2005/9/15 2:59
さいきんじゃにゃいふしぎ星の☆ふたご姫 23

 タネタネが出てくると、カメラの視点が低くにゃって良い。本人達もそれにゃりにかわいいし。
 そしてそのタネタネプリンセスを美味しそうに眺めるリオーネ。
 この物欲しそうにゃ表情が素晴らしい。
 リオーネとファインは永遠の友だね。
 そして王と王妃の恥ずかしい昔話。
 リオーネの控えめにゃ反応がよいのだが、作画が控えめを通り越しててにゃんともにゃらん。もったいにゃい。
 あーもうドレスで農作業してるリオーネかわいいし。
 FineRein、そしてLione
 レインってそんにゃスペリングにゃんだ、とか、タネタネの国にLioneってプリンセスが存在するぽいんですが、とか、いろいろ。
 このあたりも、密かにタネタネプリンセスの捕食を狙っているリオーネの表情がよい。
 とりあえずプリンセスらしいプリンセスとして、この程度では反撃に出にゃいリオーネがしおらしくて良い。
 さらにこのようにゃ我慢を重ねた結果、遂にタネタネプリンセスをGETして牙を出して笑うリオーネの満足そうにゃ表情が良い。
 この後タネタネプリンセスがリオーネによって何匹くらい間引かれたのかどうか気ににゃる。
 それにしても「悪い人居にゃくにゃれ」はきっついにゃぁ(笑) 天罰召喚相当か。

▼ ふしぎ星の☆ふたご姫 関連記事
▼ ふしぎ星の☆ふたご姫 関連記事     一覧メニュー    (全50件表示)
ふしぎ星の☆ふたご姫 50 / ふしぎ星の☆ふたご姫 49 / ふしぎ星の☆ふたご姫 48 / ふしぎ星の☆ふたご姫 47 / ふしぎ星の☆ふたご姫 46 / ふしぎ星の☆ふたご姫 45 / ふしぎ星の☆ふたご姫 44 / ふしぎ星の☆ふたご姫 43 / ふしぎ星の☆ふたご姫 42 / ふしぎ星の☆ふたご姫 41 / ふしぎ星の☆ふたご姫 40 / ふしぎ星の☆ふたご姫 39 / ふしぎ星の☆ふたご姫 38 / ふしぎ星の☆ふたご姫 37 / ふしぎ星の☆ふたご姫 36 / ふしぎ星の☆ふたご姫 35 / ふしぎ星の☆ふたご姫 34 / ふしぎ星の☆ふたご姫 33 / ふしぎ星の☆ふたご姫 32 / ふしぎ星の☆ふたご姫 31 / ふしぎ星の☆ふたご姫 30 / ふしぎ星の☆ふたご姫 29 / ふしぎ星の☆ふたご姫 28 / ふしぎ星の☆ふたご姫 27 / ふしぎ星の☆ふたご姫 26 / ふしぎ星の☆ふたご姫 25 / #ふしぎ星の☆ふたご姫 24 / ふしぎ星の☆ふたご姫 23 / ふしぎ星の☆ふたご姫 22 / ふしぎ星の☆ふたご姫 21 / ふしぎ星の☆ふたご姫 20 / ふしぎ星の☆ふたご姫 19 / ふしぎ星の☆ふたご姫 18 / ふしぎ星の☆ふたご姫 17 / ふしぎ星の☆ふたご姫 16 / ふしぎ星の☆ふたご姫 15 / ふしぎ星の☆ふたご姫 14 / ふしぎ星の☆ふたご姫 13 / ふしぎ星の☆ふたご姫 12 / ふしぎ星の☆ふたご姫 11 / ふしぎ星の☆ふたご姫 10 / ふしぎ星の☆ふたご姫 09 / ふしぎ星の☆ふたご姫 08 / ふしぎ星の☆ふたご姫 07 / ふしぎ星の☆ふたご姫 06 / ふしぎ星の☆ふたご姫 05 / ふしぎ星の☆ふたご姫 04 / ふしぎ星の☆ふたご姫 03 / ふしぎ星の☆ふたご姫 02 / ふしぎ星の☆ふたご姫 01
関連リンク
日付付き雑記 “アニメ:ふしぎ星の☆ふたご姫”
- 2005/12/31 - ことしのよかった探し〜参照元
ことしのよかった探し〜
2005/9/15 1:46
さいきんのマルチモニタとExcel

 Excelの仕様にはほとほとうんざり気味である。
 というのは、たとえば、1920x1200+1200x1600という縦横2画面環境だったとしよう。
 そこで、複数のシートを同時に表示させて作業したいとしたら、どういう方法があるのだろう?
 最大限譲歩して、Excel窓を2画面にまたがって広げた上で、新しいウィンドウを開く→整列とする程度だろうか。
 これでどうにゃるかというと、1920x1200側は良いとして、1200x1600側が酷いことににゃるのは想像するまでもにゃい。400x1200の広大にゃ無駄空間、のっぺらぼうのツール・メニュー領域の実現である。実に使いにくい。
 もし別ファイルにゃらば、まだRDPや別PCを駆使して、同時にExcelを2つ立ち上げて操作することも出来るが、これとて非常に煩わしい状況だし、同一ファイルでは使えにゃい。
 Excelが何故1ウィンドウにこだわっているのか分からにゃいが、作業効率低下を意図的に狙っているとしか思えにゃい仕様である。
 要するに何が言いたいかというと、全然作業が終わらにゃいということである。



Index


2005/10/07 01:45 
2005/10/06 22:01 
2005/10/06 07:33 
2005/10/05 13:35 
2005/10/05 07:48 
2005/10/05 01:11 
2005/10/04 22:04 
2005/10/04 06:50 
2005/10/03 17:49 
2005/10/03 03:12 
2005/10/02 21:27 
2005/10/02 02:08 
2005/10/01 17:47 
2005/10/01 02:40 
2005/09/30 17:40 
2005/09/30 10:23 
2005/09/29 19:47 
2005/09/29 04:49 
2005/09/28 02:12 
2005/09/28 01:23 
2005/09/27 19:38 
2005/09/27 00:09 
2005/09/26 19:43 
2005/09/26 19:04 
2005/09/25 21:40 
2005/09/25 19:46 
2005/09/25 19:31 
2005/09/25 00:37 
2005/09/24 19:42 
2005/09/24 09:27 
2005/09/24 01:23 
2005/09/23 22:53 
2005/09/23 01:53 
2005/09/23 01:40 
2005/09/22 23:46 
2005/09/22 14:09 
2005/09/22 01:50 
2005/09/22 01:25 
2005/09/22 01:09 
2005/09/21 16:33 
2005/09/21 10:59 
2005/09/21 01:37 
2005/09/20 21:46 
2005/09/20 09:30 
2005/09/20 01:55 
2005/09/19 20:15 
2005/09/19 19:21 
2005/09/19 00:18 
2005/09/18 23:10 
2005/09/18 20:02 
2005/09/18 19:52 
2005/09/17 21:15 
2005/09/17 08:13 
2005/09/17 01:36 
2005/09/16 19:21 
2005/09/16 05:34 
2005/09/16 02:35 
2005/09/15 14:04 
2005/09/15 02:59 
2005/09/15 01:46 
2005/09/14 22:28 
2005/09/14 18:56 
2005/09/14 14:12 
2005/09/14 01:35 
2005/09/13 20:35 
2005/09/13 13:29 
2005/09/13 01:46 
2005/09/12 23:49 
2005/09/12 09:07 
2005/09/12 02:09 
2005/09/11 23:42 
2005/09/11 01:15 
2005/09/10 23:19 
2005/09/10 09:31 
2005/09/10 01:47 
2005/09/09 16:17 
2005/09/09 09:29 
2005/09/09 01:12 
2005/09/08 16:52 
2005/09/08 06:54 
2005/09/08 01:08 
2005/09/07 21:27 
2005/09/07 07:10 
2005/09/06 14:15 
2005/09/06 05:47 
2005/09/06 05:15 
2005/09/05 16:35 
2005/09/05 07:06 
2005/09/04 11:30 
2005/09/04 05:53 
2005/09/04 00:19 
2005/09/03 09:52 
2005/09/03 04:00 
2005/09/02 21:12 
2005/09/02 10:46 
2005/09/02 01:34 
2005/09/01 22:07 
2005/09/01 12:18 
2005/09/01 04:04 
2005/08/31 21:24 
2005/08/31 16:44 
2005/08/31 04:58 
2005/08/30 22:49 
2005/08/30 20:10 
2005/08/30 01:27 
2005/08/29 17:48 
2005/08/29 00:45 
2005/08/28 19:18 
2005/08/28 09:50 
2005/08/28 01:24 

↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |