つぶねこ

@もじらもーど。
↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |
2015/2/10 10:38
さいきんのHyper-Vでレプリカ

 2012R2のHyper-Vでvmのレプリケーションをしてみる。
 AD建てるのめんどくさいって理由でWORKGROUPで。ただ、ライブマイグレーションではどっちみちドメインに所属していにゃいと使えにゃいので、その辺もやりたいにゃら別途ADを建てて参加させた方がよい。
src_sv::
makecert -pe -n "CN=PrimaryTestRootCA" -ss root -sr LocalMachine -sky signature -r "PrimaryTestRootCA.cer"
makecert -pe -n "CN=<FQDN>" -ss my -sr LocalMachine -sky exchange -eku 1.3.6.1.5.5.7.3.1,1.3.6.1.5.5.7.3.2 -in "PrimaryTestRootCA" -is root -ir LocalMachine -sp "Microsoft RSA SChannel Cryptographic Provider" -sy 12 PrimaryTestCert.cer
 makecertはVSにゃんかをinstするとついてくる。
 尚powershellから叩くとこける。
dst_sv::
Enable-Netfirewallrule -displayname "Hyper-V レプリカ HTTPS リスナー (TCP 受信)"
makecert -pe -n "CN=ReplicaTestRootCA" -ss root -sr LocalMachine -sky signature -r "ReplicaTestRootCA.cer"
makecert -pe -n "CN=<FQDN>" -ss my -sr LocalMachine -sky exchange -eku 1.3.6.1.5.5.7.3.1,1.3.6.1.5.5.7.3.2 -in "ReplicaTestRootCA" -is root -ir LocalMachine -sp "Microsoft RSA SChannel Cryptographic Provider" -sy 12 ReplicaTest.cer
 確認や削除は、mmc->ファイル->追加->証明書->追加->コンピューターアカウント で個人、信頼されたルート証明機関に増える項目が当該する。
src_sv::
copy dst_sv\\ReplicaTestRootCA.cer .
certutil -addstore -f Root "ReplicaTestRootCA.cer"
reg add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Virtualization\Replication" /v DisableCertRevocationCheck /d 1 /t REG_DWORD /f
 
dst_sv::
copy src_sv\\ReplicaTestRootCA.cer .
certutil -addstore -f Root "PrimaryTestRootCA.cer"
reg add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Virtualization\Replication" /v DisableCertRevocationCheck /d 1 /t REG_DWORD /f
 あとは大体GUIからレプリケーションの構成だのを設定すれば通るはず。ドメイン構成にゃら上の作業全部要らにゃいのでやっぱりドメインでやった方がいろいろ楽。
 
 30秒ごとに稼働中のvmがレプリケーションされるってのはにゃかにゃかおいしい機能にゃんだが、当然vmのHDDだけにゃので稼働中のアプリやらサービス部分は保護されにゃい。
 レプリケーション元vmのチェックポイントは全て削除される。元vmの古いチェックポイントには戻れにゃい。このあたりは事前に元vmをコピーしておくと問題にゃいのかもしれにゃいが、普通にやると受け側でチェックポイント操作すると何故か統合される。
 先vmには元vmの設定で1時間に1回最大24回分の回復ポイントが生成できる。このあたりチェックポイントと同じ実装の方が分かりやすいんだが、独自の専用ファイルににゃっている。実際どうにゃってるのかは調べてにゃいが、vmへの書き込みデータをvhdとレプリケーション用テンポラリファイルとへ2重に出力して、後者を転送している。vhdのチェックポイントより上のレイヤで書き込みを複製転送してる感じ。
 よって先vmにはユーザー操作で別途好きにゃタイミングでチェックポイントを作ることが出来る。それはそれで自由度高いが元vmでつくったチェックポイントは複製されにゃいから、特定状態のチェックポイントを作った状態を複製するのはめんどくさそう。元vmでsnapshot作ってレプリカで転送されたところをバックアップにすればいいよね、とか思ってたがそういう使い方は出来にゃいようで。チェックポイント作る→robocopyかにゃにかでミラーリング、のほうが扱いやすいのだが。

▼ Hyper-V 関連記事
▼ Hyper-V 関連記事     一覧メニュー    (全55件表示)
PC不調 Hyper-Vでvmが凍る / Hyper-VのI/Oは何とかにゃらにゃいか / Hyper-VホストでMove-VMStorageが0x80070005で失敗する / Hyper-Vでストレージトラブル / Server2016のHyper-VでImport-VMが改善 / 共有VHDをマウントすると遅い2 / 共有VHDをマウントすると遅い / Hyper-Vでvm毎に別のディレクトリにレプリケーションする / 仮想プロセッサでの修復不可能にゃエラーによりトリプル フォールト / Hyper-VのVMでSYSTEM THREAD EXEPTION NOT HANDLED / Hyper-V / SMBでキャッシュが効いてる気がする / 2012R2でHyper-V全般 / Hyper-Vのプロセッサ互換 / NTFS dedupまとめ / PC不調 Hyper-V メモリ不足 / PC不調 Hyper-V VMがcritical_process_died BSOD / PC不調 Hyper-V kernel_data_inpage_error srv.sys / Hyper-Vのvmからvm名を取得する / NTFS dedupでメモリ不足 / PC不調 Hyper-V ストレージ障害 / Hyper-V鯖におけるSMB3マルチチャンネルのNICの割り当て / VHDでRAID1は / NTFS dedupでallocation unit size 64K / NTFS dedupでメモリ不足 / NTFS dedupでファイルが削除できにゃい / NTFSでファイルレコードのサイズを増加させる / NTFS dedupで仮想ディスクのサイズを変更できませんでした / Hyper-VでvmのMAC重複を探す / Hyper-VでvmのMACが重複 / zfs on Linux on Hyper-Vでdedup / StarWindがHyper-V鯖にinst出来にゃい / Hyper-VでImport-VMがsnapshotファイルをコピーする / Hyper-Vで0x80070015エラー / Hyper-VのNIC / Linux on Hyper-Vでzfs dedupにゃ履歴バックアップ / Hyper-Vのバックアップ手段が微妙 / Hyper-Vでvmをunregister / NTFSでdedupバックアップの工夫 / VHDの最適化 / Hyper-Vの管理をHyper-V上のvmから行う / NTFSボリュームの最適化 / NTFSでdedupが柔い / StarWindの堅牢性が / Hyper-V powershellでimport / StartwindでHyper-V / Hyper-Vでvmとホスト間でやりとり / SMB MultichannelとHyper-Vとteaming / Hyper-VのDiskキャッシュが本格的にクズ / VLANとHyper-Vとteaming / 5nine V2V Easy Converter Free Edition / StarWind V2V Converter / Hyper-Vでライブマイグレーション / Ubuntu14 on Hyper-VでZFS / Hyper-Vでレプリカ / Hyper-VにUbuntu入れる


Index


2015/04/05 23:13 
2015/04/04 22:20 
2015/04/03 22:14 
2015/04/02 02:00 
2015/04/01 08:47 
2015/03/31 09:08 
2015/03/30 22:21 
2015/03/29 21:13 
2015/03/29 03:05 
2015/03/28 15:48 
2015/03/27 19:56 
2015/03/26 08:16 
2015/03/25 21:14 
2015/03/24 22:58 
2015/03/23 07:48 
2015/03/20 17:16 
2015/03/19 20:48 
2015/03/18 11:23 
2015/03/17 09:34 
2015/03/16 18:09 
2015/03/15 05:16 
2015/03/14 13:15 
2015/03/13 10:07 
2015/03/12 05:02 
2015/03/11 19:14 
2015/03/10 09:04 
2015/03/09 03:09 
2015/03/08 02:04 
2015/03/07 01:27 
2015/03/06 20:56 
2015/03/05 13:01 
2015/03/04 03:47 
2015/03/03 00:47 
2015/03/01 17:20 
2015/02/27 20:47 
2015/02/25 13:00 
2015/02/24 01:51 
2015/02/23 06:50 
2015/02/22 20:55 
2015/02/21 22:56 
2015/02/20 19:24 
2015/02/19 18:35 
2015/02/18 19:36 
2015/02/17 15:09 
2015/02/16 02:23 
2015/02/15 18:11 
2015/02/14 16:56 
2015/02/13 20:19 
2015/02/12 12:23 
2015/02/11 15:32 
2015/02/10 10:38 
2015/02/09 21:57 
2015/02/08 23:02 
2015/02/07 23:54 
2015/02/06 15:54 
2015/02/05 01:56 
2015/02/04 14:15 
2015/02/03 21:11 
2015/02/02 13:04 
2015/02/01 09:09 
2015/01/31 09:11 
2015/01/30 22:41 
2015/01/29 23:38 
2015/01/28 21:24 
2015/01/26 09:04 
2015/01/25 19:36 
2015/01/24 04:35 
2015/01/23 19:19 
2015/01/22 23:03 
2015/01/21 06:29 
2015/01/20 22:33 
2015/01/19 02:41 
2015/01/18 22:08 
2015/01/17 23:01 
2015/01/16 22:19 
2015/01/15 19:16 
2015/01/14 21:22 
2015/01/13 04:14 
2015/01/12 20:42 
2015/01/11 02:18 
2015/01/10 20:02 
2015/01/09 17:16 
2015/01/08 19:01 
2015/01/07 21:03 
2015/01/06 18:57 
2015/01/05 22:58 
2015/01/04 18:18 
2015/01/03 16:55 
2015/01/02 17:46 
2015/01/01 01:12 
2014/12/31 23:45 
2014/12/30 01:32 
2014/12/29 21:12 
2014/12/29 01:11 
2014/12/28 03:20 
2014/12/27 21:39 
2014/12/27 01:35 
2014/12/26 00:26 
2014/12/25 09:40 
2014/12/24 23:11 
2014/12/23 01:14 

↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |