つぶねこ

@もじらもーど。
↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |
2011/5/18 23:14
さいきんのESXのVMでネットワークのダウンロード帯域を広げる

 vmの下り帯域を増強したい場合の実験。
 条件としては1つのvmで複数ホストからの下り合計帯域を増強。スイッチは触らにゃい。
 
 で、Linuxで下りの帯域増加はできることが分かったのでそのままESXのNICにmapする。
 ESXでは通常のNIC+vSwitchと独立したNIC+vSwitchを作り、vmにmapする。
 これでvmでのdownloadが200MB/s程度ににゃったので一応成功。
 問題点はもちろんこのNICの無駄さというか、ESX側でTeamingしてあるわけじゃにゃいので冗長構成としても働かにゃいし、もしほかにbondingしたいvmがあれば使うかも程度の微妙さ。やはり基本的にはスイッチと連動してLACPでESXに繋げるべき。

▼ ESX 関連記事
▼ ESX 関連記事     一覧メニュー    (全105件表示)
pyvisdkで遊ぶ / vm鯖変更 / HostStorageSystem.ComputeDiskPartitionInfo / NFSデータストア上限 / ESXi5.0でhostdが肥大化 / hpのSmartArrayをESXi5から / Linux vmのディスクタイムアウト / ESX用BIOS設定 / ESXのネットワークを冗長化 / vmの大量クローンでWinのホスト名を自動で変える / vmの大量クローン / 無償版ESXi5でvmのバックアップ方法再考 / ESXi用vCLIのセットアップ / ESX鯖作成 / hpのRAID板をESXiから / ESXi5.0 関連作業まとめ / ESXi5 でMegaCliが動かにゃい / vmware converterで選択したマシンのハードウェア情報を取得できません / ESX, NexentaでRAIDカード監視 / vmでL2スイッチしにくい / ESXi 5 / ESXi 5 / ESXiのコマンド / ESX再起動したらnasがmountできにゃい / ESX終了時にVMを自動シャットダウンさせる / ESX上のut-vpnが不安定 / 負荷をかけると落ちるNAS / nfs鯖のファイルをバックアップしたい7 / ESXのUbuntuでVMXNET3を安定動作させる / ESXのUbuntuにVMXNET2が入らにゃい / ESXのVMでVMXNET3にゃLinuxのネットワークが不安定 / ESXのVMでネットワークのダウンロード帯域を広げる / #Ubuntu鯖のVMでNICが高負荷で行方不明 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい6 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい5 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい4 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい3 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい2 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい1 / ESXでスナップショット失敗 / ESXiで設定が通らにゃい / esxのバックアップを改善する / ESXiでサービスコンソールが重い / esxiでLSIのMegaRAID / ESXi 4.1 u1 / ESX不調 / ESXクライアントが重い / nfsメモ / ut-vpn鯖をESX上で / nfs鯖がbusy過ぎるとESXがこける / ESX4.1でクリップボードが使えるようにvmxを変更 / ESXでvmkapimodがCPUを食う3 / ESX4.1でコンソールのマウスが遅延 / ESX鯖にはSSDがおすすめ / ESXi4.1関連作業まとめ / ESXi4.1の設定のバックアップ / ESXi4.1にsshのauthorized_keysを置く / ESXiにssh / ESXでvmkapimodがCPUを食う2 / ESXのsnapshotの場所 / ESXのsnapshotで高負荷 / ESXでvmkapimodがCPUを食う / OpenSolarisのidmapdがメモリリーク / ESX4u1でThe lock protecting vmdk has been lost / ESXにserver 2008 R2を入れたらVGA driverが入らにゃい / ESX4のメモリ共有速度 / ESX4u1関連作業まとめ / NexentaStorのidmapdがメモリリーク / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / opensolarisでnfs鯖 / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / ESX4用バックアップスクリプトメモ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / ESX4のswapファイルを改善してみた / freenasが遅いのだが?? / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / ESXi4でsshが使いたい / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4
2011/5/17 21:36
さいきんの変ゼミ 03

 あぁそういえば居たにゃぁ。
 しかしどんどん見所というか過激度が減っとらんかね

▼ 変ゼミ 関連記事
▼ 変ゼミ 関連記事     一覧メニュー    (全3件表示)
変ゼミ 03 / #変ゼミ 02 / 変ゼミ 01
2011/5/16 22:42
さいきんのUbuntu10.04鯖でbondingしにくい

 Ubuntu10.04鯖でbondingするよ・・・と言う話にゃのだが意外とめんどくさい。
 にゃにせそこかしこに例が載ってるがコピペばかりで動かにゃい。
 
 とりあえず
 modprobe bonding
 echo bonding >> /etc/modules
 apt-get install ifenslave
 echo alias bond0 bonding >> /etc/modprobe.d/bonding.conf
 /etc/network/interfaces
auto bond0
iface bond0 inet static
address 1.1.1.1
netmask 255.255.0.0
broadcast 1.1.255.255
gateway 1.1.0.1
slaves eth0 eth1
bond-mode 0
bond-miimon 100
 とこんにゃ感じでとりあえず動いてるように見えるが実はちょっと怪しい。
 bond-mode 6
 にして
 /etc/init.d/networking restart
 するとみょんにゃことに・・・にゃんぞこれ
 
 とりあえずハマり所が何点か。
 
 まずbonding状態の確認方法
 cat /proc/net/bonding/bond0
 但し正常に設定されてるとは限らにゃいので
 ifconfig
 してeth0とeth1のMACを確認する。bond-mode5,6にゃら異にゃるMACににゃってにゃいとおかしい。他には
 dstat -N eth0,eth1,bond0
 しておいてwgetかnfsかにゃにかipv4で受信してみる。等量のトラフィックが流れてきてたらそれはちっともmode5,6じゃにゃいよね・・・っていう。
 
 次。/etc/network/interfacesのupとかdownって起動時にしか中身読まにゃい? post-upとか書き換えてもrebootしにゃいと反映されてにゃい。にゃんか方法があるだろうけどそもそもaddressにゃんかは読んでくれるので無駄にゃ作業をしてしまった。
 
 ということでとりあえずにゃんでもいいから動いて欲しい設定
 /etc/network/interfaces
auto lo
iface lo inet loopback

auto bond0
iface bond0 inet static
post-up /sbin/ifenslave -d bond0 eth0 eth1 ; /sbin/ifenslave bond0 eth0 eth1 || true
pre-down /sbin/ifenslave -d bond0 eth0 eth1 || true
address 1.1.1.1
netmask 255.255.0.0
broadcast 1.1.255.255
gateway 1.1.0.1
slaves eth0 eth1
bond-mode 6
bond-miimon 100
 してreboot。
 もうこれでもかとごり押し。eth0, eth1については定義しにゃくてよし。これで
 /etc/init.d/networking restart
 して音信不通ににゃったりはしにゃくにゃるはず。
 
 で複数ホストからDLするとどっちかのNICに負荷が偏ってたりする。これは再度restartすれば治るので、もう起動後しばらくして一度restartさせるようにしちゃう。
 crontabで
* *    * * *   root     test -f /tmp/bonding_init.cron || ( sleep 60 ; /etc/init.d/networking restart ; touch /tmp/bonding_init.cron )
 とかしとけばにゃんとかにゃるだろうたぶん。負荷分散されてるはずがされてにゃいとか一番困るだろうし。
 
 と、これで複数ホストからdownloadすると2つのNICに負荷分散されるのが分かる。

2011/5/15 21:46
さいきんじゃにゃいスプーンおばさん 01

 あれやねぇ、不意に小さくにゃって動物と話ができるって設定、よく考えるとニルスと同じにゃのか。
 若き頃の飯島真理の声が素晴らしいOPとED。っていうかクオリティが際立っとる。
 ルウリィが出てくるまで見るべきかと思ったけどこのペースはキツいにゃぁ(笑)
 そういやOP/ED含め字幕が全て後付けにゃのにゃ。30分でやるためにどうのこうの、って話かしら。

2011/5/14 22:26
さいきんのUbuntu鯖でNICのbondingを考える

 linuxはbondingのモードがいろいろ有るらしくお勉強。
 
 状態の監視はifのlink状態を監視するものとARPを使うものがあるらしい。前者はvmの込み入ったトラブル(linkはupしてるけどにゃんか不通とか)には対応できにゃい。ARPを使う場合は常時upしてそうにゃ鯖をいくつかチョイスする必要がある。
 
 モードはいくつかあるらしい。
 bond-mode0はRound-robinで送信が均等にNICに割り振られるので出力の多い鯖では良さそう。相手が単体でも送信は倍速出せる(実際には倍は出にゃい)。受信は両NICで同じ物を拾ってる感じにゃのでハブ側でにゃにか設定しにゃいと複製されて同じ物を受信することに。あと割り込みがかにゃり増える感じ。
 bond-mode2はMACか何かのハッシュでもって送信側を割り振り。にゃので相手が単体では増速されにゃい。あとは0と同じ。
 bond-mode4は802.3adでハブの設定するにゃらこれ。でも送信はmode2と同じことに。よく考えると思ったよりメリットが少にゃい。
 bond-mode6はipv4とarpでごにょる。相手が多ければ比較的頑張ってくれてる感じ。何もせずに受信帯域広げるにはこれしかにゃいようにゃ。10秒ごとに負荷分散再構築。arpによる監視はできにゃいという噂。mode0,2,4は全て同じMACににゃるがこれは異にゃるMACににゃる。過疎ったハブがあるとMACが学習されにゃい?

2011/5/13 9:03
さいきんのUbuntu鯖のVMでNICが高負荷で行方不明

 ESXのvmとしてUbuntu 10.04鯖を入れてnfsでごりごりアクセスするとnicが音信不通ににゃってしまう。nicというか、nicはupしてるんだけど外部と接続できにゃいという、たぶんesx絡みのトラブル。
 nfs readを同時3本で100MB/s以上の帯域上限が続くと起きるみたい。vmのNICはVMXNET3にゃんだけどこれを変えてみるのも有りかも知れにゃい。
 で、そうせずにcronで/etc/init.d/networking restartさせるとかいろいろやってみたものの、面白みがにゃいのでvm上でbondingしてみたり。いまのところ上手く動いてるけどどうにゃんだろうにゃぁ

▼ ESX 関連記事
▼ ESX 関連記事     一覧メニュー    (全105件表示)
pyvisdkで遊ぶ / vm鯖変更 / HostStorageSystem.ComputeDiskPartitionInfo / NFSデータストア上限 / ESXi5.0でhostdが肥大化 / hpのSmartArrayをESXi5から / Linux vmのディスクタイムアウト / ESX用BIOS設定 / ESXのネットワークを冗長化 / vmの大量クローンでWinのホスト名を自動で変える / vmの大量クローン / 無償版ESXi5でvmのバックアップ方法再考 / ESXi用vCLIのセットアップ / ESX鯖作成 / hpのRAID板をESXiから / ESXi5.0 関連作業まとめ / ESXi5 でMegaCliが動かにゃい / vmware converterで選択したマシンのハードウェア情報を取得できません / ESX, NexentaでRAIDカード監視 / vmでL2スイッチしにくい / ESXi 5 / ESXi 5 / ESXiのコマンド / ESX再起動したらnasがmountできにゃい / ESX終了時にVMを自動シャットダウンさせる / ESX上のut-vpnが不安定 / 負荷をかけると落ちるNAS / nfs鯖のファイルをバックアップしたい7 / ESXのUbuntuでVMXNET3を安定動作させる / ESXのUbuntuにVMXNET2が入らにゃい / ESXのVMでVMXNET3にゃLinuxのネットワークが不安定 / #ESXのVMでネットワークのダウンロード帯域を広げる / Ubuntu鯖のVMでNICが高負荷で行方不明 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい6 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい5 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい4 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい3 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい2 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい1 / ESXでスナップショット失敗 / ESXiで設定が通らにゃい / esxのバックアップを改善する / ESXiでサービスコンソールが重い / esxiでLSIのMegaRAID / ESXi 4.1 u1 / ESX不調 / ESXクライアントが重い / nfsメモ / ut-vpn鯖をESX上で / nfs鯖がbusy過ぎるとESXがこける / ESX4.1でクリップボードが使えるようにvmxを変更 / ESXでvmkapimodがCPUを食う3 / ESX4.1でコンソールのマウスが遅延 / ESX鯖にはSSDがおすすめ / ESXi4.1関連作業まとめ / ESXi4.1の設定のバックアップ / ESXi4.1にsshのauthorized_keysを置く / ESXiにssh / ESXでvmkapimodがCPUを食う2 / ESXのsnapshotの場所 / ESXのsnapshotで高負荷 / ESXでvmkapimodがCPUを食う / OpenSolarisのidmapdがメモリリーク / ESX4u1でThe lock protecting vmdk has been lost / ESXにserver 2008 R2を入れたらVGA driverが入らにゃい / ESX4のメモリ共有速度 / ESX4u1関連作業まとめ / NexentaStorのidmapdがメモリリーク / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / opensolarisでnfs鯖 / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / ESX4用バックアップスクリプトメモ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / ESX4のswapファイルを改善してみた / freenasが遅いのだが?? / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / ESXi4でsshが使いたい / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4
2011/5/12 2:37
さいきんのDOG DAYS 03

 兄妹にゃのか。困ってるミルヒが耳の角度も相まって萌え。
 契約に関して実際の姿がどういうものか説明を省略、じゃにゃいのか(笑) 一応小さく書いてあるとか(但し異世界の文字で)
 ぎゃーリコッタかわいいよリコッタ
 携帯入るし。緩いにゃぁ(笑)
 それにしても家に一匹欲しい度としてはクラス最高レベルを誇るリコッタかわいいよリコッタ
 あああもっとしっぽを・・・しっぽの付け根を・・・
 ミルヒは順当に良い子過ぎて存在が薄いにゃぁ。早く唄うべき。
 幼レオンかわいい!にゃんで育ったんだ? あ、でも幼ミルヒのほうが可愛い。
 文字は読めにゃいが言葉は通じる点についてはフロニャ力ですの一言で終わりそうだにゃ
 思ったよりコマ数の多い耳パタ。
 
 ついでにゃのでしっぽも。
 この際body部分は比較的どうでもいいんだが全体としてのリアクションは萌え。
 ミルヒのしっぽの付け根は眼福やねぇ
 ていうかミルヒのアホ毛が力強い。これがフロニャ力か。
 にしてもそろそろ獣度がもう少し上のヒロインが出てきてもいいと思うんだが。
 すわ誘拐か!と思ったら、ぬ、緩い(笑)
 あー、そんにゃ協定まであるんだー(棒)
 にゃんというかあれやね、薄い本作るときに一ひねりしにゃいと状況が作りにくいという(笑)

▼ DOG DAYS 関連記事
▼ DOG DAYS 関連記事     一覧メニュー    (全48件表示)
DOG DAYS'' 11 / DOG DAYS'' 10 / DOG DAYS'' 09 / DOG DAYS'' 08 / DOG DAYS'' 07 / DOG DAYS'' 06 / DOG DAYS'' 05 / DOG DAYS'' 04 / DOG DAYS'' 03 / DOG DAYS'' 02 / DOG DAYS'' 01 / DOG DAYS' 13 / DOG DAYS 13 BD / DOG DAYS' 12 / DOG DAYS' 11 / DOG DAYS' 10 / DOG DAYS' 09 / DOG DAYS' 08 / DOG DAYS' 07 / DOG DAYS' 06 / DOG DAYS 11 BD / DOG DAYS' 05 / DOG DAYS' 04 / DOG DAYS' 03 / DOG DAYS' 02 / DOG DAYS' 01 / DOG DAYS BD 3 / DOG DAYS 7 BD / DOG DAYS 6 BD / DOG DAYS 5 BD / DOG DAYS BD 2 / DOG DAYS 4 BD / DOG DAYS 3 BD / DOG DAYS 2 BD / DOG DAYS 1 BD / DOG DAYS 13 / DOG DAYS 12 / DOG DAYS 11 / DOG DAYS 10 / DOG DAYS 09 / DOG DAYS 08 / DOG DAYS 07 / DOG DAYS 06 / DOG DAYS 05 / DOG DAYS 04 / DOG DAYS 03 / DOG DAYS 02 / DOG DAYS 01
関連リンク
日付付き雑記 “DOG DAYS”
2011/5/11 2:41
さいきんのFreeNASでLink AggregationしてたらCPUが不足

 FreeNASでNICx2をroundrobin設定で束ねてnfs鯖にしたら、MAX100MB/s程度で頭打ちににゃる。これはそもそもroundrobinの仕様にゃのか、にゃにか別の原因があるのか・・・にゃどと思ったのだが、top見てみたらCPUがINTで50%くらい食われてサチってた。
 あー、roundrobin 1Gb/sってそんにゃにCPU食うのかー。

▼ FreeNAS 関連記事
▼ FreeNAS 関連記事     一覧メニュー    (全28件表示)
FreeNAS 8.3 / FreeNASでZFSが遅い / FreeNASのLAGGがよくわからにゃい / FreeNASでLink AggregationしてたらCPUが不足 / #FreeNASでネットワーク帯域モニタリング / FreeNASでsudo / FreeNASでdevice pollingしたら音信不通 / FreeNASでzfsのprefetchをやめてみる / FreeNASでnfs帯域モニタリング / FreeNASでLink Aggregation / FreeNASの書き込みが脈動する / FreeNASでzpool createがこける / FreeNASの/boot/loader.conf / FreeNASをfullインストール / FreeNAS落ち / FreeNASでZFSでメモリ不足 / FreeNASのZFSでsnapshot自動化 / iSCSIとESXと再接続 / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / freenasが遅いのだが?? / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / FSとスナップショット / FreeNASでsnapshot / FreeNASでバックアップがしにくい / ML115でfreenas
2011/5/10 22:49
さいきんの変ゼミ 02

 あ、結構ソフトに

▼ 変ゼミ 関連記事
▼ 変ゼミ 関連記事     一覧メニュー    (全3件表示)
#変ゼミ 03 / 変ゼミ 02 / 変ゼミ 01
2011/5/9 23:21
さいきんのFreeNASでネットワーク帯域モニタリング

 FreeNASで現在のNICの使用率を見たかったのだが見あたらにゃかったのでググる。
 とりあえずifstatだそうだ。
 ifstat -i bce0,bce1,lagg0
 とか指定しても良い。

▼ FreeNAS 関連記事
▼ FreeNAS 関連記事     一覧メニュー    (全28件表示)
FreeNAS 8.3 / FreeNASでZFSが遅い / FreeNASのLAGGがよくわからにゃい / #FreeNASでLink AggregationしてたらCPUが不足 / FreeNASでネットワーク帯域モニタリング / FreeNASでsudo / FreeNASでdevice pollingしたら音信不通 / FreeNASでzfsのprefetchをやめてみる / FreeNASでnfs帯域モニタリング / FreeNASでLink Aggregation / FreeNASの書き込みが脈動する / FreeNASでzpool createがこける / FreeNASの/boot/loader.conf / FreeNASをfullインストール / FreeNAS落ち / FreeNASでZFSでメモリ不足 / FreeNASのZFSでsnapshot自動化 / iSCSIとESXと再接続 / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / freenasが遅いのだが?? / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / FSとスナップショット / FreeNASでsnapshot / FreeNASでバックアップがしにくい / ML115でfreenas


Index


2011/06/29 15:20 
2011/06/28 17:08 
2011/06/27 16:09 
2011/06/26 10:39 
2011/06/25 04:44 
2011/06/24 22:13 
2011/06/23 05:03 
2011/06/22 04:20 
2011/06/21 03:34 
2011/06/20 21:51 
2011/06/19 21:31 
2011/06/18 19:55 
2011/06/17 20:52 
2011/06/16 14:56 
2011/06/16 12:25 
2011/06/15 00:01 
2011/06/14 04:13 
2011/06/13 02:25 
2011/06/12 23:40 
2011/06/11 20:48 
2011/06/10 02:49 
2011/06/09 21:52 
2011/06/09 04:59 
2011/06/08 22:47 
2011/06/08 11:47 
2011/06/07 19:28 
2011/06/07 11:41 
2011/06/06 22:40 
2011/06/05 22:36 
2011/06/05 16:37 
2011/06/04 20:56 
2011/06/03 14:34 
2011/06/03 01:30 
2011/06/02 22:23 
2011/06/01 22:22 
2011/05/31 15:06 
2011/05/30 22:23 
2011/05/30 02:23 
2011/05/29 13:15 
2011/05/28 15:51 
2011/05/27 11:13 
2011/05/26 22:18 
2011/05/25 02:37 
2011/05/24 10:47 
2011/05/23 17:36 
2011/05/22 10:44 
2011/05/21 12:13 
2011/05/20 14:11 
2011/05/20 08:23 
2011/05/19 10:03 
2011/05/18 23:14 
2011/05/17 21:36 
2011/05/16 22:42 
2011/05/15 21:46 
2011/05/14 22:26 
2011/05/13 09:03 
2011/05/12 02:37 
2011/05/11 02:41 
2011/05/10 22:49 
2011/05/09 23:21 
2011/05/08 20:32 
2011/05/07 14:27 
2011/05/06 23:40 
2011/05/05 20:29 
2011/05/04 21:40 
2011/05/03 23:01 
2011/05/02 23:01 
2011/05/01 01:41 
2011/04/30 23:15 
2011/04/29 21:46 
2011/04/28 00:01 
2011/04/27 02:43 
2011/04/26 20:53 
2011/04/25 02:48 
2011/04/24 04:38 
2011/04/23 04:28 
2011/04/22 23:23 
2011/04/20 10:20 
2011/04/19 16:37 
2011/04/18 00:25 
2011/04/17 21:44 
2011/04/16 00:06 
2011/04/15 22:04 
2011/04/13 22:55 
2011/04/11 06:30 
2011/04/09 21:53 
2011/04/08 09:54 
2011/04/07 01:56 
2011/04/06 06:28 
2011/04/05 00:32 
2011/04/04 06:19 
2011/04/03 08:14 
2011/04/02 01:53 
2011/04/01 00:53 
2011/03/31 20:58 
2011/03/30 16:10 
2011/03/29 20:44 
2011/03/28 19:52 
2011/03/27 20:30 
2011/03/25 03:02 
2011/03/23 18:58 
2011/03/21 16:40 
2011/03/20 18:45 
2011/03/19 02:02 
2011/03/18 13:48 
2011/03/17 19:22 
2011/03/16 13:48 
2011/03/15 12:25 
2011/03/14 18:31 
2011/03/13 11:16 

↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |