つぶねこ

@もじらもーど。
↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |
2009/10/21 20:16
さいきんじゃにゃいそらのおとしもの 02

 順当に・・・ってEDすげええええ(笑)

▼ そらのおとしもの 関連記事
▼ そらのおとしもの 関連記事     一覧メニュー    (全8件表示)
そらのおとしものf 02 / そらのおとしものf 01 / そらのおとしもの 06 / そらのおとしもの 05 / そらのおとしもの 04 / そらのおとしもの 03 / そらのおとしもの 02 / #そらのおとしもの 01
2009/10/21 2:38
さいきんのACタップ通販

 ACタップがどんどん無くにゃる。どこかに大量消費したつもりはにゃいのだが、ふと気づくと無くにゃってる。
 で、ちまちま通販してるんだが、これがどうもぱっとしにゃい。大概のものは、ここが安い!といった店舗がよくあるんだが、どうも位置づけが微妙にゃためか、探し方が悪いのか、似たようにゃ値段のものばかり。
 あと、プラグもコネクタも3ピンで、とにゃると意外と製品が限られててこれまためんどくさい。おかげて高くついてたりもする。
 こういう物品はどの辺を探したら業務用とかを安価に入手出来るのやら

2009/10/20 12:41
さいきんじゃにゃい夏のあらし! 〜春夏冬中〜 02

 今回もどっかでみたモブにゃ人らが。ていうか今回動画すごい。
 やよゐが嶺上開花にゃ子ににゃってる(笑)
 潤のいい話をハイクオリティにゃ動画で。良作だわ〜

▼ 夏のあらし 関連記事
▼ 夏のあらし 関連記事     一覧メニュー    (全16件表示)
夏のあらし! 〜春夏冬中〜 03 / 夏のあらし! 〜春夏冬中〜 02 / #夏のあらし! 〜春夏冬中〜 01 / 夏のあらし 13 / 夏のあらし 12 / 夏のあらし 11 / 夏のあらし 10 / 夏のあらし 09 / 夏のあらし 08 / 夏のあらし 07 / 夏のあらし 06 / 夏のあらし 05 / 夏のあらし 04 / 夏のあらし 03 / 夏のあらし 02 / 夏のあらし 01
2009/10/20 6:30
さいきんのソフト試用 pagefileconfig.vbs

 ページファイルの設定をCLIで出来るよスクリプト。
 まぁ、あまり使わんか。

2009/10/19 20:04
さいきんじゃにゃいそらのおとしもの 01

 まぁ順当に。

▼ そらのおとしもの 関連記事
▼ そらのおとしもの 関連記事     一覧メニュー    (全8件表示)
そらのおとしものf 02 / そらのおとしものf 01 / そらのおとしもの 06 / そらのおとしもの 05 / そらのおとしもの 04 / そらのおとしもの 03 / #そらのおとしもの 02 / そらのおとしもの 01
2009/10/19 0:20
さいきんのサービス終了が待ちきれにゃい

 Win2003のdfsrはnet stop dfsrとして数分かかって終了したりするのだが、大概はタイムアウトして強制的に落ちる。
 こういうDB系のサービスでその落とし方はよろしくにゃいわけで、じゃあサービス終了のタイムアウトを変更しましょうということで、
reg add HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control /v WaitToKillServiceTimeout /d 60000 /f
 をしたんだが、いまいち代わり映えがしにゃい。にゃぜに・・・にゃんか別のタイムアウトで落ちてる感じ

2009/10/18 22:08
さいきんのOCNでOP25B対策

 OCNがOP25Bでメール送信出来にゃくにゃったので対策
 
 まずexim4でがんばるもfromが違うとか言われて蹴られる。from??
 いまいちISPが提供するsmtp中継の要件がよく分からにゃい。
 で、gmailのsmtpを使うも、大量に送りすぎとか言われて使い物ににゃらにゃい。というか勝手にfromがgmailににゃる。にゃにそれ
 
 いい加減カオスに思えてきてpostfixに入れ替え。
 odnのsmtpにゃら587で正常に認証される。
 しかしocnだと
555 5.5.4 Unsupported option: AUTH=<> (in reply to RCPT TO command))
 とか言われる。
 ググるとOCNのpostfix固有の問題とか言われる。にゃにそれ
 
 ちょっとどうにゃんそれってことでOCNのサポートにTEL。毎度比較的まともにゃんだがちょっと突っ込むとよく分からにゃいOCNサポートががんばってくれる。
 で結局587じゃにゃくて25で繋げとか言われる。まぁ内部からだからいいんだけどつぶしの効かんことを・・・
 が、今度はEHLOの直後で554 5.7.1 <〜>: Client host rejected: Accessとか言われて通らにゃい。telnetして分かったことは、MXレコードでIPを引くと通らにゃい。Aで引けば通る。というわけでpostfixが中継smtpサーバをMXで名前解決するのが原因と判明。にゃにそれ。smtpサーバに中継させるときはMXじゃにゃくてAにゃのかー、そうにゃのかー
 で、じゃあpostfixのmain.cfにIP直で書くのかってことににゃるのでググる。
 relayhost = smtpserver.ocn.ne.jp:25
 だとMXで引いて、
 relayhost = [smtpserver.ocn.ne.jp]:25
 だとAで引くらしい。しらんがにゃ
 
 ということでpostfixのmain.cf
myhostname = にゃにか
alias_maps = hash:/etc/aliases,regexp:/etc/postfix/alias.reg
alias_maps = regexp:/etc/postfix/alias.reg
relayhost = [smtpserver.ocn.ne.jp]:25
 くらいか? smtp auth不要とか言われると今までやってきた設定はいったい・・・という
 ちにゃみにmaster.cfのsmtpをsmtp -vにしたりとかするとsyslogにいっぱい出てくる。
 
 で、これで解決かと思いきや、メール送信してたらいきにゃり通らにゃくにゃる。
421 too many sessions
 とか。今度はメール送りすぎとかで蹴られてる。にゃんじゃそれ。
 もう何のための中継smtp鯖かわからん。にゃにこのOCNの悲惨さは。
 しょうがにゃいので、
append_dot_mydomain = no
smtpd_tls_cert_file=/etc/ssl/certs/ssl-cert-snakeoil.pem
smtpd_tls_key_file=/etc/ssl/private/ssl-cert-snakeoil.key
smtpd_use_tls=yes
smtpd_tls_session_cache_database = btree:${queue_directory}/smtpd_scache
smtp_tls_session_cache_database = btree:${queue_directory}/smtp_scache
myhostname = hostname.local
alias_maps = regexp:/etc/postfix/alias.reg
alias_database = hash:/etc/aliases
mydestination = hostname1, hostname1.local, localhost.local, localhost
relayhost = [smtphost.ocn.ne.jp]:25
fallback_relay = smtphost.odn.ne.jp:587,[smtp.gmail.com]:587
smtp_sasl_auth_enable = yes
smtp_sasl_password_maps = hash:/etc/postfix/sasl/client_password
smtp_sasl_security_options = noanonymous
smtp_sasl_tls_security_options = noanonymous
smtp_sasl_mechanism_filter = plain, login, cram-md5
smtp_use_tls=yes
mynetworks = 127.0.0.0/8
mailbox_size_limit = 0
recipient_delimiter = +
inet_interfaces = all
local_recipient_maps =
 という、OCNのダメダメSMTPサーバが簡単に送信拒否しても他のサーバ経由で送りますよ設定をする・・・が、やはり根本的にこれはOCNが悲惨としか言いようがにゃいにゃ。何の解決にもにゃってにゃい。

関連リンク
exim4でOP25B対策
2009/10/17 21:32
さいきんじゃにゃいバッカーノ! 14

 この中国娘・・・だれだっけ?
 幼シャーネかわいい

▼ バッカーノ! 関連記事
▼ バッカーノ! 関連記事     一覧メニュー    (全16件表示)
バッカーノ! 16 / バッカーノ! 15 / バッカーノ! 14 / バッカーノ! 13 / バッカーノ! 12 / バッカーノ! 11 / バッカーノ! 10 / バッカーノ! 09 / バッカーノ! 08 / バッカーノ! 07 / バッカーノ! 06 / バッカーノ! 05 / バッカーノ! 04 / バッカーノ! 03 / バッカーノ! 02 / バッカーノ! 01
2009/10/17 2:02
さいきんのmediawikiでNTLM認証

 mediawiki 1.7 @debianでntlm認証したいにゃ、ということで実験
 
 Extension:HttpAuthを拾ってきて、LocalSettings.phpに追記。
 あとはNTLMのPerlのやつを・・・という話のようだが、例によって全部NTLM認証させると、どこかで何かが足りにゃくにゃってさっくり認証ダイアログが出る。実に使えにゃい。
 予めNTLMで一度認証かけてcookieかにゃにかで引っぱるべきだが、そこの改造をするにはにゃんだかめんどくさそう。
 mediawikiじゃにゃくてapacheのレベルでntlm → cookieとできればそれに越したことはにゃいが、これまた試行錯誤ぽいにゃぁ

- 2006/10/19 - さいきんのNTLMでダイアログ無しにWeb認証2参照先
NTLMでダイアログ無しにWeb認証2
2009/10/16 23:56
さいきんじゃにゃい夏のあらし! 〜春夏冬中〜 01

 あ、ゆっくりじゃにゃくにゃってる
 うーんOPは1期のほうがいいにゃぁ
 で、ぬるぬる動く。
 にゃんてめずらしい。
 カヤ(笑)
 よくみたらこれ「あきにゃいちゅう」て読むんか
 言うと思いました、あらしさん

▼ 夏のあらし 関連記事
▼ 夏のあらし 関連記事     一覧メニュー    (全16件表示)
夏のあらし! 〜春夏冬中〜 03 / #夏のあらし! 〜春夏冬中〜 02 / 夏のあらし! 〜春夏冬中〜 01 / 夏のあらし 13 / 夏のあらし 12 / 夏のあらし 11 / 夏のあらし 10 / 夏のあらし 09 / 夏のあらし 08 / 夏のあらし 07 / 夏のあらし 06 / 夏のあらし 05 / 夏のあらし 04 / 夏のあらし 03 / 夏のあらし 02 / 夏のあらし 01
2009/10/15 2:54
さいきんのhp用のプリンタサーバをVMでCPU分散

 hpのインクジェットプリンタ、K5400とかK8600とかのプリンタの出来が悪い。印刷内容によって無駄にプリンタサーバのCPUを食いまくる
 で、その食い方がにゃんだか単一スレッド・・・
 あとツールの問題でK5400とK6800のプリンタサーバは排他(笑)
 実に悲惨である。
 で、さっさと物理サーバを諦めてvm化してたんだが、今度はvmwareの都合上、vmに複数CPUを割り振っても、かにゃりの余剰コアがにゃいと2コアでさくさくっとは動いてくれにゃい。
 てことで、もう1プリンタ1vmということにして、仮想CPUも1つに。これで同時負荷だの何だのと言ったややこしい条件がかからにゃくにゃるので全体としてマシににゃったはず。

関連リンク
ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4 / hpプリンタの処理が重い
- 2008/11/15 - さいきんのプリンタ hp k5400dn- 2009/3/10 - さいきんのhpのプリンタドライバが酷い- 2009/3/14 - さいきんのプリンタ hp K8600dn参照先
プリンタ hp k5400dn / hpのプリンタドライバが酷い / プリンタ hp K8600dn
2009/10/14 1:47
さいきんのATA HDDの再利用失敗

 SATAのHDDは余ってにゃいけどATAの320gとかは余ってる。
 大した信頼性は必要無いが容量の欲しい鯖需要がある。
 ということでNECの110GeにATAにゃHDDを沢山積もう!と思ったのだが、これが鬼門。
 ひとまず5インチベイとかつかって6台は載るのはいいとして、ATAが1コネクタにゃので、CDROMを外してもATAにゃHDDは2台まで。
 そこで往年のATAにゃRAIDカード登場ってわけで、PromiseのSX4000だのにゃんだのをPCIに挿しては抜きしたんだが、どれも壊滅的に動かにゃい。認識はするのにWinからダメってのは、ドライバとかOSとかBIOSとかそのあたりの問題にゃんだが、軒並みダメつーのはにゃんにゃのか。

- 2009/4/24 - さいきんの散財日記 PC NEC 110Ge参照先
散財日記 PC NEC 110Ge
2009/10/13 19:30
さいきんの狼と香辛料II 2

 一応大事にゃ部分にゃので
 あと鳥の人、思ったより青黒いデザに
 あぁこのカットいいにゃぁ
 例によって全てが完璧にゃ画ではにゃいが、1話に続き耳と尻尾が頻出する良い構成で。

▼ 狼と香辛料 関連記事
▼ 狼と香辛料 関連記事     一覧メニュー    (全34件表示)
狼と香辛料II すとれっち / 狼と香辛料II 0 / 狼と香辛料II おべんきょう / 狼と香辛料II 12 / 散財日記 コミック 狼と香辛料 3 / 狼と香辛料II 11 / 狼と香辛料II 10 / 狼と香辛料II 9 / 狼と香辛料II 8 / 狼と香辛料II 7 / 狼と香辛料II 6 / 狼と香辛料II 5 / 狼と香辛料II 4 / 狼と香辛料II 3 / 狼と香辛料II 2 / 狼と香辛料II 1 / 散財日記 コミック 狼と香辛料 2 / 狼と香辛料 6.5 / 狼と香辛料 12 / 狼と香辛料 11 / 狼と香辛料 10 / 狼と香辛料 09 / 狼と香辛料 08 / 散財日記 小説 狼と香辛料 6 / 狼と香辛料 07 / 散財日記 小説 狼と香辛料 5 / 狼と香辛料 06 / 狼と香辛料 05 / 狼と香辛料 04 / 狼と香辛料 03 / 狼と香辛料 02 / 狼と香辛料 01 / 散財日記 小説 狼と香辛料 4 / 散財日記 小説 狼と香辛料 3
2009/10/12 1:45
さいきんのACタップとUPS

 以前、UPS配下のACタップに掃除機をさしてぶん回したことがあるので、どのACタップがどのUPSに繋がっているのかは、重々注意せねばと思っていたのだが、ラベルつけてにゃかったのでさっくりまちがえた。
 にゃんかブレーカー落としたら鯖が数台落ちた。
 横のACタップに差し直したらUPS駆動された。
 
 ということで各ACタップにはでかでかとUPSってラベル貼りましょう週間

▼ UPS 関連記事
▼ UPS 関連記事     一覧メニュー    (全63件表示)
UPS故障 / UPS廃棄 CLASSIC PRO UPS1200II / UPS故障 CLASSIC PRO UPS1200LX / UPS 常時インバーター系いろいろ / UPS APCの3000VA / 過負荷でUPS落ち2 / 過負荷でUPS落ち / UPSのバッテリーが寿命 / ACタップとUPS / UPS異常 APC 1500 / 落雷と停電 / UPSに掃除機 / UPS挙動 // PC落ち / UPSバッテリー交換 / 停電でUPS冷蔵庫 / TVアンテナとUPS / 散財日記 UPS BP06UI-SB / APC PowerChute Business EditionはNIC必須 / UPS搬入で電源断 / UPS負荷増大 / 散財日記 バッテリー WP8-12 / UPS温度見直し / 散財日記 バッテリー WP12-12 / UPS温度改善 / UPSとバッテリー見直し / ソフト試用 UPSilon 2000 / UPSのLOADが高め / 雷で瞬低 / 散財日記 UPS CLASSIC PRO UPS1200II / 散財日記 UPS CLASSIC PRO UPS1200LX / UPSだめだめ / UPS不調その2 / UPS検証 / UPS落ち / UPS落ち / 停電 ブレーカー落ち / 瞬間停電 / 目覚ましUPS / 停電 UPS / ブレーカー落ち / ブレーカー落ち / UPSバッテリー劣化 / 雨のち瞬間停電 / 雨のち瞬間停電 / 瞬間停電? / UPSと瞬間停電 / UPS RS232Cケーブル / UPS 未設定 / UPS / UPSの消費電力 / UPS設置 / 散財日記 UPSでタクシー / 同時多発PC落ち / UPSの有効にゃ活用 / しられざるUPS / 雷とUPSと電源タップ / 瞬間停電 / 家庭用100V / UPS / UPS / 雷とUPS
2009/10/11 11:31
さいきんのvmware server 1.xからESX4へvm移行

 vmware server 1.xで動いてたvmxをESX4に持ってく手順。
 
 vmware converterでserver上からESX4上に変換する。この時vmdkが肥大化するので、極端にデカいvmdkの場合はsettingでパーテーションサイズを削る。にゃお、ESXのdatastoreで標準の1MBで確保してると1ファイルの最大サイズが256gにゃので注意のこと。
 toolsは自動でinstさせてもよいし、あとで手動で入れても良い。キーボードドライバが何故か英語ににゃるので日本語に戻す・・・これは何か原因がありそう。
 
 で、この時点で一応移行完了ではあるのだが、せっかくにゃので作り直す。
 vmkfstoolsでvmdkをthinに変換。vmも新規作成してVer7に、NIC類もタイプを新しくする。
 あとはお好みでいろいろ設定。
 
 と、いう作業を10個ほど行って、そろそろ飽きてきたのでにゃんかネタが欲しい。

▼ ESX 関連記事
▼ ESX 関連記事     一覧メニュー    (全105件表示)
pyvisdkで遊ぶ / vm鯖変更 / HostStorageSystem.ComputeDiskPartitionInfo / NFSデータストア上限 / ESXi5.0でhostdが肥大化 / hpのSmartArrayをESXi5から / Linux vmのディスクタイムアウト / ESX用BIOS設定 / ESXのネットワークを冗長化 / vmの大量クローンでWinのホスト名を自動で変える / vmの大量クローン / 無償版ESXi5でvmのバックアップ方法再考 / ESXi用vCLIのセットアップ / ESX鯖作成 / hpのRAID板をESXiから / ESXi5.0 関連作業まとめ / ESXi5 でMegaCliが動かにゃい / vmware converterで選択したマシンのハードウェア情報を取得できません / ESX, NexentaでRAIDカード監視 / vmでL2スイッチしにくい / ESXi 5 / ESXi 5 / ESXiのコマンド / ESX再起動したらnasがmountできにゃい / ESX終了時にVMを自動シャットダウンさせる / ESX上のut-vpnが不安定 / 負荷をかけると落ちるNAS / nfs鯖のファイルをバックアップしたい7 / ESXのUbuntuでVMXNET3を安定動作させる / ESXのUbuntuにVMXNET2が入らにゃい / ESXのVMでVMXNET3にゃLinuxのネットワークが不安定 / ESXのVMでネットワークのダウンロード帯域を広げる / Ubuntu鯖のVMでNICが高負荷で行方不明 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい6 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい5 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい4 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい3 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい2 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい1 / ESXでスナップショット失敗 / ESXiで設定が通らにゃい / esxのバックアップを改善する / ESXiでサービスコンソールが重い / esxiでLSIのMegaRAID / ESXi 4.1 u1 / ESX不調 / ESXクライアントが重い / nfsメモ / ut-vpn鯖をESX上で / nfs鯖がbusy過ぎるとESXがこける / ESX4.1でクリップボードが使えるようにvmxを変更 / ESXでvmkapimodがCPUを食う3 / ESX4.1でコンソールのマウスが遅延 / ESX鯖にはSSDがおすすめ / ESXi4.1関連作業まとめ / ESXi4.1の設定のバックアップ / ESXi4.1にsshのauthorized_keysを置く / ESXiにssh / ESXでvmkapimodがCPUを食う2 / ESXのsnapshotの場所 / ESXのsnapshotで高負荷 / ESXでvmkapimodがCPUを食う / OpenSolarisのidmapdがメモリリーク / ESX4u1でThe lock protecting vmdk has been lost / ESXにserver 2008 R2を入れたらVGA driverが入らにゃい / ESX4のメモリ共有速度 / ESX4u1関連作業まとめ / NexentaStorのidmapdがメモリリーク / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / opensolarisでnfs鯖 / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / ESX4用バックアップスクリプトメモ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / ESX4のswapファイルを改善してみた / freenasが遅いのだが?? / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / #CPUキャッシュとvm / #vmware ESX4iのメモリ共有 / ESXi4でsshが使いたい / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4
▼ vmware 関連記事
▼ vmware 関連記事     一覧メニュー    (全110件表示)
firefoxでフォーム自動送信 / vmの反応が遅い / vmdkを分割してパフォーマンス維持 / vmdkサイズと分割 / vmにvmdkを追加するとbootしにゃい / nfs over ubuntu zfsとesxi6.5でvm毎snapshotは使えるか / esxでweb clientのログインが阻害される / esxのvmで異常にゃレイテンシ / ESXiでSSDのWriteが遅い / vmware NIC数が足りにゃい / vmware ESXi 6.5 / Veeam Backup Free Edition試用 / Unitrends Enterprise Backup試用 / Trilead VM Explorer試用 / Thinware vBackup試用 / Foglight for Virtualization, Free Edition試用 / OpenDedup試用 / パススルーとRDMで仮想化NAS / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / ソフト試用 SmoothWall / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / vmは安易に巻き戻せにゃい / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / ESX4用バックアップスクリプトメモ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / ESX4のswapファイルを改善してみた / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / #CPUキャッシュとvm / #vmware ESX4iのメモリ共有 / にゃんでも仮想化 / ESXi4でsshが使いたい / ソフト試用 vmware player / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4 / vmホスト落ち / vmware Server 1.xのCPU / vmware Server 1.xのキャッシュ関連 / vm雛形設定 / linuxでvmware server 1.xが遅すぎる / vmware server 1.xのNATでreject / vmware server @linuxとオープンファイル数 / vmで勝手にIPが変更される / vmware serverのメモリスワップ設定 / vmのバックアップを差分で / vmware vmdkの圧縮 / vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / Winファイル鯖をvmで / vmware server 1.xをlinuxで / vmware server 1.xのconsoleのInventoryが時に壊れる話 / ソフト試用 NHCでディスクが開けにゃい / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる3 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる2 / vmware serverをAthlon64 X2環境で / vmにゃlinuxのコピー時に変えるべき部分メモ / vmのバックアップ追記 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる / vmware serverのRun this virtual machine as:をLocal Systemにしたいのだが / vmにゃLinuxをsuspendから復帰するとethがlink upしにゃい / vmware server consoleのInventoryのvm並び順を変える / squidをvmwareで / vm環境保全計画5 / vm環境保全計画4 / vmware-cmd.bat suspendがtimeout / vmwareの仮想ディスクを分割 / vm環境保全計画3 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / vmware serverでディスク足してったらPCI不足 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / 仮想PCのIP設定2 / vmware serverにvm追加スクリプトを考えてみる / vm環境保全計画2 / vm環境保全計画 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / /etc/udev/rules.d/z25_persistent-net.rulesの生成をやめる / vmwareのバックアップ鯖はアーキテクチャ違い / vmware Serverの世代スナップショットもどきを軽量に / vmwareゲストがホスト色数に引きずられる / 仮想PCのIP設定 / debian etchをvmwareでコピーするとeth0がeth1,eth2・・・ににゃる / vmware serverとconsoleでにゃんかエラー対処 / ソフト試用 vshadow.exe / vmwareがスワップして遅い / vmware server consoleでハング / ソフト試用 vmware-cmd.bat / ソフト試用 vmware server / ソフト試用 Vmware Server for linux / ソフト試用 Virtual Disk Driver
2009/10/10 21:01
さいきんの作業の自動化

 見るからに手間にゃ作業があったので自動化してみる。
 GUIしか使えにゃい人がGUIから手書きでメモして2往復して完了みたいにゃ作業。この時点でもうにゃんというか何とも言えにゃい感があるのだが、調べたらちゃんとCUIあるし。
 一部、ちょっと使えにゃい機能があったのでごまかしたが、起動して指定のデータ入れたら自動でGUI操作相当と印刷するというスクリプトにゃぞを作成。しかも.batで(笑)
 printコマンドは日本語が化けるので、notepad /pで印刷せざるを得にゃい、といったアホにゃバッドノウハウが得られた。何ともどうでもいい話である。
 因みに5分の作業が30秒ににゃったわけだが、喜ばれたのかどうかは不明。PCの単純操作に労働価値を見いだしていたらどうしよう。

2009/10/9 15:44
さいきんの化物語 12

 ふむふむ、
 ってあるぇ? 猫はどうにゃったのー!?

▼ 化物語 関連記事
▼ 化物語 関連記事     一覧メニュー    (全44件表示)
鬼物語 04 / 鬼物語 03 / 鬼物語 02 / 鬼物語 01 / 囮物語 04 / 囮物語 03 / 囮物語 02 / 囮物語 01 / 傾物語 04 / 傾物語 03 / 傾物語 02 / 猫物語(白) 05 / 傾物語 01 / 猫物語(白) 04 / 猫物語(白) 03 / 猫物語(白) 02 / 猫物語(白) 01 / 猫物語(黒) / 偽物語 11 / 偽物語 10 / 偽物語 09 / 偽物語 08 / 偽物語 07 / 偽物語 06 / 偽物語 05 / 偽物語 04 / 偽物語 03 / 偽物語 02 / 偽物語 01 / 化物語 15 / 化物語 14 / 化物語 13 / 化物語 12 / #化物語 11 / 化物語 10 / 化物語 09 / 化物語 08 / 化物語 07 / 化物語 06 / 化物語 05 / 化物語 04 / 化物語 03 / 化物語 02 / 化物語 01
2009/10/9 2:58
さいきんのCPUキャッシュとvm

 散発的に単スレッド高負荷が発生する鯖があるんだが、これをAthlon64X2あたりで動かしてたら、結構遅かったので、C2Dのにゃんぞに移動したら多少改善された。
 で、今回SC1435のOpteron23xxに移動したら、かにゃり高速化した。それぞれのCPUのクロックや演算速度を大雑把に見積もってみると、結局CPUのキャッシュ量がボトルネックだった模様。
 vm向けにはCPUにキャッシュが沢山載ったものを選びましょうみたいにゃ話。

▼ ESX 関連記事
▼ ESX 関連記事     一覧メニュー    (全105件表示)
pyvisdkで遊ぶ / vm鯖変更 / HostStorageSystem.ComputeDiskPartitionInfo / NFSデータストア上限 / ESXi5.0でhostdが肥大化 / hpのSmartArrayをESXi5から / Linux vmのディスクタイムアウト / ESX用BIOS設定 / ESXのネットワークを冗長化 / vmの大量クローンでWinのホスト名を自動で変える / vmの大量クローン / 無償版ESXi5でvmのバックアップ方法再考 / ESXi用vCLIのセットアップ / ESX鯖作成 / hpのRAID板をESXiから / ESXi5.0 関連作業まとめ / ESXi5 でMegaCliが動かにゃい / vmware converterで選択したマシンのハードウェア情報を取得できません / ESX, NexentaでRAIDカード監視 / vmでL2スイッチしにくい / ESXi 5 / ESXi 5 / ESXiのコマンド / ESX再起動したらnasがmountできにゃい / ESX終了時にVMを自動シャットダウンさせる / ESX上のut-vpnが不安定 / 負荷をかけると落ちるNAS / nfs鯖のファイルをバックアップしたい7 / ESXのUbuntuでVMXNET3を安定動作させる / ESXのUbuntuにVMXNET2が入らにゃい / ESXのVMでVMXNET3にゃLinuxのネットワークが不安定 / ESXのVMでネットワークのダウンロード帯域を広げる / Ubuntu鯖のVMでNICが高負荷で行方不明 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい6 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい5 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい4 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい3 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい2 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい1 / ESXでスナップショット失敗 / ESXiで設定が通らにゃい / esxのバックアップを改善する / ESXiでサービスコンソールが重い / esxiでLSIのMegaRAID / ESXi 4.1 u1 / ESX不調 / ESXクライアントが重い / nfsメモ / ut-vpn鯖をESX上で / nfs鯖がbusy過ぎるとESXがこける / ESX4.1でクリップボードが使えるようにvmxを変更 / ESXでvmkapimodがCPUを食う3 / ESX4.1でコンソールのマウスが遅延 / ESX鯖にはSSDがおすすめ / ESXi4.1関連作業まとめ / ESXi4.1の設定のバックアップ / ESXi4.1にsshのauthorized_keysを置く / ESXiにssh / ESXでvmkapimodがCPUを食う2 / ESXのsnapshotの場所 / ESXのsnapshotで高負荷 / ESXでvmkapimodがCPUを食う / OpenSolarisのidmapdがメモリリーク / ESX4u1でThe lock protecting vmdk has been lost / ESXにserver 2008 R2を入れたらVGA driverが入らにゃい / ESX4のメモリ共有速度 / ESX4u1関連作業まとめ / NexentaStorのidmapdがメモリリーク / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / opensolarisでnfs鯖 / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / ESX4用バックアップスクリプトメモ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / ESX4のswapファイルを改善してみた / freenasが遅いのだが?? / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / #vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / #vmware ESX4iのメモリ共有 / ESXi4でsshが使いたい / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4
▼ vmware 関連記事
▼ vmware 関連記事     一覧メニュー    (全110件表示)
firefoxでフォーム自動送信 / vmの反応が遅い / vmdkを分割してパフォーマンス維持 / vmdkサイズと分割 / vmにvmdkを追加するとbootしにゃい / nfs over ubuntu zfsとesxi6.5でvm毎snapshotは使えるか / esxでweb clientのログインが阻害される / esxのvmで異常にゃレイテンシ / ESXiでSSDのWriteが遅い / vmware NIC数が足りにゃい / vmware ESXi 6.5 / Veeam Backup Free Edition試用 / Unitrends Enterprise Backup試用 / Trilead VM Explorer試用 / Thinware vBackup試用 / Foglight for Virtualization, Free Edition試用 / OpenDedup試用 / パススルーとRDMで仮想化NAS / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / ソフト試用 SmoothWall / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / vmは安易に巻き戻せにゃい / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / ESX4用バックアップスクリプトメモ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / ESX4のswapファイルを改善してみた / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / #vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / #vmware ESX4iのメモリ共有 / にゃんでも仮想化 / ESXi4でsshが使いたい / ソフト試用 vmware player / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4 / vmホスト落ち / vmware Server 1.xのCPU / vmware Server 1.xのキャッシュ関連 / vm雛形設定 / linuxでvmware server 1.xが遅すぎる / vmware server 1.xのNATでreject / vmware server @linuxとオープンファイル数 / vmで勝手にIPが変更される / vmware serverのメモリスワップ設定 / vmのバックアップを差分で / vmware vmdkの圧縮 / vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / Winファイル鯖をvmで / vmware server 1.xをlinuxで / vmware server 1.xのconsoleのInventoryが時に壊れる話 / ソフト試用 NHCでディスクが開けにゃい / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる3 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる2 / vmware serverをAthlon64 X2環境で / vmにゃlinuxのコピー時に変えるべき部分メモ / vmのバックアップ追記 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる / vmware serverのRun this virtual machine as:をLocal Systemにしたいのだが / vmにゃLinuxをsuspendから復帰するとethがlink upしにゃい / vmware server consoleのInventoryのvm並び順を変える / squidをvmwareで / vm環境保全計画5 / vm環境保全計画4 / vmware-cmd.bat suspendがtimeout / vmwareの仮想ディスクを分割 / vm環境保全計画3 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / vmware serverでディスク足してったらPCI不足 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / 仮想PCのIP設定2 / vmware serverにvm追加スクリプトを考えてみる / vm環境保全計画2 / vm環境保全計画 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / /etc/udev/rules.d/z25_persistent-net.rulesの生成をやめる / vmwareのバックアップ鯖はアーキテクチャ違い / vmware Serverの世代スナップショットもどきを軽量に / vmwareゲストがホスト色数に引きずられる / 仮想PCのIP設定 / debian etchをvmwareでコピーするとeth0がeth1,eth2・・・ににゃる / vmware serverとconsoleでにゃんかエラー対処 / ソフト試用 vshadow.exe / vmwareがスワップして遅い / vmware server consoleでハング / ソフト試用 vmware-cmd.bat / ソフト試用 vmware server / ソフト試用 Vmware Server for linux / ソフト試用 Virtual Disk Driver
2009/10/8 2:51
さいきんのvmware ESX4iのメモリ共有

 ESXの素敵にゃ面としては、vmのメモリ共有によって、にゃんだかお得感が増す所。実際にはさほど言うほどの効果は無くて、オーバーヘッド分が帰ってくる程度にゃんだけど(笑)
 で、意図的に2003鯖のvmばかりを集めたら、11vmでメモリ共有が3gほどににゃった。オーバーヘッドが1.5gほどあるので、2倍も取り返してる、と言う感じで自己満足できる。
 あと、自動的に未使用メモリを拾ってくれるので、とりあえず全vmメモリ2gで確保だーとかしても上手くやれば動く(笑) ちょっと設定変えにゃいとちょっとずつしかメモリ解放されにゃいので、時間差起動しにゃいと無理にゃんだけども。
 そういやメモリとかCPUをホットアドで起動後に追加できるんだが、これは自動化できんものか。toolsでメモリ使用量とか監視して、足りにゃくにゃったらメモリをホットアドとかそういう・・・

▼ ESX 関連記事
▼ ESX 関連記事     一覧メニュー    (全105件表示)
pyvisdkで遊ぶ / vm鯖変更 / HostStorageSystem.ComputeDiskPartitionInfo / NFSデータストア上限 / ESXi5.0でhostdが肥大化 / hpのSmartArrayをESXi5から / Linux vmのディスクタイムアウト / ESX用BIOS設定 / ESXのネットワークを冗長化 / vmの大量クローンでWinのホスト名を自動で変える / vmの大量クローン / 無償版ESXi5でvmのバックアップ方法再考 / ESXi用vCLIのセットアップ / ESX鯖作成 / hpのRAID板をESXiから / ESXi5.0 関連作業まとめ / ESXi5 でMegaCliが動かにゃい / vmware converterで選択したマシンのハードウェア情報を取得できません / ESX, NexentaでRAIDカード監視 / vmでL2スイッチしにくい / ESXi 5 / ESXi 5 / ESXiのコマンド / ESX再起動したらnasがmountできにゃい / ESX終了時にVMを自動シャットダウンさせる / ESX上のut-vpnが不安定 / 負荷をかけると落ちるNAS / nfs鯖のファイルをバックアップしたい7 / ESXのUbuntuでVMXNET3を安定動作させる / ESXのUbuntuにVMXNET2が入らにゃい / ESXのVMでVMXNET3にゃLinuxのネットワークが不安定 / ESXのVMでネットワークのダウンロード帯域を広げる / Ubuntu鯖のVMでNICが高負荷で行方不明 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい6 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい5 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい4 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい3 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい2 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい1 / ESXでスナップショット失敗 / ESXiで設定が通らにゃい / esxのバックアップを改善する / ESXiでサービスコンソールが重い / esxiでLSIのMegaRAID / ESXi 4.1 u1 / ESX不調 / ESXクライアントが重い / nfsメモ / ut-vpn鯖をESX上で / nfs鯖がbusy過ぎるとESXがこける / ESX4.1でクリップボードが使えるようにvmxを変更 / ESXでvmkapimodがCPUを食う3 / ESX4.1でコンソールのマウスが遅延 / ESX鯖にはSSDがおすすめ / ESXi4.1関連作業まとめ / ESXi4.1の設定のバックアップ / ESXi4.1にsshのauthorized_keysを置く / ESXiにssh / ESXでvmkapimodがCPUを食う2 / ESXのsnapshotの場所 / ESXのsnapshotで高負荷 / ESXでvmkapimodがCPUを食う / OpenSolarisのidmapdがメモリリーク / ESX4u1でThe lock protecting vmdk has been lost / ESXにserver 2008 R2を入れたらVGA driverが入らにゃい / ESX4のメモリ共有速度 / ESX4u1関連作業まとめ / NexentaStorのidmapdがメモリリーク / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / opensolarisでnfs鯖 / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / ESX4用バックアップスクリプトメモ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / ESX4のswapファイルを改善してみた / freenasが遅いのだが?? / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / #vmware server 1.xからESX4へvm移行 / #CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / ESXi4でsshが使いたい / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4
▼ vmware 関連記事
▼ vmware 関連記事     一覧メニュー    (全110件表示)
firefoxでフォーム自動送信 / vmの反応が遅い / vmdkを分割してパフォーマンス維持 / vmdkサイズと分割 / vmにvmdkを追加するとbootしにゃい / nfs over ubuntu zfsとesxi6.5でvm毎snapshotは使えるか / esxでweb clientのログインが阻害される / esxのvmで異常にゃレイテンシ / ESXiでSSDのWriteが遅い / vmware NIC数が足りにゃい / vmware ESXi 6.5 / Veeam Backup Free Edition試用 / Unitrends Enterprise Backup試用 / Trilead VM Explorer試用 / Thinware vBackup試用 / Foglight for Virtualization, Free Edition試用 / OpenDedup試用 / パススルーとRDMで仮想化NAS / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / ソフト試用 SmoothWall / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / vmは安易に巻き戻せにゃい / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / ESX4用バックアップスクリプトメモ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / ESX4のswapファイルを改善してみた / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / #vmware server 1.xからESX4へvm移行 / #CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / にゃんでも仮想化 / ESXi4でsshが使いたい / ソフト試用 vmware player / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4 / vmホスト落ち / vmware Server 1.xのCPU / vmware Server 1.xのキャッシュ関連 / vm雛形設定 / linuxでvmware server 1.xが遅すぎる / vmware server 1.xのNATでreject / vmware server @linuxとオープンファイル数 / vmで勝手にIPが変更される / vmware serverのメモリスワップ設定 / vmのバックアップを差分で / vmware vmdkの圧縮 / vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / Winファイル鯖をvmで / vmware server 1.xをlinuxで / vmware server 1.xのconsoleのInventoryが時に壊れる話 / ソフト試用 NHCでディスクが開けにゃい / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる3 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる2 / vmware serverをAthlon64 X2環境で / vmにゃlinuxのコピー時に変えるべき部分メモ / vmのバックアップ追記 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる / vmware serverのRun this virtual machine as:をLocal Systemにしたいのだが / vmにゃLinuxをsuspendから復帰するとethがlink upしにゃい / vmware server consoleのInventoryのvm並び順を変える / squidをvmwareで / vm環境保全計画5 / vm環境保全計画4 / vmware-cmd.bat suspendがtimeout / vmwareの仮想ディスクを分割 / vm環境保全計画3 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / vmware serverでディスク足してったらPCI不足 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / 仮想PCのIP設定2 / vmware serverにvm追加スクリプトを考えてみる / vm環境保全計画2 / vm環境保全計画 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / /etc/udev/rules.d/z25_persistent-net.rulesの生成をやめる / vmwareのバックアップ鯖はアーキテクチャ違い / vmware Serverの世代スナップショットもどきを軽量に / vmwareゲストがホスト色数に引きずられる / 仮想PCのIP設定 / debian etchをvmwareでコピーするとeth0がeth1,eth2・・・ににゃる / vmware serverとconsoleでにゃんかエラー対処 / ソフト試用 vshadow.exe / vmwareがスワップして遅い / vmware server consoleでハング / ソフト試用 vmware-cmd.bat / ソフト試用 vmware server / ソフト試用 Vmware Server for linux / ソフト試用 Virtual Disk Driver
2009/10/7 15:21
さいきんの化物語 11

 前提の話がややこしいのか説明が長いが、
 にゃでこが可愛い
 もうちょっと先まで見たかった気も(笑)
 猫キター、とおもったら尻尾がにゃいのか。

▼ 化物語 関連記事
▼ 化物語 関連記事     一覧メニュー    (全44件表示)
鬼物語 04 / 鬼物語 03 / 鬼物語 02 / 鬼物語 01 / 囮物語 04 / 囮物語 03 / 囮物語 02 / 囮物語 01 / 傾物語 04 / 傾物語 03 / 傾物語 02 / 猫物語(白) 05 / 傾物語 01 / 猫物語(白) 04 / 猫物語(白) 03 / 猫物語(白) 02 / 猫物語(白) 01 / 猫物語(黒) / 偽物語 11 / 偽物語 10 / 偽物語 09 / 偽物語 08 / 偽物語 07 / 偽物語 06 / 偽物語 05 / 偽物語 04 / 偽物語 03 / 偽物語 02 / 偽物語 01 / 化物語 15 / 化物語 14 / 化物語 13 / #化物語 12 / 化物語 11 / 化物語 10 / 化物語 09 / 化物語 08 / 化物語 07 / 化物語 06 / 化物語 05 / 化物語 04 / 化物語 03 / 化物語 02 / 化物語 01


Index


2009/11/26 22:38 
2009/11/26 21:44 
2009/11/25 21:33 
2009/11/24 17:55 
2009/11/24 01:30 
2009/11/23 21:21 
2009/11/22 10:46 
2009/11/21 02:30 
2009/11/21 01:58 
2009/11/20 03:16 
2009/11/19 00:28 
2009/11/18 22:50 
2009/11/17 00:24 
2009/11/16 06:55 
2009/11/15 06:57 
2009/11/14 21:11 
2009/11/13 21:21 
2009/11/13 10:05 
2009/11/12 19:34 
2009/11/12 18:32 
2009/11/11 22:07 
2009/11/10 18:31 
2009/11/10 02:31 
2009/11/09 12:23 
2009/11/09 02:52 
2009/11/08 18:35 
2009/11/07 20:01 
2009/11/06 00:38 
2009/11/05 21:10 
2009/11/05 17:25 
2009/11/04 17:24 
2009/11/03 11:09 
2009/11/02 21:38 
2009/11/01 09:48 
2009/10/31 22:55 
2009/10/31 09:44 
2009/10/30 23:42 
2009/10/30 14:55 
2009/10/29 13:36 
2009/10/28 22:56 
2009/10/28 22:06 
2009/10/27 03:12 
2009/10/27 01:34 
2009/10/26 22:53 
2009/10/26 05:34 
2009/10/25 15:03 
2009/10/24 11:32 
2009/10/23 12:26 
2009/10/23 11:31 
2009/10/22 12:43 
2009/10/21 20:16 
2009/10/21 02:38 
2009/10/20 12:41 
2009/10/20 06:30 
2009/10/19 20:04 
2009/10/19 00:20 
2009/10/18 22:08 
2009/10/17 21:32 
2009/10/17 02:02 
2009/10/16 23:56 
2009/10/15 02:54 
2009/10/14 01:47 
2009/10/13 19:30 
2009/10/12 01:45 
2009/10/11 11:31 
2009/10/10 21:01 
2009/10/09 15:44 
2009/10/09 02:58 
2009/10/08 02:51 
2009/10/07 15:21 
2009/10/07 07:48 
2009/10/06 02:43 
2009/10/05 20:40 
2009/10/04 00:29 
2009/10/03 20:23 
2009/10/02 18:59 
2009/10/01 19:55 
2009/09/30 11:52 
2009/09/29 09:48 
2009/09/28 19:06 
2009/09/28 11:31 
2009/09/27 04:39 
2009/09/26 08:35 
2009/09/25 02:32 
2009/09/24 11:25 
2009/09/23 01:22 
2009/09/22 19:19 
2009/09/21 02:58 
2009/09/20 20:54 
2009/09/20 15:23 
2009/09/19 00:51 
2009/09/18 21:29 
2009/09/17 02:01 
2009/09/16 00:29 
2009/09/15 00:34 
2009/09/14 16:27 
2009/09/13 00:24 
2009/09/12 16:21 
2009/09/11 01:00 
2009/09/10 22:40 
2009/09/09 01:06 
2009/09/08 09:02 
2009/09/08 01:59 
2009/09/07 19:01 
2009/09/07 01:42 
2009/09/06 19:05 
2009/09/06 01:34 
2009/09/05 19:07 
2009/09/05 01:30 
2009/09/04 18:59 
2009/09/04 01:25 
2009/09/03 12:17 
2009/09/03 06:02 
2009/09/02 17:41 
2009/09/02 15:37 
2009/09/02 01:48 
2009/09/01 18:37 
2009/09/01 08:40 
2009/09/01 01:01 
2009/08/31 18:34 

↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |