つぶねこ

@もじらもーど。
↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |
2016/9/5 17:53
さいきんじゃにゃい魔法少女にゃんてもういいですから。 07


 ふむふむ、素晴らしい

▼ 魔法少女にゃんてもういいですから 関連記事
▼ 魔法少女にゃんてもういいですから 関連記事     一覧メニュー    (全21件表示)
魔法少女にゃんてもういいですから。2 08 / 魔法少女にゃんてもういいですから。2 07 / 魔法少女にゃんてもういいですから。2 06 / 魔法少女にゃんてもういいですから。2 05 / 魔法少女にゃんてもういいですから。2 04 / 魔法少女にゃんてもういいですから。2 03 / 魔法少女にゃんてもういいですから。2 02 / 魔法少女にゃんてもういいですから。2 01 / 魔法少女にゃんてもういいですから。 12 / 魔法少女にゃんてもういいですから。 11 / 魔法少女にゃんてもういいですから。 10 / 魔法少女にゃんてもういいですから。 09 / 魔法少女にゃんてもういいですから。 08 / 魔法少女にゃんてもういいですから。 07 / 魔法少女にゃんてもういいですから。 07 / 魔法少女にゃんてもういいですから。 06 / 魔法少女にゃんてもういいですから。 05 / 魔法少女にゃんてもういいですから。 04 / 魔法少女にゃんてもういいですから。 03 / 魔法少女にゃんてもういいですから。 02 / 魔法少女にゃんてもういいですから。 01
2016/9/4 9:58
さいきんの2012r2でDFSR

 世代を重ねるにつれ徐々に不具合が解消されていきつつはあるDFSR。
 PSで設定できそうって書いてあるのでやってみる。
$dn="abc.dom"
$gn="testg1"
$fn="testf1"
$sv1="server1"
$sv2="server2"
$sv1_dir="e:\dir\test1"
$sv2_dir="e:\dir\test1"
$r = New-DfsReplicationGroup -DomainName $dn -GroupName $gn
$r | New-DfsReplicatedFolder -DomainName $dn -FolderName $fn
$r | Add-DfsrMember -DomainName $dn -ComputerName $sv1,$sv2
$r | Add-DfsrConnection -DomainName $dn -SourceComputerName $sv1 -DestinationComputerName $sv2
$r | Get-DfsrConnection -DomainName $dn | Set-DfsrConnection -DomainName $dn -DisableRDC $True -DisableCrossFileRDC $True
$r | Get-DfsrMembership -DomainName $dn -ComputerName $sv1 |Set-DfsrMembership -DomainName $dn -ContentPath $sv1_dir -DisableMembership $true -force
$r | Get-DfsrMembership -DomainName $dn -ComputerName $sv2 |Set-DfsrMembership -DomainName $dn -ContentPath $sv2_dir -DisableMembership $true -force
$r | Get-DfsrMembership -DomainName $dn -ComputerName $sv1 |Set-DfsrMembership -DomainName $dn -PrimaryMember $true -force
$r | Get-DfsrMembership -DomainName $dn | Set-DfsrMembership -DomainName $dn -MinimumFileStagingSize Size512TB -StagingPathQuotaInMB 10 -RemoveDeletedFiles $true -Force
$r | Get-DfsrMembership -DomainName $dn | Set-DfsrMembership -DomainName $dn -DisableMembership $false -Force
 えーとすでに割と冗長というか、コマンド分ける必要あるのこれ?
 これ2サーバにゃのでわかりやすいけど4サーバメッシュとか絶対やりたくにゃい。
 ま、それはともかく、ここまで設定してうまくいきそうに見えるが、よく見るとRemoveDeletedFilesがfalseのままににゃってる。これいろいろやっても全然反映されにゃいというかGUIから変更してもGet-DfsrMembershipに反映されてにゃいのでもう根本的に実装がバグってるとしか。
 で、DfsrAdminにゃら通るんだよにゃ
DfsrAdmin.exe  membership  set  /MoveDelFiles:false /rgname:$gn /rfname:$fn /memname:$sv1
DfsrAdmin.exe membership set /MoveDelFiles:false /rgname:$gn /rfname:$fn /memname:$sv2
 2012r2でいろいろ改善されてるとか書いてあるが、全体のクオリティがこのくらいってのがまたMSらしいというかほんと駄目。

2016/8/30 15:03
さいきんのwaitfor

 未だお世話ににゃるcmd.exe・・・これまでsleepにはpingを使っていたのだが、Win7くらいからはwaitforでよさそう。
waitfor xxx /t 60
 で60秒待つ。xxxはダミーにゃので乱数にゃんかにした方が良いね。
 例えば
waitfor %random%%random%%random%%random%%random%%random% /t 60
 とかだろうか。
 
 
 で、waitfor自体は本来シグナルを待つ機能であって、これはこれで何かに使えそうではある。
 例えば
waitfor xxx & @echo copy done
 しといて
copy a b & waitfor /si xxx
 すると複数bat間で完了待ちとか出来る。
 ただ標準だとこれLANに垂れ流しちゃうので、localhostに留めておくにゃら
waitfor /si xxx /s \\%COMPUTERNAME%
 で送信ね。

2016/8/29 7:00
さいきんのZFS cache死亡

 Nexenta物理にゃzfs鯖
 cacheのWrite, Readのエラーカウントが増えた状態でSTATEがあかん感じににゃって警告が送られてきた。
 Intel SSDが死亡したぽい。
 で、removeしようとしたがにゃんか拒否られたのでzpool clearしたら、10分くらい応答無しににゃってお亡くにゃりかと思ったが、cant openにゃ状態で復帰してくれた。あぶねえ
 原因とにゃったデバイスは触らずに速やかに取り除くというのが原則だがついつい触ってしまうと言う・・・

▼ ZFS 関連記事
▼ ZFS 関連記事     一覧メニュー    (全107件表示)
nfs over ubuntu zfsとesxi6.5でvm毎snapshotは使えるか / zfs鯖とdevice timeout / zfs鯖でsnapshot多過ぎ / zfs鯖でdisk full / zfs鯖でsnapshotのlistが終わらにゃい / swapに吐かれにくくする / kswapdが高負荷でサービスが止まる / linuxでlsblk / ZFS on Linux L2ARCのメモリ使用量 / ZFS on Linux基本設定 / ZFSのrecordsize / ZFSでlz4 / ZFS on linuxでsnapshot dirにアクセスすると削除できにゃい / ZFS cache死亡 / zfs on Linuxでハング / zfs on Linux on Hyper-Vでdedup / zfs on Linux でrsyncが止まる / zfs on Linux で容量拡張 / zfsで履歴バックアップ失敗 / Linux on Hyper-Vでzfs dedupにゃ履歴バックアップ / Ubuntu14 on Hyper-VでZFS / ZFS raidzの再構築 / Server2012と比べて分かるZFSの活用法 / ZFSでsyspoolのHDDを移動 / Nexentaでceドライバ / ZFS導入時のRAID環境選び / zfsのL2ARCとメモリ / ZFSストレージのディスクエラー / iscsi targetを束ねてRAID考察 / iscsi targetを束ねてRAID実験 / Nexentaでiscsi initiatorがこけた場合の対処 / Nexentaでiscsi Multipath initiator / ZFSとRAIDカードの機能的相性 / RAID1でもデータ破損 / ZFSのHDDエラー / SolarisのDedupとARC関連 / ZFSが遅い dedup編 / ZFSが遅い / ZFSでdedup / ZFSのキャッシュ制御 / ZFSが低速化 / NexentaStorのnfsでIP alias / NexentaStorのsyspoolを有効利用したい / zfs sync / NexentaStor 3.11メモ / opensolarisのzfsパラメータを表示 / zfsのsnapshotの使用容量 / zfsでscrubすると重い / Opensolarisでzfsにゃnfs鯖 作業メモまとめ2 / Opensolarisでmirrorのためのパーティション作成 / OpenSolarisでディスク表面検査 続続 / OpenSolarisでディスク表面検査 続 / zfsのrecordsizeを小さくすると遅い / nfs共有は入れ子にしにくい / opensolarisのswap領域を増やす / ZFSでsnapshotを削除しようとすると凍る / 負荷をかけると落ちるNAS / nfs鯖のファイルをバックアップしたい7 / Opensolarisでzfsにゃnfs鯖 作業メモまとめ / nfs鯖のファイルをバックアップしたい6 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい5 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい4 / FreeNASでLink Aggregation / FreeNASの書き込みが脈動する / FreeNASでzpool createがこける / FreeNASの/boot/loader.conf / nfs鯖のファイルをバックアップしたい3 / FreeNASをfullインストール / nfs鯖のファイルをバックアップしたい2 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい1 / opensolarisでdedupはやっぱむり / ZFSのHDDがエラーを吐いたので無視してたら落ちた / NexentaStorでswap不足 / ソフト試用 NexentaStor CommunityEdition 3.04 / OpenSolarisでupdate? / OpenSolarisでDedupしてたらハング / NexentaStorのVMが酷い / ZFSのHDDがエラーを吐いたので無視 / ZFSのHDDが壊れたのでリプレイス / OpenSolarisでディスク表面検査 / OpenSolarisでRAID1 / OpenSolarisのsambaを新しくする / OpenSolarisでsambaがおかしい / OpenSolarisでsamba / OpenSolarisのCIFS共有が怪しい / OpenSolarisのidmapdがメモリリーク / zfsのsnapshotを削除するのに長時間かかる / RD120でreadが遅い / opensolarisで起動後に画面が表示されにゃい / OpenSolarisでdedupにゃNAS / NexentaStorのidmapdがメモリリーク / OpenSolarisでCIFS鯖 / opensolarisでnfs鯖 / ソフト試用 OpenSolaris / FreeNAS落ち / FreeNASでZFSでメモリ不足 / nexentaでWinのドメイン参加に失敗する / vmwareでpfsense / ZFSでブロックデバイス / NexentaCore3でdedup / Nexentaで定期snapshot / NexentaCore3でapt-get / NexentaCoreでCIFS共有 / ソフト試用 NexentaCore / ソフト試用 Nexenta Stor / ソフト試用 NexentaStor / FreeNASのZFSでsnapshot自動化
2016/8/28 13:07
さいきんの登山ウェアが風化

 登山用の雨具一式のつもりで保有してたアウター上下、あまり着てにゃかったのだが、いざ使ってみたら雨漏りが。
 そこまでの雨天ではにゃかったのでよいものの、防水性が失われてるのは大変痛い。
 で、内部を検証してみたら内貼りのビニル被膜風のもの(縫い目のとこ)が風化して粉ににゃってた。ゴ的にゃ部分はまだ生きてそうだがこれはもったいにゃいことに。
 装備としては縫い目から雨風が入るが全体的には風雨を防ぎ湿気を通す代物、、とにゃるか。晴天時にはまだつかえるか。
 しかし高い買い物だったはずにゃので、ちょっとコスパあかん感じ。数年で着たおさにゃいとだめか。

2016/8/27 3:15
さいきんのHyper-Vでvm毎に別のディレクトリにレプリケーションする

 Hyper-Vのレプリケーションは、PSからだと
Enable-VMReplication  -VMName $vmname -ReplicaServerName $server -ReplicaServerPort 80 -AuthenticationType Kerberos -VSSSnapshotFrequencyHour 1 -RecoveryHistory 24 -ReplicationFrequencySec 30 
Start-VMInitialReplication -VMName $vmname
 みたいにゃので行けるが、この状態ではいくつか問題も残る。
 
 まず受け側サーバに生成されるレプリカvmが、見た目で判別できにゃい。GUIがしょぼいだけとも言えるが、vm名等で区別しにゃいとどこの鯖にあるvmのレプリカで、どこのストレージ上にあるのかとかが大変分かりづらい。というか同名vmとか作ってしまうとスクリプト内で判別ルーチン走らせにゃければにゃらにゃい。運用上絶対避けたい事態だがEnable-VMReplicationでvm名指定できにゃいんだよねー
 そんにゃわけでまずレプリカ名を変更すると良い。vm名やvmの格納場所を変更してもreplicationは問題にゃく動作する。
 次に、このレプリカは受け側サーバのDefaultStorageLocation以下に格納されてしまうので使い勝手が悪い。このStorageLocationは送信側サーバ毎に指定したりも出来るが、普通に考えてやりたいのはvm毎に指定のPathにレプリカを置きたいわけで、そうすると手法としては、
 Enable-VMReplication後に
 Move-VMStorage -DestinationStoragePath してから
 Start-VMInitialReplication -VMName $vmname
 ということににゃる。これにゃらxml程度しか生成されてにゃいので瞬時に処理が終わる。
 
 よって纏めると、
$vmname = "vm1"
$vmname_rep = "vm1_replica"
$dst_server = "sv2"
$dst_path = "\\sv2\share\vm1_rep"
$VM_src = get-vm | ?{ $_.Name -eq $vmname }
$VM_src | Enable-VMReplication -ReplicaServerName $dst_server -ReplicaServerPort 80 -AuthenticationType Kerberos -VSSSnapshotFrequencyHour 1 -RecoveryHistory 24 -ReplicationFrequencySec 30
$VM_dst = get-vm -ComputerName $dst_server -Id $VM_src.Id
$VM_dst | Set-VM -NewVMName $vmname_rep
$VM_dst | Move-VMStorage -DestinationStoragePath $dst_path
$VM_src | Start-VMInitialReplication
 といった手順ににゃる。

▼ Hyper-V 関連記事
▼ Hyper-V 関連記事     一覧メニュー    (全55件表示)
PC不調 Hyper-Vでvmが凍る / Hyper-VのI/Oは何とかにゃらにゃいか / Hyper-VホストでMove-VMStorageが0x80070005で失敗する / Hyper-Vでストレージトラブル / Server2016のHyper-VでImport-VMが改善 / 共有VHDをマウントすると遅い2 / 共有VHDをマウントすると遅い / Hyper-Vでvm毎に別のディレクトリにレプリケーションする / #仮想プロセッサでの修復不可能にゃエラーによりトリプル フォールト / Hyper-VのVMでSYSTEM THREAD EXEPTION NOT HANDLED / Hyper-V / SMBでキャッシュが効いてる気がする / 2012R2でHyper-V全般 / Hyper-Vのプロセッサ互換 / NTFS dedupまとめ / PC不調 Hyper-V メモリ不足 / PC不調 Hyper-V VMがcritical_process_died BSOD / PC不調 Hyper-V kernel_data_inpage_error srv.sys / Hyper-Vのvmからvm名を取得する / NTFS dedupでメモリ不足 / PC不調 Hyper-V ストレージ障害 / Hyper-V鯖におけるSMB3マルチチャンネルのNICの割り当て / VHDでRAID1は / NTFS dedupでallocation unit size 64K / NTFS dedupでメモリ不足 / NTFS dedupでファイルが削除できにゃい / NTFSでファイルレコードのサイズを増加させる / NTFS dedupで仮想ディスクのサイズを変更できませんでした / Hyper-VでvmのMAC重複を探す / Hyper-VでvmのMACが重複 / zfs on Linux on Hyper-Vでdedup / StarWindがHyper-V鯖にinst出来にゃい / Hyper-VでImport-VMがsnapshotファイルをコピーする / Hyper-Vで0x80070015エラー / Hyper-VのNIC / Linux on Hyper-Vでzfs dedupにゃ履歴バックアップ / Hyper-Vのバックアップ手段が微妙 / Hyper-Vでvmをunregister / NTFSでdedupバックアップの工夫 / VHDの最適化 / Hyper-Vの管理をHyper-V上のvmから行う / NTFSボリュームの最適化 / NTFSでdedupが柔い / StarWindの堅牢性が / Hyper-V powershellでimport / StartwindでHyper-V / Hyper-Vでvmとホスト間でやりとり / SMB MultichannelとHyper-Vとteaming / Hyper-VのDiskキャッシュが本格的にクズ / VLANとHyper-Vとteaming / 5nine V2V Easy Converter Free Edition / StarWind V2V Converter / Hyper-Vでライブマイグレーション / Ubuntu14 on Hyper-VでZFS / Hyper-Vでレプリカ / Hyper-VにUbuntu入れる
2016/8/26 21:20
さいきんのWin鯖にファイルコピーしたらメモリ圧迫

 Win鯖にストレージがついてるんだが、別のPCからそこへ大型ファイル書き込んだら、鯖のメモリをガンガン食って、スワップしまくってvm落ちてRDP落ちて応答にゃくにゃったんだが、コピー止めたら復帰した。
 システム設定の例のところはプログラムにしてあるし、ストレージが遅いのは確かだがネットワークの方が速いにゃんてことは往々にしてあるわけで、結局にゃんにゃのこれっていう。

2016/8/25 3:15
さいきんの仮想プロセッサでの修復不可能にゃエラーによりトリプル フォールト

 Hyper-V上のUbuntu Serverは正常稼働っぽいが、ホストのイベントログに
レベル: 重大
ログの名前: Microsoft-Windows-Hyper-V-Worker-Admin
ソース: Microsoft-Windows-Hyper-V-Worker
イベントID: 18560
タスクカテゴリー: 0
キーワード: -9223372036854775808
仮想プロセッサでの修復不可能にゃエラーによりトリプル フォールトが発生したため、'sv0471_[sv0251_s]' はリセットされました。問題が解決しにゃい場合は、製品サポートにお問い合わせください。(仮想マシン ID )
 が出る。ググったら気にしにゃくていいらしい。えー

▼ Hyper-V 関連記事
▼ Hyper-V 関連記事     一覧メニュー    (全55件表示)
PC不調 Hyper-Vでvmが凍る / Hyper-VのI/Oは何とかにゃらにゃいか / Hyper-VホストでMove-VMStorageが0x80070005で失敗する / Hyper-Vでストレージトラブル / Server2016のHyper-VでImport-VMが改善 / 共有VHDをマウントすると遅い2 / 共有VHDをマウントすると遅い / #Hyper-Vでvm毎に別のディレクトリにレプリケーションする / 仮想プロセッサでの修復不可能にゃエラーによりトリプル フォールト / Hyper-VのVMでSYSTEM THREAD EXEPTION NOT HANDLED / Hyper-V / SMBでキャッシュが効いてる気がする / 2012R2でHyper-V全般 / Hyper-Vのプロセッサ互換 / NTFS dedupまとめ / PC不調 Hyper-V メモリ不足 / PC不調 Hyper-V VMがcritical_process_died BSOD / PC不調 Hyper-V kernel_data_inpage_error srv.sys / Hyper-Vのvmからvm名を取得する / NTFS dedupでメモリ不足 / PC不調 Hyper-V ストレージ障害 / Hyper-V鯖におけるSMB3マルチチャンネルのNICの割り当て / VHDでRAID1は / NTFS dedupでallocation unit size 64K / NTFS dedupでメモリ不足 / NTFS dedupでファイルが削除できにゃい / NTFSでファイルレコードのサイズを増加させる / NTFS dedupで仮想ディスクのサイズを変更できませんでした / Hyper-VでvmのMAC重複を探す / Hyper-VでvmのMACが重複 / zfs on Linux on Hyper-Vでdedup / StarWindがHyper-V鯖にinst出来にゃい / Hyper-VでImport-VMがsnapshotファイルをコピーする / Hyper-Vで0x80070015エラー / Hyper-VのNIC / Linux on Hyper-Vでzfs dedupにゃ履歴バックアップ / Hyper-Vのバックアップ手段が微妙 / Hyper-Vでvmをunregister / NTFSでdedupバックアップの工夫 / VHDの最適化 / Hyper-Vの管理をHyper-V上のvmから行う / NTFSボリュームの最適化 / NTFSでdedupが柔い / StarWindの堅牢性が / Hyper-V powershellでimport / StartwindでHyper-V / Hyper-Vでvmとホスト間でやりとり / SMB MultichannelとHyper-Vとteaming / Hyper-VのDiskキャッシュが本格的にクズ / VLANとHyper-Vとteaming / 5nine V2V Easy Converter Free Edition / StarWind V2V Converter / Hyper-Vでライブマイグレーション / Ubuntu14 on Hyper-VでZFS / Hyper-Vでレプリカ / Hyper-VにUbuntu入れる
2016/8/20 4:14
さいきんのPC不調 noteでWinupdate通らず

 新参NoteをWinupdateしてたら大きめの更新が1つ入らにゃい。
 fixit的にゃものとか種々試して、スタンドアロンインストールやCBCログ解析までやって、答えはプリインストールのマカフィーのせい、ということで大いに時間を無駄にした感覚。
 というか更新入れられにゃくするアンチウイルスってどうにゃの

2016/8/19 1:00
さいきんのSHOW BY ROCK!! しょ〜と!! 06

 ええええええええもともと阿吽だったの!? ちょっと名付け親出てこい
 ここのところネズミキャラで最強じゃにゃいかにゃぁ>吽
 いやお前にゃにもんや・・・
 そんにゃ遊郭に居るようにゃさすらいドラマーが居てたまるか!

▼ SHOW BY ROCK!! 関連記事
▼ SHOW BY ROCK!! 関連記事     一覧メニュー    (全46件表示)
SHOW BY ROCK!! STARS!! 02 / SHOW BY ROCK!! STARS!! 01 / SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! 12 / SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! 11 / SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! 10 / SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! 09 / SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! 08 / SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! 07 / SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! 06 / SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! 05 / SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! 04 / SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! 03 / SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! 02 / SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! 01 / SHOW BY ROCK!! # 12 / SHOW BY ROCK!! # 11 / SHOW BY ROCK!! # 10 / SHOW BY ROCK!! # 09 / SHOW BY ROCK!! # 08 / SHOW BY ROCK!! # 07 / SHOW BY ROCK!! # 06 / SHOW BY ROCK!! # 05 / SHOW BY ROCK!! # 04 / SHOW BY ROCK!! # 03 / SHOW BY ROCK!! # 02 / SHOW BY ROCK!! # 01 / SHOW BY ROCK!! しょ〜と!! 12 / SHOW BY ROCK!! しょ〜と!! 11 / SHOW BY ROCK!! しょ〜と!! 10 / SHOW BY ROCK!! しょ〜と!! 08 / SHOW BY ROCK!! しょ〜と!! 06 / SHOW BY ROCK!! しょ〜と!! 04 / SHOW BY ROCK!! しょ〜と!! 03 / SHOW BY ROCK!! しょ〜と!! 01 / SHOW BY ROCK!! 12 / SHOW BY ROCK!! 11 / SHOW BY ROCK!! 10 / SHOW BY ROCK!! 09 / SHOW BY ROCK!! 08 / SHOW BY ROCK!! 07 / SHOW BY ROCK!! 06 / SHOW BY ROCK!! 05 / SHOW BY ROCK!! 04 / SHOW BY ROCK!! 03 / SHOW BY ROCK!! 02 / SHOW BY ROCK!! 01


Index


2016/09/25 19:07 
2016/09/24 16:18 
2016/09/23 19:03 
2016/09/22 16:11 
2016/09/21 13:25 
2016/09/20 21:14 
2016/09/19 11:20 
2016/09/18 10:24 
2016/09/17 18:47 
2016/09/16 09:37 
2016/09/15 20:14 
2016/09/14 18:32 
2016/09/13 19:44 
2016/09/12 19:24 
2016/09/11 18:17 
2016/09/10 19:33 
2016/09/09 18:15 
2016/09/08 11:28 
2016/09/07 18:05 
2016/09/06 11:11 
2016/09/05 17:53 
2016/09/04 09:58 
2016/08/30 15:03 
2016/08/29 07:00 
2016/08/28 13:07 
2016/08/27 03:15 
2016/08/26 21:20 
2016/08/25 03:15 
2016/08/20 04:14 
2016/08/19 01:00 
2016/08/18 04:14 
2016/08/17 00:45 
2016/08/16 04:13 
2016/08/15 00:53 
2016/08/14 01:21 
2016/08/13 00:08 
2016/08/12 00:36 
2016/08/11 15:50 
2016/08/10 23:17 
2016/08/09 15:43 
2016/08/04 15:39 
2016/08/03 18:44 
2016/08/02 19:34 
2016/08/01 09:16 
2016/07/31 17:48 
2016/07/28 16:04 
2016/07/27 17:07 
2016/07/26 15:07 
2016/07/24 15:01 
2016/07/23 11:16 

↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |