opensolarisのnfsdに、ESXやLinuxからアクセスしたい場合の設定メモ。
とりあえずまずESX側は設定項目がにゃいのでそのまま。
opensolaris側はname引き出来るようにするか/etc/hostsに書いとくのと、
set nfs:nfs3_max_threads = 32
set nfs:nfs3_nra = 32
set zfs:zfs_nocacheflush = 1
とかを/etc/systemに。
で、めんどくさいのがLinux。
Ubuntu64の場合ににゃるが、当該ユーザ又は新規ユーザをUID=4294967294, GID=4294967294に。これでopensolaris側でnobodyににゃってESXと一致する。
あとオマケとしてesx側と同じ位置にマウントしておくと便利である。
fstabの例としては
nfs_host:/dir/dir /vmfs/volumes/ds_name nfs4 rw,rsize=65536,wsize=65536,hard,intr 0 0
とか。オプション部分は必要に応じて変える。