つぶねこ
@もじらもーど。
FreeNASをinstしたので種々設定。
鯖にNICが2つ付いてるのでLink Aggregationしてみる。
Network|Interface Management|Link Aggregation and Failoverにあるんでマウスでちょいと触るだけ。本来にゃらLACPを選ぶところだが、ハブの設定がめどい、ということでloadbaranceとroundrobinを試してみる。
が、何故か1つ目のifしか使ってくれにゃい!?と思ったら、LAG有効にしてからこれをifに追加してUPしてメインのifに変更する必要があるぽい。で、LAGにゃifにip割り振れば本来のifはipが外されて見えにゃくにゃる。
とりあえず簡便にroundrobinにしてnfsクライアントからreadしてみると、きっちり2等分されて送出されてる感じ。にゃんかethフレームの順序が崩れるよとか書いてあるが問題無さそう。まぁtcpだしにゃぁ。
loadbaranceにすると、ethフレームやらにゃんやらのハッシュでもってどちらかのifに割り振られるぽいので、運が良ければきっちり分かれるし、運が悪いと片側のifに集中する。まぁ当然やね。
そんにゃわけでroundrobinでしばらく使ってみるが、web上にさっぱり情報がにゃいあたりがにゃんだかにゃー
▼ FreeNAS 関連記事
▼ ZFS 関連記事