つぶねこ

@もじらもーど。
↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |
2009/11/18 22:50
さいきんのESX鯖にSSDでsnapshotが強い

 ESX鯖にSSDを入れてswap先に使っていたのだが、まぁそれはそれで快適にゃ動作ににゃったものの、各vmが自力で吐くswapはやはりストレージ上に溜まるわけで、蓄積するとやはり遅い。
 spoolだののtmp的にゃ用途には、いろんにゃ所でキャッシュが効くので、writeが極端に遅くにゃければストレージ上で問題にゃいのだが。
 
 というわけで、ESXのローカルSSDを活用すべく、vmのvmdk構成を変更。各vmにswap用ドライブを追加し、そのvmdkをSSD上に配置すれば・・・と思ったのだがこれはとりあえず失敗。snapshotを使うとsnapshotはvmxのディレクトリに保存されてしまうらしく、これの変更は手間というか周囲の動作保証が取れんのでやりたくにゃい。
 そこで発想を逆転して、vmxはSSD上に、vmdkはNAS上に配置することに。これはディスクの場所変更でオフィシャルに出来る。vmの構成ディレクトリが複数ににゃってバックアップがめんどくさい等のデメリットもあるが、ひとまずsnapshotと併用するとかにゃり高速化するので非常に使える。つまりNASにはWriteが一切行かにゃいのでRAID5でも構わにゃいしIOpsも稼げる。頻繁に書かれる場所はsnapshotとしてSSD上に自動的に配置される。vmが自前でswapすれば必ずSSDに書かれるわけで合理的。膨大にゃ量を書くvmはsnapshot取らにゃいだろうからSSDの容量も80G有れば十分すぎる。
 さすがにプチフリというか、WriteによってReadが阻害されまくるSSDではvm数次第で苦しくにゃってくるが、ある程度キャッシュ等積んだSSDにゃら問題は起きにゃいだろう。にゃんだかESXのローカルWrite自体がいまいちにゃ速度だし・・・これは不具合かにゃぁ?
ESX# dd if=/dev/zero of=xxx bs=1024000 count=100
100+0 records in
100+0 records out
102400000 bytes (102 MB) copied, 4.96558 seconds, 20.6 MB/s
 とかいう状態でSSDとは思えにゃい低速っぷり(笑) HDDより遅いし。理屈ではもっと高速でsnapshot時のメモリダンプとかも高速にゃはず。にゃんだろう、キャッシュ?

▼ ESX 関連記事
▼ ESX 関連記事     一覧メニュー    (全105件表示)
pyvisdkで遊ぶ / vm鯖変更 / HostStorageSystem.ComputeDiskPartitionInfo / NFSデータストア上限 / ESXi5.0でhostdが肥大化 / hpのSmartArrayをESXi5から / Linux vmのディスクタイムアウト / ESX用BIOS設定 / ESXのネットワークを冗長化 / vmの大量クローンでWinのホスト名を自動で変える / vmの大量クローン / 無償版ESXi5でvmのバックアップ方法再考 / ESXi用vCLIのセットアップ / ESX鯖作成 / hpのRAID板をESXiから / ESXi5.0 関連作業まとめ / ESXi5 でMegaCliが動かにゃい / vmware converterで選択したマシンのハードウェア情報を取得できません / ESX, NexentaでRAIDカード監視 / vmでL2スイッチしにくい / ESXi 5 / ESXi 5 / ESXiのコマンド / ESX再起動したらnasがmountできにゃい / ESX終了時にVMを自動シャットダウンさせる / ESX上のut-vpnが不安定 / 負荷をかけると落ちるNAS / nfs鯖のファイルをバックアップしたい7 / ESXのUbuntuでVMXNET3を安定動作させる / ESXのUbuntuにVMXNET2が入らにゃい / ESXのVMでVMXNET3にゃLinuxのネットワークが不安定 / ESXのVMでネットワークのダウンロード帯域を広げる / Ubuntu鯖のVMでNICが高負荷で行方不明 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい6 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい5 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい4 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい3 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい2 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい1 / ESXでスナップショット失敗 / ESXiで設定が通らにゃい / esxのバックアップを改善する / ESXiでサービスコンソールが重い / esxiでLSIのMegaRAID / ESXi 4.1 u1 / ESX不調 / ESXクライアントが重い / nfsメモ / ut-vpn鯖をESX上で / nfs鯖がbusy過ぎるとESXがこける / ESX4.1でクリップボードが使えるようにvmxを変更 / ESXでvmkapimodがCPUを食う3 / ESX4.1でコンソールのマウスが遅延 / ESX鯖にはSSDがおすすめ / ESXi4.1関連作業まとめ / ESXi4.1の設定のバックアップ / ESXi4.1にsshのauthorized_keysを置く / ESXiにssh / ESXでvmkapimodがCPUを食う2 / ESXのsnapshotの場所 / ESXのsnapshotで高負荷 / ESXでvmkapimodがCPUを食う / OpenSolarisのidmapdがメモリリーク / ESX4u1でThe lock protecting vmdk has been lost / ESXにserver 2008 R2を入れたらVGA driverが入らにゃい / ESX4のメモリ共有速度 / ESX4u1関連作業まとめ / NexentaStorのidmapdがメモリリーク / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / opensolarisでnfs鯖 / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / #ESX4用バックアップスクリプトメモ / #freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / #freenasのiSCSIがやっぱり遅い / #ESX4のswapファイルを改善してみた / freenasが遅いのだが?? / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / ESXi4でsshが使いたい / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4
▼ vmware 関連記事
▼ vmware 関連記事     一覧メニュー    (全110件表示)
firefoxでフォーム自動送信 / vmの反応が遅い / vmdkを分割してパフォーマンス維持 / vmdkサイズと分割 / vmにvmdkを追加するとbootしにゃい / nfs over ubuntu zfsとesxi6.5でvm毎snapshotは使えるか / esxでweb clientのログインが阻害される / esxのvmで異常にゃレイテンシ / ESXiでSSDのWriteが遅い / vmware NIC数が足りにゃい / vmware ESXi 6.5 / Veeam Backup Free Edition試用 / Unitrends Enterprise Backup試用 / Trilead VM Explorer試用 / Thinware vBackup試用 / Foglight for Virtualization, Free Edition試用 / OpenDedup試用 / パススルーとRDMで仮想化NAS / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / ソフト試用 SmoothWall / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / vmは安易に巻き戻せにゃい / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / #ESX4用バックアップスクリプトメモ / #freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / #freenasのiSCSIがやっぱり遅い / #ESX4のswapファイルを改善してみた / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / にゃんでも仮想化 / ESXi4でsshが使いたい / ソフト試用 vmware player / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4 / vmホスト落ち / vmware Server 1.xのCPU / vmware Server 1.xのキャッシュ関連 / vm雛形設定 / linuxでvmware server 1.xが遅すぎる / vmware server 1.xのNATでreject / vmware server @linuxとオープンファイル数 / vmで勝手にIPが変更される / vmware serverのメモリスワップ設定 / vmのバックアップを差分で / vmware vmdkの圧縮 / vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / Winファイル鯖をvmで / vmware server 1.xをlinuxで / vmware server 1.xのconsoleのInventoryが時に壊れる話 / ソフト試用 NHCでディスクが開けにゃい / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる3 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる2 / vmware serverをAthlon64 X2環境で / vmにゃlinuxのコピー時に変えるべき部分メモ / vmのバックアップ追記 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる / vmware serverのRun this virtual machine as:をLocal Systemにしたいのだが / vmにゃLinuxをsuspendから復帰するとethがlink upしにゃい / vmware server consoleのInventoryのvm並び順を変える / squidをvmwareで / vm環境保全計画5 / vm環境保全計画4 / vmware-cmd.bat suspendがtimeout / vmwareの仮想ディスクを分割 / vm環境保全計画3 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / vmware serverでディスク足してったらPCI不足 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / 仮想PCのIP設定2 / vmware serverにvm追加スクリプトを考えてみる / vm環境保全計画2 / vm環境保全計画 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / /etc/udev/rules.d/z25_persistent-net.rulesの生成をやめる / vmwareのバックアップ鯖はアーキテクチャ違い / vmware Serverの世代スナップショットもどきを軽量に / vmwareゲストがホスト色数に引きずられる / 仮想PCのIP設定 / debian etchをvmwareでコピーするとeth0がeth1,eth2・・・ににゃる / vmware serverとconsoleでにゃんかエラー対処 / ソフト試用 vshadow.exe / vmwareがスワップして遅い / vmware server consoleでハング / ソフト試用 vmware-cmd.bat / ソフト試用 vmware server / ソフト試用 Vmware Server for linux / ソフト試用 Virtual Disk Driver
2009/11/17 0:24
さいきんのESX4用バックアップスクリプトメモ

 いろいろ溜まってきたのでメモ。
ds2fullpath (){
sed -e 's/\[\([^]]\+\)\] \([^[ ]\+\)/\/vmfs\/volumes\/\1\/\2/'
}
get_ds_from_path (){
sed -e 's/\/vmfs\/volumes\/\([^\/]\+\)\/.*/\1/'
}
inner_quote (){
sed -e 's/[^"]*"\(.*\)".*/\1/'
}
get_allvms_vmid_name (){
vim-cmd vmsvc/getallvms | sed -e 's/\[.*\] .*//' -e 's/ \+$//' -e 's/\([0-9\]\+\) \+\(.*\)/\1 "\2"/' |
awk 'NR!=1'
}
get_allvms_vmid_datastore (){
vim-cmd vmsvc/getallvms | sed -e 's/\([0-9\]\+\) \+.* \+\[\(.*\)\] \(.*\/.*\.vmx\) \+.*/\1 "\2" "\3"/' |
awk 'NR!=1'
}
get_allvms_vmid_vmxpath (){
vim-cmd vmsvc/getallvms | sed -e 's/\([0-9\]\+\) \+.* \+\[\(.*\)\] \(.*\/.*\.vmx\) \+.*/\1 "[\2] \3"/' |
ds2fullpath |
awk 'NR!=1'
}
get_vmid_from_name (){
get_allvms_vmid_name | grep \"$1\" |awk '{print $1}'
}
get_vmxpath_from_vmid (){
get_allvms_vmid_vmxpath | awk '/^'$1' /{print $2}' | sed -e 's/^\"//' -e 's/\"$//'
}
get_vmxpath_from_name (){
vmid=`get_vmid_from_name $1`
get_vmxpath_from_vmid ${vmid}
}
get_vmsdpath_from_vmid (){
get_vmxpath_from_vmid $1 | sed -e 's/\.vmx$/.vmsd/'
}
get_datastore_from_vmid (){
get_allvms_vmid_datastore | awk '/^'$1' /{print $2}' | sed -e 's/^\"//' -e 's/\"$//'
}
get_vmname_from_vmid (){
get_allvms_vmid_name | grep "^$1 " | sed -e 's/.*"\(.*\)".*/\1/'
}
get_vmdk_data_file_from_vmdk (){
test -f "$1" || return
f=$(grep " \".*\.vmdk\"$" $1 | grep -v parentFileNameHint | sed -e 's/.* "\(.*\)"$/\1/')
echo "$f"|grep ^/ >/dev/null && echo "$f"
echo "$f"|grep ^/ >/dev/null || echo "`dirname "$1"`/$f"
}
is_there_snapshot (){
vmid=$1
snapshot_name=$2
vim-cmd vmsvc/snapshot.get $vmid | grep "\-\-Snapshot Name" | sed -e 's/-\+Snapshot Name \+: //' |
grep "$snapshot_name" >/dev/null
}
remove_last_snapshot (){
vmid=$1
if [ "`get_vmxpath_from_vmid $vmid`" = "" ] ; then return 255 ; fi
lv=`vim-cmd vmsvc/snapshot.get $vmid |grep CHILD |wc -l`
vim-cmd vmsvc/snapshot.remove $vmid 0 $lv
}
get_alltaskids (){
vim-cmd vimsvc/task_list | grep vim.Task: | sed -e 's/.*vim.Task://' -e 's/,//' -e "s/'//"
}
get_taskids_from_vmid (){
vim-cmd vimsvc/task_list | grep vim.Task:haTask-$1 | sed -e 's/.*vim.Task://' -e 's/,//' -e "s/'//"
}
filter_running_taskids (){
while read taskid ; do
is_task_running $taskid && echo $taskid
done
}
get_running_alltaskids (){
get_alltaskids | filter_running_taskids
}
get_running_taskids_from_vmid (){
get_taskids_from_vmid $1 | filter_running_taskids
}
get_taskname_from_taskid (){
vim-cmd vimsvc/task_info $taskid | grep "name = " | sed -e 's/.*"\(.*\)".*/\1/'
}
is_there_running_task_vmid (){
get_running_taskids_from_vmid $1 | grep .
}
is_task_running (){
taskid=$1
vim-cmd vimsvc/task_info $taskid | grep 'state = "running",' >/dev/null
}
wait_while_task_running_vmid (){
while : ; do
taskid=`get_running_taskids_from_vmid $1 | head -1`
if [ "$taskid" == "" ] ; then break ; fi
echo waiting `get_vmname_from_vmid $1` `get_taskname_from_taskid $taskid`
sleep 3
done
}
path_r2a (){
echo `cd "$1" && pwd`
}
path_cut (){
src_dir=`path_r2a "$1"`
file=$2
basedir=$(dirname "$src_dir")
c=$(echo "$basedir" | wc -c)
echo "$file" | cut -c ${c}- | sed -e 's/^\///'
}
cp_dir_sparse (){
cp_prog=$1
SRC=`path_r2a "$2"`
DST=`echo "$3" | sed -e 's/\/$//'`
find "$SRC" -type f | while read a ; do
$cp_prog "$a" $DST/`path_cut "$SRC" "$a"`
done
}
get_datafiles_from_filelayout_with_vmdk_data (){
get_datafiles_from_filelayout $1 |
while read a ; do
echo "$a"
echo "$a"|grep \.vmdk$ >/dev/null && get_vmdk_data_file_from_vmdk "$a"
done
}
get_datafiles_from_filelayout (){
vim-cmd vmsvc/get.filelayout $1 |
grep "\"\[.*\] .*\..*\"" |
inner_quote |
ds2fullpath
}
get_vmx_dir (){
d=`get_vmxpath_from_vmid $1`
dirname "$d"
}
get_logfile_dir (){
vim-cmd vmsvc/get.filelayout $1 |sed -e 's/^ \+//'| grep "^logDirectory *=" | inner_quote | ds2fullpath
}
get_logfiles_from_filelayout (){
d=`get_logfile_dir $1`
vim-cmd vmsvc/get.filelayout $1 | sed -e ':a;$!N;$!b a;s/\n//g' |
sed -e 's/.*,.*logFile *=[^\[]\+\[\([^]]*\)\].*/\1/' -e 's/",/"\n/g' |
inner_quote |
while read a ; do
echo "$d/$a"
done
}
get_configfiles_from_filelayout (){
d=`get_vmx_dir $1`
vim-cmd vmsvc/get.filelayout $1 |
sed -e ':a;$!N;$!b a;s/\n//g' |
sed -e 's/.*,.*configFile *=[^\[]\+\[\([^]]*\)\].*/\1/' -e 's/",/"\n/g' |
inner_quote |
while read a ; do
echo "$d/$a"
done
}
get_allfiles_from_filelayout (){
sub (){
get_configfiles_from_filelayout $1
get_logfiles_from_filelayout $1
get_datafiles_from_filelayout_with_vmdk_data $1
}
sub $1 | sort | uniq
}
vmname="$1"
backupdir="$2"
copy_p="python -u cp_sparse.py"
vmid=`get_vmid_from_name "$vmname"`
vmx="`get_vmxpath_from_vmid $vmid`"
vmsd="`get_vmsdpath_from_vmid $vmid`"
vim-cmd vmsvc/snapshot.create $vmid __backup __backup 1 1
wait_while_task_running_vmid $vmid
vim-cmd vmsvc/snapshot.get $vmid
dupfile=0
get_allfiles_from_filelayout $vmid | while read a ; do
basename "$a"
done | sort | uniq -d | grep . >/dev/null && dupfile=1
get_allfiles_from_filelayout $vmid | while read a ; do
dst="$backupdir/$vmname"
if [ "$dupfile" = "1" ] ; then
ds="`echo "$a" | get_ds_from_path`"
dst="$backupdir/$vmname/$ds"
fi
$copy_p "$a" "$dst/`basename "$a"`"
done
remove_last_snapshot $vmid
wait_while_task_running_vmid $vmid
get_datafiles_from_filelayout $vmid | grep \.vmdk$ | while read a ; do
dst="$backupdir/$vmname"
if [ "$dupfile" = "1" ] ; then
ds="`echo "$a" | get_ds_from_path`"
dst="$backupdir/$vmname/$ds"
fi
$copy_p "$a" "$dst/`basename "$a"`"
done
get_datafiles_from_filelayout $vmid | sort | uniq | grep \.vmdk$ | while read a ; do
if [ "$dupfile" = "1" ] ; then
continue
fi
parent_path=`grep "^parentFileNameHint *=" "$a" |inner_quote`
echo "$parent_path" | grep "^/" >/dev/null || continue
vmdk=`basename "$parent_path"`
cat $a | sed -e 's/^\(parentFileNameHint *= *\)".*"/\1"'"$vmdk"'"/' > "$backupdir/$vmname/`basename $a`"
done
 分散datastoreに対応しようと思ったけどめどくにゃっていい加減にゃ対応のまま放置してあります状態(笑)
 ま、そのままコピーするだけで、一応バックアップにはにゃるわけだし、複雑にゃことしにゃい方が良いんだけど、やっぱりそのままインポートしてrevert押せばすぐ起動ってのはバックアップとして有用だと思うわけで。

▼ ESX 関連記事
▼ ESX 関連記事     一覧メニュー    (全105件表示)
pyvisdkで遊ぶ / vm鯖変更 / HostStorageSystem.ComputeDiskPartitionInfo / NFSデータストア上限 / ESXi5.0でhostdが肥大化 / hpのSmartArrayをESXi5から / Linux vmのディスクタイムアウト / ESX用BIOS設定 / ESXのネットワークを冗長化 / vmの大量クローンでWinのホスト名を自動で変える / vmの大量クローン / 無償版ESXi5でvmのバックアップ方法再考 / ESXi用vCLIのセットアップ / ESX鯖作成 / hpのRAID板をESXiから / ESXi5.0 関連作業まとめ / ESXi5 でMegaCliが動かにゃい / vmware converterで選択したマシンのハードウェア情報を取得できません / ESX, NexentaでRAIDカード監視 / vmでL2スイッチしにくい / ESXi 5 / ESXi 5 / ESXiのコマンド / ESX再起動したらnasがmountできにゃい / ESX終了時にVMを自動シャットダウンさせる / ESX上のut-vpnが不安定 / 負荷をかけると落ちるNAS / nfs鯖のファイルをバックアップしたい7 / ESXのUbuntuでVMXNET3を安定動作させる / ESXのUbuntuにVMXNET2が入らにゃい / ESXのVMでVMXNET3にゃLinuxのネットワークが不安定 / ESXのVMでネットワークのダウンロード帯域を広げる / Ubuntu鯖のVMでNICが高負荷で行方不明 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい6 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい5 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい4 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい3 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい2 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい1 / ESXでスナップショット失敗 / ESXiで設定が通らにゃい / esxのバックアップを改善する / ESXiでサービスコンソールが重い / esxiでLSIのMegaRAID / ESXi 4.1 u1 / ESX不調 / ESXクライアントが重い / nfsメモ / ut-vpn鯖をESX上で / nfs鯖がbusy過ぎるとESXがこける / ESX4.1でクリップボードが使えるようにvmxを変更 / ESXでvmkapimodがCPUを食う3 / ESX4.1でコンソールのマウスが遅延 / ESX鯖にはSSDがおすすめ / ESXi4.1関連作業まとめ / ESXi4.1の設定のバックアップ / ESXi4.1にsshのauthorized_keysを置く / ESXiにssh / ESXでvmkapimodがCPUを食う2 / ESXのsnapshotの場所 / ESXのsnapshotで高負荷 / ESXでvmkapimodがCPUを食う / OpenSolarisのidmapdがメモリリーク / ESX4u1でThe lock protecting vmdk has been lost / ESXにserver 2008 R2を入れたらVGA driverが入らにゃい / ESX4のメモリ共有速度 / ESX4u1関連作業まとめ / NexentaStorのidmapdがメモリリーク / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / opensolarisでnfs鯖 / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / #ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / ESX4用バックアップスクリプトメモ / #freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / #freenasのiSCSIがやっぱり遅い / #ESX4のswapファイルを改善してみた / freenasが遅いのだが?? / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / ESXi4でsshが使いたい / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4
▼ vmware 関連記事
▼ vmware 関連記事     一覧メニュー    (全110件表示)
firefoxでフォーム自動送信 / vmの反応が遅い / vmdkを分割してパフォーマンス維持 / vmdkサイズと分割 / vmにvmdkを追加するとbootしにゃい / nfs over ubuntu zfsとesxi6.5でvm毎snapshotは使えるか / esxでweb clientのログインが阻害される / esxのvmで異常にゃレイテンシ / ESXiでSSDのWriteが遅い / vmware NIC数が足りにゃい / vmware ESXi 6.5 / Veeam Backup Free Edition試用 / Unitrends Enterprise Backup試用 / Trilead VM Explorer試用 / Thinware vBackup試用 / Foglight for Virtualization, Free Edition試用 / OpenDedup試用 / パススルーとRDMで仮想化NAS / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / ソフト試用 SmoothWall / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / vmは安易に巻き戻せにゃい / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / #ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / ESX4用バックアップスクリプトメモ / #freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / #freenasのiSCSIがやっぱり遅い / #ESX4のswapファイルを改善してみた / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / にゃんでも仮想化 / ESXi4でsshが使いたい / ソフト試用 vmware player / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4 / vmホスト落ち / vmware Server 1.xのCPU / vmware Server 1.xのキャッシュ関連 / vm雛形設定 / linuxでvmware server 1.xが遅すぎる / vmware server 1.xのNATでreject / vmware server @linuxとオープンファイル数 / vmで勝手にIPが変更される / vmware serverのメモリスワップ設定 / vmのバックアップを差分で / vmware vmdkの圧縮 / vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / Winファイル鯖をvmで / vmware server 1.xをlinuxで / vmware server 1.xのconsoleのInventoryが時に壊れる話 / ソフト試用 NHCでディスクが開けにゃい / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる3 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる2 / vmware serverをAthlon64 X2環境で / vmにゃlinuxのコピー時に変えるべき部分メモ / vmのバックアップ追記 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる / vmware serverのRun this virtual machine as:をLocal Systemにしたいのだが / vmにゃLinuxをsuspendから復帰するとethがlink upしにゃい / vmware server consoleのInventoryのvm並び順を変える / squidをvmwareで / vm環境保全計画5 / vm環境保全計画4 / vmware-cmd.bat suspendがtimeout / vmwareの仮想ディスクを分割 / vm環境保全計画3 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / vmware serverでディスク足してったらPCI不足 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / 仮想PCのIP設定2 / vmware serverにvm追加スクリプトを考えてみる / vm環境保全計画2 / vm環境保全計画 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / /etc/udev/rules.d/z25_persistent-net.rulesの生成をやめる / vmwareのバックアップ鯖はアーキテクチャ違い / vmware Serverの世代スナップショットもどきを軽量に / vmwareゲストがホスト色数に引きずられる / 仮想PCのIP設定 / debian etchをvmwareでコピーするとeth0がeth1,eth2・・・ににゃる / vmware serverとconsoleでにゃんかエラー対処 / ソフト試用 vshadow.exe / vmwareがスワップして遅い / vmware server consoleでハング / ソフト試用 vmware-cmd.bat / ソフト試用 vmware server / ソフト試用 Vmware Server for linux / ソフト試用 Virtual Disk Driver
2009/11/16 6:55
さいきんのfreenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる

 freenasのnfsやiSCSIとESXの組み合わせでかにゃり格闘したのだが、いい加減疲れた上に、ESXiを入れ直そうと思ったらUSBがエラー吐いて止まるとかいろいろ霊障も起き出したので、freenasを捨てることに。
 Ubuntuを実機に入れてInst時にmd raidを組む。ExpertModeでinstしたら不明にゃ選択肢も出て少々時間がかかる。めどい。
 とりあえずnfsをいれて
ESX# dd if=/dev/zero of=test bs=1024000 count=1000
1000+0 records in
1000+0 records out
1024000000 bytes (1.0 GB) copied, 24.115 seconds, 42.5 MB/s
 おお、まともだ!
ESX# time cat test >/dev/null
real 0m54.728s
 ・・・あるぇ?
ESX# dd if=test of=/dev/null bs=1024000
1000+0 records in
1000+0 records out
1024000000 bytes (1.0 GB) copied, 49.9522 seconds, 20.5 MB/s
 にょ〜ん・・・
 まぁFreeNASよりは倍ほどマシだが。
 因みにcat file >/dev/nullでnfsdが5%+5%ほどCPU食ってる。ちょっと食い過ぎじゃね? まぁCPUが1コアの2.7GHzとか速度求めるには微妙ではあるとしても。

▼ ESX 関連記事
▼ ESX 関連記事     一覧メニュー    (全105件表示)
pyvisdkで遊ぶ / vm鯖変更 / HostStorageSystem.ComputeDiskPartitionInfo / NFSデータストア上限 / ESXi5.0でhostdが肥大化 / hpのSmartArrayをESXi5から / Linux vmのディスクタイムアウト / ESX用BIOS設定 / ESXのネットワークを冗長化 / vmの大量クローンでWinのホスト名を自動で変える / vmの大量クローン / 無償版ESXi5でvmのバックアップ方法再考 / ESXi用vCLIのセットアップ / ESX鯖作成 / hpのRAID板をESXiから / ESXi5.0 関連作業まとめ / ESXi5 でMegaCliが動かにゃい / vmware converterで選択したマシンのハードウェア情報を取得できません / ESX, NexentaでRAIDカード監視 / vmでL2スイッチしにくい / ESXi 5 / ESXi 5 / ESXiのコマンド / ESX再起動したらnasがmountできにゃい / ESX終了時にVMを自動シャットダウンさせる / ESX上のut-vpnが不安定 / 負荷をかけると落ちるNAS / nfs鯖のファイルをバックアップしたい7 / ESXのUbuntuでVMXNET3を安定動作させる / ESXのUbuntuにVMXNET2が入らにゃい / ESXのVMでVMXNET3にゃLinuxのネットワークが不安定 / ESXのVMでネットワークのダウンロード帯域を広げる / Ubuntu鯖のVMでNICが高負荷で行方不明 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい6 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい5 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい4 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい3 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい2 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい1 / ESXでスナップショット失敗 / ESXiで設定が通らにゃい / esxのバックアップを改善する / ESXiでサービスコンソールが重い / esxiでLSIのMegaRAID / ESXi 4.1 u1 / ESX不調 / ESXクライアントが重い / nfsメモ / ut-vpn鯖をESX上で / nfs鯖がbusy過ぎるとESXがこける / ESX4.1でクリップボードが使えるようにvmxを変更 / ESXでvmkapimodがCPUを食う3 / ESX4.1でコンソールのマウスが遅延 / ESX鯖にはSSDがおすすめ / ESXi4.1関連作業まとめ / ESXi4.1の設定のバックアップ / ESXi4.1にsshのauthorized_keysを置く / ESXiにssh / ESXでvmkapimodがCPUを食う2 / ESXのsnapshotの場所 / ESXのsnapshotで高負荷 / ESXでvmkapimodがCPUを食う / OpenSolarisのidmapdがメモリリーク / ESX4u1でThe lock protecting vmdk has been lost / ESXにserver 2008 R2を入れたらVGA driverが入らにゃい / ESX4のメモリ共有速度 / ESX4u1関連作業まとめ / NexentaStorのidmapdがメモリリーク / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / opensolarisでnfs鯖 / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / #ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / #ESX4用バックアップスクリプトメモ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / #freenasのiSCSIがやっぱり遅い / #ESX4のswapファイルを改善してみた / freenasが遅いのだが?? / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / ESXi4でsshが使いたい / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4
▼ FreeNAS 関連記事
▼ FreeNAS 関連記事     一覧メニュー    (全28件表示)
FreeNAS 8.3 / FreeNASでZFSが遅い / FreeNASのLAGGがよくわからにゃい / FreeNASでLink AggregationしてたらCPUが不足 / FreeNASでネットワーク帯域モニタリング / FreeNASでsudo / FreeNASでdevice pollingしたら音信不通 / FreeNASでzfsのprefetchをやめてみる / FreeNASでnfs帯域モニタリング / FreeNASでLink Aggregation / FreeNASの書き込みが脈動する / FreeNASでzpool createがこける / FreeNASの/boot/loader.conf / FreeNASをfullインストール / FreeNAS落ち / FreeNASでZFSでメモリ不足 / FreeNASのZFSでsnapshot自動化 / iSCSIとESXと再接続 / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / #freenasのiSCSIがやっぱり遅い / freenasが遅いのだが?? / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / FSとスナップショット / FreeNASでsnapshot / FreeNASでバックアップがしにくい / ML115でfreenas
▼ vmware 関連記事
▼ vmware 関連記事     一覧メニュー    (全110件表示)
firefoxでフォーム自動送信 / vmの反応が遅い / vmdkを分割してパフォーマンス維持 / vmdkサイズと分割 / vmにvmdkを追加するとbootしにゃい / nfs over ubuntu zfsとesxi6.5でvm毎snapshotは使えるか / esxでweb clientのログインが阻害される / esxのvmで異常にゃレイテンシ / ESXiでSSDのWriteが遅い / vmware NIC数が足りにゃい / vmware ESXi 6.5 / Veeam Backup Free Edition試用 / Unitrends Enterprise Backup試用 / Trilead VM Explorer試用 / Thinware vBackup試用 / Foglight for Virtualization, Free Edition試用 / OpenDedup試用 / パススルーとRDMで仮想化NAS / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / ソフト試用 SmoothWall / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / vmは安易に巻き戻せにゃい / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / #ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / #ESX4用バックアップスクリプトメモ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / #freenasのiSCSIがやっぱり遅い / #ESX4のswapファイルを改善してみた / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / にゃんでも仮想化 / ESXi4でsshが使いたい / ソフト試用 vmware player / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4 / vmホスト落ち / vmware Server 1.xのCPU / vmware Server 1.xのキャッシュ関連 / vm雛形設定 / linuxでvmware server 1.xが遅すぎる / vmware server 1.xのNATでreject / vmware server @linuxとオープンファイル数 / vmで勝手にIPが変更される / vmware serverのメモリスワップ設定 / vmのバックアップを差分で / vmware vmdkの圧縮 / vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / Winファイル鯖をvmで / vmware server 1.xをlinuxで / vmware server 1.xのconsoleのInventoryが時に壊れる話 / ソフト試用 NHCでディスクが開けにゃい / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる3 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる2 / vmware serverをAthlon64 X2環境で / vmにゃlinuxのコピー時に変えるべき部分メモ / vmのバックアップ追記 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる / vmware serverのRun this virtual machine as:をLocal Systemにしたいのだが / vmにゃLinuxをsuspendから復帰するとethがlink upしにゃい / vmware server consoleのInventoryのvm並び順を変える / squidをvmwareで / vm環境保全計画5 / vm環境保全計画4 / vmware-cmd.bat suspendがtimeout / vmwareの仮想ディスクを分割 / vm環境保全計画3 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / vmware serverでディスク足してったらPCI不足 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / 仮想PCのIP設定2 / vmware serverにvm追加スクリプトを考えてみる / vm環境保全計画2 / vm環境保全計画 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / /etc/udev/rules.d/z25_persistent-net.rulesの生成をやめる / vmwareのバックアップ鯖はアーキテクチャ違い / vmware Serverの世代スナップショットもどきを軽量に / vmwareゲストがホスト色数に引きずられる / 仮想PCのIP設定 / debian etchをvmwareでコピーするとeth0がeth1,eth2・・・ににゃる / vmware serverとconsoleでにゃんかエラー対処 / ソフト試用 vshadow.exe / vmwareがスワップして遅い / vmware server consoleでハング / ソフト試用 vmware-cmd.bat / ソフト試用 vmware server / ソフト試用 Vmware Server for linux / ソフト試用 Virtual Disk Driver
- 2009/11/15 - さいきんのソフト試用 Ubuntu参照先
#ソフト試用 Ubuntu
2009/11/15 6:57
さいきんのソフト試用 Ubuntu

 枯れ具合ではDebianでしょう、ってことでほってたUbuntuだが、Server版はサポートも長くて良い出来ににゃってる。乗り換えるべきクオリティ。
 で、それは後日機会が有ればするとして、Inst時にvm用ってモードがあって、別にvmware toolsが自動でInstされるわけではにゃいが何とにゃく便利。
 あとそれと無関係に起動がやたら高速化されてておもしろい。これまたご利益が思い浮かばにゃいのだが、vm上でよく再起動させるようにゃ使い方とかいう奇特にゃ状況においてにゃら大変便利そうである。ま、実機だとPOSTが長く、vmにゃらrevertで一瞬にゃので。

- 2009/11/16 - さいきんのfreenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる参照元
#freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる
2009/11/14 21:11
さいきんのあにゃまる探偵キルミンずぅ 04

にゃかにゃか酷にゃお話でにゃかにゃか酷にゃお話で別に日光に弱いとかいう事はにゃいと思うんだが別に日光に弱いとかいう事はにゃいと思うんだが 初っぱにゃから画が微妙だがふくれっ面カノンが愛らしい。
 他にも和風背景とカノンの容姿との違和感が素敵傘は脇に挟んで傘は脇に挟んで
 あと背景と言えば家に飾ってある風景画が良いリムは正座しとるにゃリムは正座しとるにゃ
フルアーマードバトロイドリコフルアーマードバトロイドリコ えー、雄も変身するのー? とOP見りゃ分かることを一応反応。
 このへんで今回の慣性の法則ドリルを期待したのだが動きが不自然
ハァハァハァハァチョット囓るだけチョット囓るだけ 「あんた見てたら、急にお腹が空いて来ちゃった・・・」キター!
コロッケをほおばりにゃがらコロッケをほおばりにゃがら ということでこのネタをやり続ける限り雄が変身することもやぶさかではにゃいガンバの誰ぞに似とるにゃガンバの誰ぞに似とるにゃ。・・・いや逆の方がおもしろい気はするんだが。 そして相変わらず容姿の逆を描かれるカノンは、口の中のコロッケとか描いてあって大変カワイソウです。もっとやっちゃって(笑)
足の色違うくね、とかまぁいいや。この重量は辛そう足の色違うくね、とかまぁいいや。この重量は辛そう体型が超仔猫体型が超仔猫 本日の動物コーナー。意外とカノン@蝙蝠が可愛い。まぁ一番のネックである顔が置き換わってるしにゃぁ。ていうかこれはファイター形態相当だよね?
 あとどこからジャンプしたのかよく分からにゃい演出のリコ猫。
捕食捕食しっぽしっぽ!しっぽしっぽ! 前回せっかく誉めたのにファイター形態で瞳が変化してにゃくてがっかり気味。でも咥えられるのは良いにゃぁ。にゃんかに目覚めてしまいそうで危険。
うわあ嬉しくにゃいうわあ嬉しくにゃい 漫符があったので資料的にお尻一覧。ガウォークリムって肉球無かったっけ?
 逆進化ねー。蝙蝠に目覚めるとかできるのか。それはそれで夢がある。
 とりあえず、今回いまいち動画で見所がにゃい。

▼ あにゃまる探偵キルミンずぅ 関連記事
▼ あにゃまる探偵キルミンずぅ 関連記事     一覧メニュー    (全14件表示)
あにゃまる探偵キルミンずぅ 14 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 13 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 12 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 11 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 10 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 09 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 08 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 07 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 06 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 05 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 04 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 03 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 02 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 01
- 2010/3/17 - さいきんじゃにゃいあにゃまる探偵キルミンずぅ 13参照元
あにゃまる探偵キルミンずぅ 13
2009/11/13 21:21
さいきんのfreenasのiSCSIがやっぱり遅い

 nfs遅いよねー!(?)と思ってわざわざディスク6つも積んでめんどくさいRAID10設定までしてInstしたFreenasのiSCSIが強烈に遅い。10MB/s出てにゃいんだが?
 これはESX側との相性もあるんだろうと思うがやっぱりこれは使えん。
 nfsが複数繋いで15MB/sとかでまだマシだったり。

▼ ESX 関連記事
▼ ESX 関連記事     一覧メニュー    (全105件表示)
pyvisdkで遊ぶ / vm鯖変更 / HostStorageSystem.ComputeDiskPartitionInfo / NFSデータストア上限 / ESXi5.0でhostdが肥大化 / hpのSmartArrayをESXi5から / Linux vmのディスクタイムアウト / ESX用BIOS設定 / ESXのネットワークを冗長化 / vmの大量クローンでWinのホスト名を自動で変える / vmの大量クローン / 無償版ESXi5でvmのバックアップ方法再考 / ESXi用vCLIのセットアップ / ESX鯖作成 / hpのRAID板をESXiから / ESXi5.0 関連作業まとめ / ESXi5 でMegaCliが動かにゃい / vmware converterで選択したマシンのハードウェア情報を取得できません / ESX, NexentaでRAIDカード監視 / vmでL2スイッチしにくい / ESXi 5 / ESXi 5 / ESXiのコマンド / ESX再起動したらnasがmountできにゃい / ESX終了時にVMを自動シャットダウンさせる / ESX上のut-vpnが不安定 / 負荷をかけると落ちるNAS / nfs鯖のファイルをバックアップしたい7 / ESXのUbuntuでVMXNET3を安定動作させる / ESXのUbuntuにVMXNET2が入らにゃい / ESXのVMでVMXNET3にゃLinuxのネットワークが不安定 / ESXのVMでネットワークのダウンロード帯域を広げる / Ubuntu鯖のVMでNICが高負荷で行方不明 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい6 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい5 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい4 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい3 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい2 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい1 / ESXでスナップショット失敗 / ESXiで設定が通らにゃい / esxのバックアップを改善する / ESXiでサービスコンソールが重い / esxiでLSIのMegaRAID / ESXi 4.1 u1 / ESX不調 / ESXクライアントが重い / nfsメモ / ut-vpn鯖をESX上で / nfs鯖がbusy過ぎるとESXがこける / ESX4.1でクリップボードが使えるようにvmxを変更 / ESXでvmkapimodがCPUを食う3 / ESX4.1でコンソールのマウスが遅延 / ESX鯖にはSSDがおすすめ / ESXi4.1関連作業まとめ / ESXi4.1の設定のバックアップ / ESXi4.1にsshのauthorized_keysを置く / ESXiにssh / ESXでvmkapimodがCPUを食う2 / ESXのsnapshotの場所 / ESXのsnapshotで高負荷 / ESXでvmkapimodがCPUを食う / OpenSolarisのidmapdがメモリリーク / ESX4u1でThe lock protecting vmdk has been lost / ESXにserver 2008 R2を入れたらVGA driverが入らにゃい / ESX4のメモリ共有速度 / ESX4u1関連作業まとめ / NexentaStorのidmapdがメモリリーク / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / opensolarisでnfs鯖 / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / #ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / #ESX4用バックアップスクリプトメモ / #freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / #ESX4のswapファイルを改善してみた / freenasが遅いのだが?? / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / ESXi4でsshが使いたい / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4
▼ FreeNAS 関連記事
▼ FreeNAS 関連記事     一覧メニュー    (全28件表示)
FreeNAS 8.3 / FreeNASでZFSが遅い / FreeNASのLAGGがよくわからにゃい / FreeNASでLink AggregationしてたらCPUが不足 / FreeNASでネットワーク帯域モニタリング / FreeNASでsudo / FreeNASでdevice pollingしたら音信不通 / FreeNASでzfsのprefetchをやめてみる / FreeNASでnfs帯域モニタリング / FreeNASでLink Aggregation / FreeNASの書き込みが脈動する / FreeNASでzpool createがこける / FreeNASの/boot/loader.conf / FreeNASをfullインストール / FreeNAS落ち / FreeNASでZFSでメモリ不足 / FreeNASのZFSでsnapshot自動化 / iSCSIとESXと再接続 / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / #freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / freenasが遅いのだが?? / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / FSとスナップショット / FreeNASでsnapshot / FreeNASでバックアップがしにくい / ML115でfreenas
▼ vmware 関連記事
▼ vmware 関連記事     一覧メニュー    (全110件表示)
firefoxでフォーム自動送信 / vmの反応が遅い / vmdkを分割してパフォーマンス維持 / vmdkサイズと分割 / vmにvmdkを追加するとbootしにゃい / nfs over ubuntu zfsとesxi6.5でvm毎snapshotは使えるか / esxでweb clientのログインが阻害される / esxのvmで異常にゃレイテンシ / ESXiでSSDのWriteが遅い / vmware NIC数が足りにゃい / vmware ESXi 6.5 / Veeam Backup Free Edition試用 / Unitrends Enterprise Backup試用 / Trilead VM Explorer試用 / Thinware vBackup試用 / Foglight for Virtualization, Free Edition試用 / OpenDedup試用 / パススルーとRDMで仮想化NAS / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / ソフト試用 SmoothWall / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / vmは安易に巻き戻せにゃい / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / #ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / #ESX4用バックアップスクリプトメモ / #freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / #ESX4のswapファイルを改善してみた / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / にゃんでも仮想化 / ESXi4でsshが使いたい / ソフト試用 vmware player / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4 / vmホスト落ち / vmware Server 1.xのCPU / vmware Server 1.xのキャッシュ関連 / vm雛形設定 / linuxでvmware server 1.xが遅すぎる / vmware server 1.xのNATでreject / vmware server @linuxとオープンファイル数 / vmで勝手にIPが変更される / vmware serverのメモリスワップ設定 / vmのバックアップを差分で / vmware vmdkの圧縮 / vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / Winファイル鯖をvmで / vmware server 1.xをlinuxで / vmware server 1.xのconsoleのInventoryが時に壊れる話 / ソフト試用 NHCでディスクが開けにゃい / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる3 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる2 / vmware serverをAthlon64 X2環境で / vmにゃlinuxのコピー時に変えるべき部分メモ / vmのバックアップ追記 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる / vmware serverのRun this virtual machine as:をLocal Systemにしたいのだが / vmにゃLinuxをsuspendから復帰するとethがlink upしにゃい / vmware server consoleのInventoryのvm並び順を変える / squidをvmwareで / vm環境保全計画5 / vm環境保全計画4 / vmware-cmd.bat suspendがtimeout / vmwareの仮想ディスクを分割 / vm環境保全計画3 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / vmware serverでディスク足してったらPCI不足 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / 仮想PCのIP設定2 / vmware serverにvm追加スクリプトを考えてみる / vm環境保全計画2 / vm環境保全計画 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / /etc/udev/rules.d/z25_persistent-net.rulesの生成をやめる / vmwareのバックアップ鯖はアーキテクチャ違い / vmware Serverの世代スナップショットもどきを軽量に / vmwareゲストがホスト色数に引きずられる / 仮想PCのIP設定 / debian etchをvmwareでコピーするとeth0がeth1,eth2・・・ににゃる / vmware serverとconsoleでにゃんかエラー対処 / ソフト試用 vshadow.exe / vmwareがスワップして遅い / vmware server consoleでハング / ソフト試用 vmware-cmd.bat / ソフト試用 vmware server / ソフト試用 Vmware Server for linux / ソフト試用 Virtual Disk Driver
2009/11/13 10:05
さいきんのserver 2008のページファイル無しが不安定

 vm上で使ってるので、vmware toolsとの相性という可能性も結構あるのだが、どうせvm上でしか使わにゃいのでとりあえず、ページファイル無し設定にすると動作が怪しい。
 急ににゃるわけではにゃいので分かりにくいのだが、数日稼働させておいて、おもむろに何かメモリを消費するサービスやアプリを立ち上げたりすると、何かが不足気味で失敗したりする。ページファイル有りだとにゃらにゃい。
 もちろんメモリはキャッシュに食われているが余っている状態にゃので、結局のところMSキモイといういつもの結論に至るのだが、まぁ2008R2がvmで動くようににゃれば状況が変わるだろうから、結構どうでもいいネタかも

関連リンク
ESXi4の2008 R2が不安定
2009/11/12 19:34
さいきんじゃにゃいそらのおとしもの 04

 もどってきた渡りパンツの回。いちおうはいてにゃいネタとか
 このはどうやった(笑)
 で、そうにゃってるんだー的羽の付け根
 ロボて(笑) こんにゃんあったっけ。しかも何故か動画が超がんばってあるんだが・・・
 あと失われた秘宝的EDは是非羽が生えて天に召されていくイメージでやって欲しかった。

▼ そらのおとしもの 関連記事
▼ そらのおとしもの 関連記事     一覧メニュー    (全8件表示)
そらのおとしものf 02 / そらのおとしものf 01 / そらのおとしもの 06 / そらのおとしもの 05 / そらのおとしもの 04 / そらのおとしもの 03 / そらのおとしもの 02 / そらのおとしもの 01
2009/11/12 18:32
さいきんのESX4のswapファイルを改善してみた

 ということで、ESX4鯖にSSDを積んでホストのスワップ先に指定してみた。
 今のところ非常に快適。
 ついでにESXもSSDにInstしておいた。HDDよりは壊れにゃいだろう。
 ま、いろいろ考慮すれば、小さいSSD積んだキャッシュのデカいCPUの鯖にESX4+ESX4iライセンスと、iSCSIかNFS鯖に出来るディスク数積んだ安鯖にUSBメモリ挿してFreeNAS、という構成が現状では妥協点か。vmのサイズが小さければFreeNAS鯖無しでSSDのデカいのを積む、という手がベストだが。あぁさらにバックアップ用のにゃにかストレージが必要か。これはESX鯖にデカいHDDを積んでバックアップ先にしておくのがよいかも。

▼ ESX 関連記事
▼ ESX 関連記事     一覧メニュー    (全105件表示)
pyvisdkで遊ぶ / vm鯖変更 / HostStorageSystem.ComputeDiskPartitionInfo / NFSデータストア上限 / ESXi5.0でhostdが肥大化 / hpのSmartArrayをESXi5から / Linux vmのディスクタイムアウト / ESX用BIOS設定 / ESXのネットワークを冗長化 / vmの大量クローンでWinのホスト名を自動で変える / vmの大量クローン / 無償版ESXi5でvmのバックアップ方法再考 / ESXi用vCLIのセットアップ / ESX鯖作成 / hpのRAID板をESXiから / ESXi5.0 関連作業まとめ / ESXi5 でMegaCliが動かにゃい / vmware converterで選択したマシンのハードウェア情報を取得できません / ESX, NexentaでRAIDカード監視 / vmでL2スイッチしにくい / ESXi 5 / ESXi 5 / ESXiのコマンド / ESX再起動したらnasがmountできにゃい / ESX終了時にVMを自動シャットダウンさせる / ESX上のut-vpnが不安定 / 負荷をかけると落ちるNAS / nfs鯖のファイルをバックアップしたい7 / ESXのUbuntuでVMXNET3を安定動作させる / ESXのUbuntuにVMXNET2が入らにゃい / ESXのVMでVMXNET3にゃLinuxのネットワークが不安定 / ESXのVMでネットワークのダウンロード帯域を広げる / Ubuntu鯖のVMでNICが高負荷で行方不明 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい6 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい5 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい4 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい3 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい2 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい1 / ESXでスナップショット失敗 / ESXiで設定が通らにゃい / esxのバックアップを改善する / ESXiでサービスコンソールが重い / esxiでLSIのMegaRAID / ESXi 4.1 u1 / ESX不調 / ESXクライアントが重い / nfsメモ / ut-vpn鯖をESX上で / nfs鯖がbusy過ぎるとESXがこける / ESX4.1でクリップボードが使えるようにvmxを変更 / ESXでvmkapimodがCPUを食う3 / ESX4.1でコンソールのマウスが遅延 / ESX鯖にはSSDがおすすめ / ESXi4.1関連作業まとめ / ESXi4.1の設定のバックアップ / ESXi4.1にsshのauthorized_keysを置く / ESXiにssh / ESXでvmkapimodがCPUを食う2 / ESXのsnapshotの場所 / ESXのsnapshotで高負荷 / ESXでvmkapimodがCPUを食う / OpenSolarisのidmapdがメモリリーク / ESX4u1でThe lock protecting vmdk has been lost / ESXにserver 2008 R2を入れたらVGA driverが入らにゃい / ESX4のメモリ共有速度 / ESX4u1関連作業まとめ / NexentaStorのidmapdがメモリリーク / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / opensolarisでnfs鯖 / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / #ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / #ESX4用バックアップスクリプトメモ / #freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / #freenasのiSCSIがやっぱり遅い / ESX4のswapファイルを改善してみた / freenasが遅いのだが?? / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / ESXi4でsshが使いたい / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4
▼ vmware 関連記事
▼ vmware 関連記事     一覧メニュー    (全110件表示)
firefoxでフォーム自動送信 / vmの反応が遅い / vmdkを分割してパフォーマンス維持 / vmdkサイズと分割 / vmにvmdkを追加するとbootしにゃい / nfs over ubuntu zfsとesxi6.5でvm毎snapshotは使えるか / esxでweb clientのログインが阻害される / esxのvmで異常にゃレイテンシ / ESXiでSSDのWriteが遅い / vmware NIC数が足りにゃい / vmware ESXi 6.5 / Veeam Backup Free Edition試用 / Unitrends Enterprise Backup試用 / Trilead VM Explorer試用 / Thinware vBackup試用 / Foglight for Virtualization, Free Edition試用 / OpenDedup試用 / パススルーとRDMで仮想化NAS / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / ソフト試用 SmoothWall / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / vmは安易に巻き戻せにゃい / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / #ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / #ESX4用バックアップスクリプトメモ / #freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / #freenasのiSCSIがやっぱり遅い / ESX4のswapファイルを改善してみた / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / にゃんでも仮想化 / ESXi4でsshが使いたい / ソフト試用 vmware player / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4 / vmホスト落ち / vmware Server 1.xのCPU / vmware Server 1.xのキャッシュ関連 / vm雛形設定 / linuxでvmware server 1.xが遅すぎる / vmware server 1.xのNATでreject / vmware server @linuxとオープンファイル数 / vmで勝手にIPが変更される / vmware serverのメモリスワップ設定 / vmのバックアップを差分で / vmware vmdkの圧縮 / vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / Winファイル鯖をvmで / vmware server 1.xをlinuxで / vmware server 1.xのconsoleのInventoryが時に壊れる話 / ソフト試用 NHCでディスクが開けにゃい / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる3 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる2 / vmware serverをAthlon64 X2環境で / vmにゃlinuxのコピー時に変えるべき部分メモ / vmのバックアップ追記 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる / vmware serverのRun this virtual machine as:をLocal Systemにしたいのだが / vmにゃLinuxをsuspendから復帰するとethがlink upしにゃい / vmware server consoleのInventoryのvm並び順を変える / squidをvmwareで / vm環境保全計画5 / vm環境保全計画4 / vmware-cmd.bat suspendがtimeout / vmwareの仮想ディスクを分割 / vm環境保全計画3 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / vmware serverでディスク足してったらPCI不足 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / 仮想PCのIP設定2 / vmware serverにvm追加スクリプトを考えてみる / vm環境保全計画2 / vm環境保全計画 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / /etc/udev/rules.d/z25_persistent-net.rulesの生成をやめる / vmwareのバックアップ鯖はアーキテクチャ違い / vmware Serverの世代スナップショットもどきを軽量に / vmwareゲストがホスト色数に引きずられる / 仮想PCのIP設定 / debian etchをvmwareでコピーするとeth0がeth1,eth2・・・ににゃる / vmware serverとconsoleでにゃんかエラー対処 / ソフト試用 vshadow.exe / vmwareがスワップして遅い / vmware server consoleでハング / ソフト試用 vmware-cmd.bat / ソフト試用 vmware server / ソフト試用 Vmware Server for linux / ソフト試用 Virtual Disk Driver
2009/11/11 22:07
さいきんのHDDからreadしてたらNTFSが破損

 USBで繋いだ古いIDEのHDDからファイルをコピーしていたら、突然FFCがエラー吐いて落ち。FS破損とか出ててreaddirが通らにゃい。chkdskがエラー検出して止まる。USB-IDE変換コネクタの不調が最も考えられたが、10回つにゃぎ替えて回復しにゃかったので、chkdks /f。
壊れた属性レコード (128、"") を
ファイル レコード セグメント 0 から削除します。
壊れた属性レコード (128、"") を
ファイル レコード セグメント 2 から削除します。
壊れた属性レコード (592、"") を
ファイル レコード セグメント 3 から削除します。
壊れた属性レコード (128、"") を
ファイル レコード セグメント 383 から削除します。
ファイルの検査を完了しました。
CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/3)...
ファイル 25 のインデックス $O からインデックス エントリを削除します。
ファイル 25 のインデックス $O へインデックス エントリを挿入しています。
ファイル 0 内の軽度にゃファイル名エラーを修復します。
ファイル 1 内の軽度にゃファイル名エラーを修復します。
ファイル 2 内の軽度にゃファイル名エラーを修復します。
ファイル 3 内の軽度にゃファイル名エラーを修復します。
ファイル 5 内のインデックス $I30 のインデックス エントリ $LogFile を削除します。
ファイル 5 内のインデックス $I30 のインデックス エントリ $MFT を削除します。
ファイル 5 内のインデックス $I30 のインデックス エントリ $MFTMirr を削除します。
ファイル 5 内のインデックス $I30 のインデックス エントリ $Volume を削除します。
インデックスの検査を完了しました。
ドライブ上の軽度にゃ矛盾をクリーンアップしています。
CHKDSK は破損ファイルを回復しています。
孤立したファイル $MFT (0) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
孤立したファイル $MFTMirr (1) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
孤立したファイル $LogFile (2) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
孤立したファイル $Volume (3) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
CHKDSK はセキュリティ記述子を検査しています (ステージ 3/3)...
セキュリティ記述子の検査を完了しました。
データ属性をファイル 0 に挿入します。
データ属性をファイル 2 に挿入します。
データ属性をファイル 383 に挿入します。
マスタ ファイル テーブル (MFT) のミラーでエラーを修復します。
マスタ ファイル テーブル (MFT) のミラーでエラーを修復します。
ログ ファイル エラーを修復します。
マスタ ファイル テーブル (MFT) のデータ属性エラーを修復します。
CHKDSK はマスタ ファイル テーブル (MFT) ビットマップに割り当て済みとして
マークされている空き領域を検出しました。
ボリューム ビットマップ エラーを修復します。
ファイル システムを修正しました。
 と、修復は問題にゃく行われ、とりあえず全ファイルの見た目存在は復活。不良セクタ0。ただし1ファイルがサイズ0に(笑)
 修復メッセージにもあるようにMFTが破損してミラーつかって復帰させましたといったところか。
 chkdsk後の初回自動マウントで長時間ごりごり言ってたのでたぶんそこでMFT相当のコピーが行われた模様。
 ま、NTFS堅牢ですね、という結論でもいいのだが、にゃぜにファイルをreadしてただけでいきにゃり破損するか。atimeは切ってあるが、にゃにかwriteする要因があるのか? かにゃり不気味。
 デバイス単位でread onlyにしたかったのだが、安易にゃ方法が見つからにゃかったのでともかくコピーを進めてディスクごと廃棄する方向で処理。



Index


2009/12/27 20:59 
2009/12/26 21:42 
2009/12/25 01:45 
2009/12/24 21:15 
2009/12/24 02:21 
2009/12/24 01:01 
2009/12/23 18:36 
2009/12/22 20:47 
2009/12/21 16:53 
2009/12/20 20:13 
2009/12/19 17:02 
2009/12/18 19:48 
2009/12/18 02:28 
2009/12/17 20:34 
2009/12/17 17:31 
2009/12/16 03:00 
2009/12/15 11:02 
2009/12/15 02:01 
2009/12/14 01:48 
2009/12/13 13:36 
2009/12/12 13:39 
2009/12/11 13:41 
2009/12/10 22:38 
2009/12/09 22:12 
2009/12/09 01:58 
2009/12/08 14:37 
2009/12/08 01:50 
2009/12/07 14:25 
2009/12/07 01:30 
2009/12/06 17:04 
2009/12/05 17:07 
2009/12/04 17:09 
2009/12/03 20:11 
2009/12/02 21:18 
2009/12/01 21:22 
2009/11/30 17:03 
2009/11/29 21:20 
2009/11/28 16:52 
2009/11/27 21:51 
2009/11/26 22:38 
2009/11/26 21:44 
2009/11/25 21:33 
2009/11/24 17:55 
2009/11/24 01:30 
2009/11/23 21:21 
2009/11/22 10:46 
2009/11/21 02:30 
2009/11/21 01:58 
2009/11/20 03:16 
2009/11/19 00:28 
2009/11/18 22:50 
2009/11/17 00:24 
2009/11/16 06:55 
2009/11/15 06:57 
2009/11/14 21:11 
2009/11/13 21:21 
2009/11/13 10:05 
2009/11/12 19:34 
2009/11/12 18:32 
2009/11/11 22:07 
2009/11/10 18:31 
2009/11/10 02:31 
2009/11/09 12:23 
2009/11/09 02:52 
2009/11/08 18:35 
2009/11/07 20:01 
2009/11/06 00:38 
2009/11/05 21:10 
2009/11/05 17:25 
2009/11/04 17:24 
2009/11/03 11:09 
2009/11/02 21:38 
2009/11/01 09:48 
2009/10/31 22:55 
2009/10/31 09:44 
2009/10/30 23:42 
2009/10/30 14:55 
2009/10/29 13:36 
2009/10/28 22:56 
2009/10/28 22:06 
2009/10/27 03:12 
2009/10/27 01:34 
2009/10/26 22:53 
2009/10/26 05:34 
2009/10/25 15:03 
2009/10/24 11:32 
2009/10/23 12:26 
2009/10/23 11:31 
2009/10/22 12:43 
2009/10/21 20:16 
2009/10/21 02:38 
2009/10/20 12:41 
2009/10/20 06:30 
2009/10/19 20:04 
2009/10/19 00:20 
2009/10/18 22:08 
2009/10/17 21:32 
2009/10/17 02:02 
2009/10/16 23:56 
2009/10/15 02:54 
2009/10/14 01:47 
2009/10/13 19:30 
2009/10/12 01:45 
2009/10/11 11:31 
2009/10/10 21:01 
2009/10/09 15:44 
2009/10/09 02:58 
2009/10/08 02:51 
2009/10/07 15:21 
2009/10/07 07:48 

↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |