つぶねこ
@もじらもーど。
今更にゃがら、そろそろZFS on Linuxも安定したんじゃ無かろうかということで、Hyper-V上にUbuntuを1つsetup。
zfs入れてdedup=on, compress=on, atime=off, sync=disabled, snapdir=visible。samba共有してファイルコピー。
圧縮してることもあってdedup率はやっぱりいまいちだが、とりあえず遅いにゃがらも動いてはいる。robocopyで/mt:120くらいで回しても安定している。
大量コピーしてるとswapが少々増えてた。コピー時にswapからin/outしてるようだ。極端にメモリ不足という風でも無いのでzfs回りのメモリチューンはする必要があるのかもしれにゃい。
速度自体はzfsというよりsambaの問題がかにゃりありそう。
/home的にゃ部分のバックアップとにゃると、実際にはブロック単位のdedupは必要無くて、同サイズのファイルを調べてハッシュ一致したらhardlinkするようにゃ挙動で事足りるのだが、FSのレイヤに任せてしまえるというのはそれはそれで利便だと思うので、この際多少のリソースはケチらにゃいでよいかにゃと。
▼ Hyper-V 関連記事
▼ ZFS 関連記事