つぶねこ

@もじらもーど。
↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |
2010/2/21 23:43
さいきんのML115のエアフローって

 ML115の温度センサを温めると排気ファンがかにゃりの速度ににゃるが、同時にこれ電源が吸気ににゃるんだよね。電源ファンはそのまま回り続けてるのに、負圧がキツすぎて負けてる。
 うーん、最終的に冷却されてるのでいいんだろうけど。
 ていうかまぁ普通に使ってりゃそんにゃ回転数にはにゃらんけど。

▼ ML115 関連記事
▼ ML115 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
ML115のエアフローって / #ML115にVGAを2枚 / #ML115のPCIEx8にVGAを / #ML115 G5のファン速度 / #ベンチPC作成 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / #Marvell YukonのNICが不調 / #ディスクエラー / #110GeでVM鯖リプレイス / #ML115にVGAとメモリ4G / #ML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー / #ML115でfreenas / #ML115のMediaShieldのインストール / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / #ML115にやっぱりチップセットFANをつける / #ML115にHDDを詰め込む / #ML115にCPUファンダクトをつけてみる / #ML115の使い道を作ってみる / #散財日記 ML115を買い増してみた / #増設ML115が速い / #散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / #散財日記 HP ML115
2009/9/27 4:39
さいきんのML115にVGAを2枚

 ML115にVGAを2枚刺して、4出力にしよう、というネタ。
 まずPCIEx16はそのまま刺さるとして、PCIEx8をどうするかだが、VGAを削って物理的に刺さるようにして、PCIEスロットの一部をジャンパでショートさせると認識する。
 ちにゃみにML115 G5では認識しにゃい。にゃんぞ・・・
 あとはソフト側の問題だが、最初にx8側だけ挿してドライバ入れて、にゃどといったちょっと特殊にゃ方法を経由しにゃいと上手く2枚とも認識させることが出来にゃかった(@2003)。やはりちょっとやってることに無理があるみたい。一応安定動作はしてるけども。

▼ ML115 関連記事
▼ ML115 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
#ML115のエアフローって / ML115にVGAを2枚 / #ML115のPCIEx8にVGAを / #ML115 G5のファン速度 / #ベンチPC作成 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / #Marvell YukonのNICが不調 / #ディスクエラー / #110GeでVM鯖リプレイス / #ML115にVGAとメモリ4G / #ML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー / #ML115でfreenas / #ML115のMediaShieldのインストール / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / #ML115にやっぱりチップセットFANをつける / #ML115にHDDを詰め込む / #ML115にCPUファンダクトをつけてみる / #ML115の使い道を作ってみる / #散財日記 ML115を買い増してみた / #増設ML115が速い / #散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / #散財日記 HP ML115
2009/7/28 1:46
さいきんのML115のPCIEx8にVGAを

 ML115のx8スロットは何故かVGAを認識しにゃいのだがA1とB48ピンをジャンパすると認識するらしい、というネタを見つけたのでやってみる。
 とりあえず\3kのVGAを削って、LANケーブルバラしてジャンパにして・・・
 おお、動いた。が、
 ・ML115のx8に1枚刺しただけにゃらOK
 ・ML115のx16とx8に刺すとx8が上手く動作しにゃい。OSとかドライバレベルのようだが
 ・ML115 G5ではx8だけでも認識しにゃい。これはBIOSレベルで見えてにゃい。
 とまぁかにゃり使えにゃい実験結果に。x8に刺すにゃらx16に刺すわさ。
 てことで食い合わせが悪かったと思うので他のVGAも削るかどうかが悩み所。

▼ ML115 関連記事
▼ ML115 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
#ML115のエアフローって / #ML115にVGAを2枚 / ML115のPCIEx8にVGAを / #ML115 G5のファン速度 / #ベンチPC作成 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / #Marvell YukonのNICが不調 / #ディスクエラー / #110GeでVM鯖リプレイス / #ML115にVGAとメモリ4G / #ML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー / #ML115でfreenas / #ML115のMediaShieldのインストール / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / #ML115にやっぱりチップセットFANをつける / #ML115にHDDを詰め込む / #ML115にCPUファンダクトをつけてみる / #ML115の使い道を作ってみる / #散財日記 ML115を買い増してみた / #増設ML115が速い / #散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / #散財日記 HP ML115
2009/7/11 1:12
さいきんのML115 G5のファン速度

 ML115のHDDはほぼケースの排気ファンだけで冷却されてるわけだけど、分厚いのを4台みっちり詰めると50度くらいににゃったりしてかにゃり微妙。
 でまぁ目張りしてみるも良しってとこにゃんだが、ファン速度自体はケース前面に這い出てるセンサを温めればガンガン上がるので、今回はこっちで対処。センサをケース内部に引っ張り込むだけでOK。
 ただ目張りにゃ時もだが、今回みたいにファン速度上げるだけの場合でも、電源の流速が0に近くにゃるんだがいいのかこれ? 電源ファンで外部に排気する構造はちょっと改めた方がいいんじゃ無かろうか。

▼ ML115 関連記事
▼ ML115 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
#ML115のエアフローって / #ML115にVGAを2枚 / #ML115のPCIEx8にVGAを / ML115 G5のファン速度 / #ベンチPC作成 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / #Marvell YukonのNICが不調 / #ディスクエラー / #110GeでVM鯖リプレイス / #ML115にVGAとメモリ4G / #ML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー / #ML115でfreenas / #ML115のMediaShieldのインストール / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / #ML115にやっぱりチップセットFANをつける / #ML115にHDDを詰め込む / #ML115にCPUファンダクトをつけてみる / #ML115の使い道を作ってみる / #散財日記 ML115を買い増してみた / #増設ML115が速い / #散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / #散財日記 HP ML115
2009/7/7 6:20
さいきんのベンチPC作成

 ML115 G5が余ったので、ディスクチェックやにゃんやに使えるベンチPCを作ろうと思ったのだが、G5はPATAが無い(笑)
 てことでいろいろ入れ替えてML115 G1でやり直し。
 ちにゃみにML110だのSC420だのいろいろ候補があったんだが、SATAが2本しか無いとか、もういろいろと使えにゃい仕様の安鯖が多すぎる。

▼ ML115 関連記事
▼ ML115 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
#ML115のエアフローって / #ML115にVGAを2枚 / #ML115のPCIEx8にVGAを / #ML115 G5のファン速度 / ベンチPC作成 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / #Marvell YukonのNICが不調 / #ディスクエラー / #110GeでVM鯖リプレイス / #ML115にVGAとメモリ4G / #ML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー / #ML115でfreenas / #ML115のMediaShieldのインストール / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / #ML115にやっぱりチップセットFANをつける / #ML115にHDDを詰め込む / #ML115にCPUファンダクトをつけてみる / #ML115の使い道を作ってみる / #散財日記 ML115を買い増してみた / #増設ML115が速い / #散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / #散財日記 HP ML115
2009/6/29 1:21
さいきんのvmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー

 原因が多すぎて分からにゃいのでとりあえずメモだけ。
 
 ホスト
 ML115 G5, Athlon 64 X2, 2GB x4, 500GB x6, Broadcom GbE x2
 Ubuntu server 8.x, 2.6.24-23-server x86_64
 xfs RAID10 x6 linux md o2
 vmware server 1.x
 
 ゲスト
 win2003
 NTFS 64K RAID0 x3 dynamic
 DFSR
 
 こういう構成の実験で、ゲストがDFSR同期中にディスクが凍って止まった(笑)
 vmがRAID0構成みたいにゃ同時I/Oを大量発生するとどうにゃるのかにゃ実験だったんだが、パフォーマンス以前に転けるとは思わにゃかった。しかし要因が多すぎて切り分ける気ににゃれにゃい・・・

▼ ML115 関連記事
▼ ML115 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
#ML115のエアフローって / #ML115にVGAを2枚 / #ML115のPCIEx8にVGAを / #ML115 G5のファン速度 / #ベンチPC作成 / vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / #Marvell YukonのNICが不調 / #ディスクエラー / #110GeでVM鯖リプレイス / #ML115にVGAとメモリ4G / #ML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー / #ML115でfreenas / #ML115のMediaShieldのインストール / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / #ML115にやっぱりチップセットFANをつける / #ML115にHDDを詰め込む / #ML115にCPUファンダクトをつけてみる / #ML115の使い道を作ってみる / #散財日記 ML115を買い増してみた / #増設ML115が速い / #散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / #散財日記 HP ML115
▼ vmware 関連記事
▼ vmware 関連記事     一覧メニュー    (全110件表示)
firefoxでフォーム自動送信 / vmの反応が遅い / vmdkを分割してパフォーマンス維持 / vmdkサイズと分割 / vmにvmdkを追加するとbootしにゃい / nfs over ubuntu zfsとesxi6.5でvm毎snapshotは使えるか / esxでweb clientのログインが阻害される / esxのvmで異常にゃレイテンシ / ESXiでSSDのWriteが遅い / vmware NIC数が足りにゃい / vmware ESXi 6.5 / Veeam Backup Free Edition試用 / Unitrends Enterprise Backup試用 / Trilead VM Explorer試用 / Thinware vBackup試用 / Foglight for Virtualization, Free Edition試用 / OpenDedup試用 / パススルーとRDMで仮想化NAS / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / ソフト試用 SmoothWall / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / vmは安易に巻き戻せにゃい / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / ESX4用バックアップスクリプトメモ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / ESX4のswapファイルを改善してみた / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / にゃんでも仮想化 / ESXi4でsshが使いたい / ソフト試用 vmware player / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4 / vmホスト落ち / vmware Server 1.xのCPU / vmware Server 1.xのキャッシュ関連 / vm雛形設定 / linuxでvmware server 1.xが遅すぎる / vmware server 1.xのNATでreject / vmware server @linuxとオープンファイル数 / vmで勝手にIPが変更される / vmware serverのメモリスワップ設定 / vmのバックアップを差分で / vmware vmdkの圧縮 / vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / Winファイル鯖をvmで / vmware server 1.xをlinuxで / vmware server 1.xのconsoleのInventoryが時に壊れる話 / ソフト試用 NHCでディスクが開けにゃい / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる3 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる2 / vmware serverをAthlon64 X2環境で / vmにゃlinuxのコピー時に変えるべき部分メモ / vmのバックアップ追記 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる / vmware serverのRun this virtual machine as:をLocal Systemにしたいのだが / vmにゃLinuxをsuspendから復帰するとethがlink upしにゃい / vmware server consoleのInventoryのvm並び順を変える / squidをvmwareで / vm環境保全計画5 / vm環境保全計画4 / vmware-cmd.bat suspendがtimeout / vmwareの仮想ディスクを分割 / vm環境保全計画3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / vmware serverでディスク足してったらPCI不足 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / 仮想PCのIP設定2 / vmware serverにvm追加スクリプトを考えてみる / vm環境保全計画2 / vm環境保全計画 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / /etc/udev/rules.d/z25_persistent-net.rulesの生成をやめる / vmwareのバックアップ鯖はアーキテクチャ違い / vmware Serverの世代スナップショットもどきを軽量に / vmwareゲストがホスト色数に引きずられる / 仮想PCのIP設定 / debian etchをvmwareでコピーするとeth0がeth1,eth2・・・ににゃる / vmware serverとconsoleでにゃんかエラー対処 / ソフト試用 vshadow.exe / vmwareがスワップして遅い / vmware server consoleでハング / ソフト試用 vmware-cmd.bat / ソフト試用 vmware server / ソフト試用 Vmware Server for linux / ソフト試用 Virtual Disk Driver
2009/6/25 10:52
さいきんのMarvell YukonのNICが不調

 NICにゃのかどうにゃのか怪しい話ではあるが、ML115に2003 32bitとvmware server 1.xでNICにMarvell Yukonを刺してある場合に、大量にパケット流すとvmとの通信が出来にゃくにゃる。vmware consoleでNIC割り当てをOFFって再度割り当てればほぼ復活する。
 vmホストがファイル転送とかで大量通信するだけで発病するのでめんどくさい。最新Driverにするとマシににゃったのでタイミング的にゃ問題らしいが、面倒にゃので後日別のNICにするつもり。

▼ ML115 関連記事
▼ ML115 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
#ML115のエアフローって / #ML115にVGAを2枚 / #ML115のPCIEx8にVGAを / #ML115 G5のファン速度 / #ベンチPC作成 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / Marvell YukonのNICが不調 / #ディスクエラー / #110GeでVM鯖リプレイス / #ML115にVGAとメモリ4G / #ML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー / #ML115でfreenas / #ML115のMediaShieldのインストール / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / #ML115にやっぱりチップセットFANをつける / #ML115にHDDを詰め込む / #ML115にCPUファンダクトをつけてみる / #ML115の使い道を作ってみる / #散財日記 ML115を買い増してみた / #増設ML115が速い / #散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / #散財日記 HP ML115
2009/6/21 1:06
さいきんのディスクエラー

 ML115に2コアCPUとかHDDx4とか詰め込んで24h回ってるPCでエラーイベント。
イベントの種類:	エラー
イベント ソース: Disk
イベント カテゴリ: にゃし
イベント ID: 11
説明:
ドライバは \Device\Harddisk1 でコントローラ エラーを検出しました。
 ぎゃー
 といいたいが2003のソフトRAID1に隠蔽されててchkdskしても特にエラーが見えにゃい。
 ん〜どういう対処すべきにゃのかにゃぁ。SMART見て表面検査くらい? 一番手軽にゃ方法は何かしら、と思いつつ2週間ほど放置してあるんだがそろそろにゃんかやった方がいいよね

▼ ML115 関連記事
▼ ML115 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
#ML115のエアフローって / #ML115にVGAを2枚 / #ML115のPCIEx8にVGAを / #ML115 G5のファン速度 / #ベンチPC作成 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / #Marvell YukonのNICが不調 / ディスクエラー / #110GeでVM鯖リプレイス / #ML115にVGAとメモリ4G / #ML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー / #ML115でfreenas / #ML115のMediaShieldのインストール / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / #ML115にやっぱりチップセットFANをつける / #ML115にHDDを詰め込む / #ML115にCPUファンダクトをつけてみる / #ML115の使い道を作ってみる / #散財日記 ML115を買い増してみた / #増設ML115が速い / #散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / #散財日記 HP ML115
2009/5/6 14:55
さいきんの110GeでVM鯖リプレイス

 親PCのSC420のHDDが壊れたので、この際もうちょっとスペックアップしましょうというわけで、いまいち速度の出にゃいML115@Athlon64X2 6000+にゃvm鯖を流用。
 vm鯖は110Geで新調。お手軽にHDDx6以上積めるし便利鯖である。
 エピソードとしては、風邪っぴきで薬で朦朧としつつ作業。ML115にVGA刺そうとしたらヒート・シンクが干渉とか、BIOS設定がまるっきりVM鯖専用ににゃってたとか、4GB積んでたらVGA見えにゃかったとか、別環境からHDD転用したらOfficeのアクティベーション発生とか、SATAの電源コネクタが足りにゃいとか、SATAケーブルの長さ足りにゃいとか、後先考えずにやるといろいろダメ。
 110Ge側もトラブったわけで、まぁちゃんと計画立ててやりましょうの見本。

▼ ML115 関連記事
▼ ML115 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
#ML115のエアフローって / #ML115にVGAを2枚 / #ML115のPCIEx8にVGAを / #ML115 G5のファン速度 / #ベンチPC作成 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / #Marvell YukonのNICが不調 / #ディスクエラー / 110GeでVM鯖リプレイス / #ML115にVGAとメモリ4G / #ML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー / #ML115でfreenas / #ML115のMediaShieldのインストール / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / #ML115にやっぱりチップセットFANをつける / #ML115にHDDを詰め込む / #ML115にCPUファンダクトをつけてみる / #ML115の使い道を作ってみる / #散財日記 ML115を買い増してみた / #増設ML115が速い / #散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / #散財日記 HP ML115
- 2009/4/24 - さいきんの散財日記 PC NEC 110Ge参照先
散財日記 PC NEC 110Ge
2009/2/7 1:52
さいきんのML115にVGAとメモリ4G

 メモリ2gとVGAで使ってたML115に快適にゃ動画環境を、といった動機でCPUを増強しつつ、ついでにメモリも4gにしてみる。まあ、1ヶ月も使ってるとにゃんかしらメモリリークして堆積していくし・・・
 で、OSは2003のにゃんとかだし、CPUはいいとしてメモリとVGAががっちんこ。ATIのCCCからグラボが見えにゃいとか言われてVGAドライバが働かにゃい状態に。
 とりあえずググってHALのAPCIを切ってMPSにし、VGAドライバ入れ直して各ディスプレイのH/WアクセラレーターをMAXにし直して、CCCで画面回転させて一段落。
 比較的めんどかった。確かに動くけどどうにゃんこれ、みたいにゃ。

▼ ML115 関連記事
▼ ML115 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
#ML115のエアフローって / #ML115にVGAを2枚 / #ML115のPCIEx8にVGAを / #ML115 G5のファン速度 / #ベンチPC作成 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / #Marvell YukonのNICが不調 / #ディスクエラー / #110GeでVM鯖リプレイス / ML115にVGAとメモリ4G / #ML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー / #ML115でfreenas / #ML115のMediaShieldのインストール / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / #ML115にやっぱりチップセットFANをつける / #ML115にHDDを詰め込む / #ML115にCPUファンダクトをつけてみる / #ML115の使い道を作ってみる / #散財日記 ML115を買い増してみた / #増設ML115が速い / #散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / #散財日記 HP ML115
2008/12/4 18:27
さいきんのML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー

 ML115で謎のイベントが出てたのを、時間が出来たので調べてみる。
イベントの種類:	警告
イベント ソース: WMIxWDM
イベント カテゴリ: にゃし
イベント ID: 106
報告されたマシン チェック イベントは、修正されたエラーです。
 は、AMDのMachine Check Analysis Tool (MCAT) でデコードできる
Event Source 2 - WMIxWDM
Processor Number : 0
Bank Number : 0
Time Stamp (0x): 01C8C4CC 43A7F4F8
Error Status (0x): C427C000 00000833
Error Address (0x): 00000000 43DE8CC0
Error Misc. (0x): 00000000 00000000
Status Bit Decode:
Correctable ECC error
Error address valid in MCi_ADDR
Second error
Error valid
Bus Error Code:
Participation processor: Local node originated the request (SRC)
Time-out: Request did not time out
Memory transaction type: Data read (DRD)
I/O: DRAM memory access (MEM)
Cache level: Generic (LG)
Data Cache Error MC0:
System line fill error into data cache
Syndrome: 0x4F

---

Event Source 3 - WMIxWDM
Processor Number : 0
Bank Number : 2
Time Stamp (0x): 01C8C4CC 43A7F4F8
Error Status (0x): D0004000 00000863
Error Address (0x): 00000000 00000000
Error Misc. (0x): 00000000 00000000
Status Bit Decode:
Correctable ECC error
Error reporting enabled
Second error
Error valid
Bus Error Code:
Participation processor: Local node originated the request (SRC)
Time-out: Request did not time out
Memory transaction type: Prefetch
I/O: DRAM memory access (MEM)
Cache level: Generic (LG)
Bus Unit Error MC2:
System Data ECC error on Hardware Prefetch access

---

Event Source 4 - WMIxWDM
Processor Number : 0
Bank Number : 4
Time Stamp (0x): 01C8C4CC 43A7F4F8
Error Status (0x): D42DC001 00000813
Error Address (0x): 00000000 43DE83F8
Error Misc. (0x): 00000000 00000000
Status Bit Decode:
Error associated with CPU0 core
Correctable ECC error
Error address valid in MCi_ADDR
Error reporting enabled
Second error
Error valid
Bus Error Code:
Participation processor: Local node originated the request (SRC)
Time-out: Request did not time out
Memory transaction type: Generic read (RD)
I/O: DRAM memory access (MEM)
Cache level: Generic (LG)
North Bridge Error MC4:
Extended Error Code: 0x0 - ECC Error
Error Code: 0x0813
DRAM memory access (MEM) Generic read (RD), on Generic (LG) cache on CPU0
Correctable Single-bit ECC Error
ECC Syndrome: 0x5B
Error on bit: 38
Error address at 1085 MB
Address decode:
Node ID0, Chip Select3, Logical DIMM1
---

Event Source 6 - WMIxWDM
Processor Number : 0
Bank Number : 4
Time Stamp (0x): 01C8C6D8 422A05E8
Error Status (0x): 94254001 00000813
Error Address (0x): 00000000 43DE8CB8
Error Misc. (0x): 00000000 00000000
Status Bit Decode:
Error associated with CPU0 core
Correctable ECC error
Error address valid in MCi_ADDR
Error reporting enabled
Error valid
Bus Error Code:
Participation processor: Local node originated the request (SRC)
Time-out: Request did not time out
Memory transaction type: Generic read (RD)
I/O: DRAM memory access (MEM)
Cache level: Generic (LG)
North Bridge Error MC4:
Extended Error Code: 0x0 - ECC Error
Error Code: 0x0813
DRAM memory access (MEM) Generic read (RD), on Generic (LG) cache on CPU0
Correctable Single-bit ECC Error
ECC Syndrome: 0x4A
Error on bit: 33
Error address at 1085 MB
Address decode:
Node ID0, Chip Select3, Logical DIMM1
---

Event Source 14 - WMIxWDM
Processor Number : 1
Bank Number : 2
Time Stamp (0x): 01C8C6DD B4E9AFE8
Error Status (0x): 90004000 00000863
Error Address (0x): 00000000 00000000
Error Misc. (0x): 00000000 00000000
Status Bit Decode:
Correctable ECC error
Error reporting enabled
Error valid
Bus Error Code:
Participation processor: Local node originated the request (SRC)
Time-out: Request did not time out
Memory transaction type: Prefetch
I/O: DRAM memory access (MEM)
Cache level: Generic (LG)
Bus Unit Error MC2:
System Data ECC error on Hardware Prefetch access

---

Event Source 21 - WMIxWDM
Processor Number : 0
Bank Number : 4
Time Stamp (0x): 01C8CD8C 279EFFCA
Error Status (0x): D42EC000 00000A13
Error Address (0x): 00000000 43DE9A78
Error Misc. (0x): 00000000 00000000
Status Bit Decode:
Correctable ECC error
Error address valid in MCi_ADDR
Error reporting enabled
Second error
Error valid
Bus Error Code:
Participation processor: Local node responded to the request (RES)
Time-out: Request did not time out
Memory transaction type: Generic read (RD)
I/O: DRAM memory access (MEM)
Cache level: Generic (LG)
North Bridge Error MC4:
Extended Error Code: 0x0 - ECC Error
Error Code: 0x0A13
DRAM memory access (MEM) Generic read (RD), on Generic (LG) cache
Correctable Single-bit ECC Error
ECC Syndrome: 0x5D
Error on bit: 39
Error address at 1085 MB
Address decode:
Node ID0, Chip Select3, Logical DIMM1
---

Event Source 24 - WMIxWDM
Processor Number : 0
Bank Number : 4
Time Stamp (0x): 01C8CE55 2E4579CA
Error Status (0x): 942EC000 00000A13
Error Address (0x): 00000000 43DE9A78
Error Misc. (0x): 00000000 00000000
Status Bit Decode:
Correctable ECC error
Error address valid in MCi_ADDR
Error reporting enabled
Error valid
Bus Error Code:
Participation processor: Local node responded to the request (RES)
Time-out: Request did not time out
Memory transaction type: Generic read (RD)
I/O: DRAM memory access (MEM)
Cache level: Generic (LG)
North Bridge Error MC4:
Extended Error Code: 0x0 - ECC Error
Error Code: 0x0A13
DRAM memory access (MEM) Generic read (RD), on Generic (LG) cache
Correctable Single-bit ECC Error
ECC Syndrome: 0x5D
Error on bit: 39
Error address at 1085 MB
Address decode:
Node ID0, Chip Select3, Logical DIMM1
---

Event Source 30 - WMIxWDM
Processor Number : 1
Bank Number : 0
Time Stamp (0x): 01C8DBE5 90077C24
Error Status (0x): 842EC000 00000833
Error Address (0x): 00000000 43DE9A40
Error Misc. (0x): 00000000 00000000
Status Bit Decode:
Correctable ECC error
Error address valid in MCi_ADDR
Error valid
Bus Error Code:
Participation processor: Local node originated the request (SRC)
Time-out: Request did not time out
Memory transaction type: Data read (DRD)
I/O: DRAM memory access (MEM)
Cache level: Generic (LG)
Data Cache Error MC0:
System line fill error into data cache
Syndrome: 0x5D

---

Event Source 71 - WMIxWDM
Processor Number : 0
Bank Number : 2
Time Stamp (0x): 01C941DA C25E4EEA
Error Status (0x): D0004000 00000863
Error Address (0x): 00000000 00000000
Error Misc. (0x): 00000000 00000000
Status Bit Decode:
Correctable ECC error
Error reporting enabled
Second error
Error valid
Bus Error Code:
Participation processor: Local node originated the request (SRC)
Time-out: Request did not time out
Memory transaction type: Prefetch
I/O: DRAM memory access (MEM)
Cache level: Generic (LG)
Bus Unit Error MC2:
System Data ECC error on Hardware Prefetch access
 ・・・
 えーっと、確かに読めるようににゃったが全ては理解できん(笑)
 ひとまずどのメモリで何が起きたのかは分かるからいいけど。
 ま、ECC積んでにゃいとどうにゃっても分かりませんよ、を視覚化した例ですにゃ

▼ ML115 関連記事
▼ ML115 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
#ML115のエアフローって / #ML115にVGAを2枚 / #ML115のPCIEx8にVGAを / #ML115 G5のファン速度 / #ベンチPC作成 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / #Marvell YukonのNICが不調 / #ディスクエラー / #110GeでVM鯖リプレイス / #ML115にVGAとメモリ4G / ML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー / #ML115でfreenas / #ML115のMediaShieldのインストール / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / #ML115にやっぱりチップセットFANをつける / #ML115にHDDを詰め込む / #ML115にCPUファンダクトをつけてみる / #ML115の使い道を作ってみる / #散財日記 ML115を買い増してみた / #増設ML115が速い / #散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / #散財日記 HP ML115
2008/12/2 1:31
さいきんのML115でfreenas

 freenasでPCベースのNASを作ってみることに。
 ML115 G5にseagateの1tを6台。にゃんかいろいろぎりぎり(笑)
 ちにゃみにstableでは起動しにゃかったのでRC1を使用。細かい不備があるので注意が必要だがおおまかに普通に動作。
 せっかくにゃのでM/B上のUSBコネクタに256MのUSBメモリを挿してinst。特に問題にゃく動いている。シーケンシャルにゃR/Wで共に30MB/s弱くらいにゃのでにゃんぞチューンすべきにゃのかもしれにゃい。といってもカーネルオプションだのsambaのバッファサイズだのしかみあたらんが。
 
 で、あとは物理的にゃ問題にゃわけだが、raid5のrebuildかけてると、7200rpmは簡単に45度とかににゃる。で、5インチベイあたりと、下部の一部をふさぐと、HDDに風が当たって42度に。
 ちにゃみにhddベイの真ん中あたりが一番高温ににゃるという見たままの仕様。下部は塞ぎすぎるとチップセットに風が行かにゃいし、全体的に塞ぎすぎると電源に風が行かにゃいので以下略といったあたりはML115 G1といっしょ。

▼ FreeNAS 関連記事
▼ FreeNAS 関連記事     一覧メニュー    (全28件表示)
FreeNAS 8.3 / FreeNASでZFSが遅い / FreeNASのLAGGがよくわからにゃい / FreeNASでLink AggregationしてたらCPUが不足 / FreeNASでネットワーク帯域モニタリング / FreeNASでsudo / FreeNASでdevice pollingしたら音信不通 / FreeNASでzfsのprefetchをやめてみる / FreeNASでnfs帯域モニタリング / FreeNASでLink Aggregation / FreeNASの書き込みが脈動する / FreeNASでzpool createがこける / FreeNASの/boot/loader.conf / FreeNASをfullインストール / FreeNAS落ち / FreeNASでZFSでメモリ不足 / FreeNASのZFSでsnapshot自動化 / iSCSIとESXと再接続 / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / freenasが遅いのだが?? / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / FSとスナップショット / FreeNASでsnapshot / FreeNASでバックアップがしにくい / ML115でfreenas
▼ ML115 関連記事
▼ ML115 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
#ML115のエアフローって / #ML115にVGAを2枚 / #ML115のPCIEx8にVGAを / #ML115 G5のファン速度 / #ベンチPC作成 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / #Marvell YukonのNICが不調 / #ディスクエラー / #110GeでVM鯖リプレイス / #ML115にVGAとメモリ4G / #ML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー / ML115でfreenas / #ML115のMediaShieldのインストール / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / #ML115にやっぱりチップセットFANをつける / #ML115にHDDを詰め込む / #ML115にCPUファンダクトをつけてみる / #ML115の使い道を作ってみる / #散財日記 ML115を買い増してみた / #増設ML115が速い / #散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / #散財日記 HP ML115
2008/7/11 1:27
さいきんのML115のMediaShieldのインストール

 ML115についてるオンボのRAID、NVIDIAのMediaShieldだが、非RAIDでOSを入れてNVIDIAのsetupを叩いてもMediashieldは出てこにゃい。
 OSのブートドライブがRAIDだった場合にsetupすると出てくるようだ。
 にゃんか無駄にハマった。

▼ ML115 関連記事
▼ ML115 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
#ML115のエアフローって / #ML115にVGAを2枚 / #ML115のPCIEx8にVGAを / #ML115 G5のファン速度 / #ベンチPC作成 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / #Marvell YukonのNICが不調 / #ディスクエラー / #110GeでVM鯖リプレイス / #ML115にVGAとメモリ4G / #ML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー / #ML115でfreenas / ML115のMediaShieldのインストール / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / #ML115にやっぱりチップセットFANをつける / #ML115にHDDを詰め込む / #ML115にCPUファンダクトをつけてみる / #ML115の使い道を作ってみる / #散財日記 ML115を買い増してみた / #増設ML115が速い / #散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / #散財日記 HP ML115
▼ RAID遊び 関連記事
▼ RAID遊び 関連記事     一覧メニュー    (全75件表示)
外付けRAID箱終了 / PC不調 / RAID修復 / ディスクエラー / ML115のMediaShieldのインストール / ディスク構成変更 / NAS落ち / Linux RAID5パフォーマンス傾向 / RAID落ち / 操作ミス RAID落ち / PC不調 RAID落ち / 外付けRAID箱自作 5 / 外付けRAID箱自作 4 / 外付けRAID箱自作 3 / 外付けRAID箱自作 2 / 外付けRAID箱自作 1 / 散財日記 RocketRAID 2312 / 散財日記 HDD入れ 玄蔵 GW3.5X4-S2 / ICH7でRAID遊び / DebianにゃSoftRAIDで自動resync / 落ちたファイル鯖始末 / SX4000でCritical / SX4000のアレイシンクロでエラー / ReiserFSでACLとか属性とか / LinuxでRAID5鯖 / Promise FastTrak SX4000シンクロでリセット / ファイルサーバー構築 SX4000 / ECS 755-A2にSX4000を刺すと起動しにゃい / PC不安定 Promise FastTrak SX4000 / 惰性でPromise SX4000でRAID5組み直し / 惰性で3ware Escalade6400でRAID5組み直し / Promise SX4000でRAID5組み直し / Promise SX4000でDisk error / Promise SX4000でタイムアウト / Promise SX4000でハング / ファイル鯖リビルド / ファイル鯖ハング / Promise SX4000でWarning-Disk Time Out 再び / Promise SX4000でWarning-Disk Time Out / Promise FastTrak SX4000でシステムドライブ / ACARD AEC-6897の使い道を考える / ACARD AEC-6897の速度 2read / ACARD AEC-6897でRAID1 / 散財日記 Promise FastTrak SX4000 / ACARD AEC-6897でRAID0 / ACARD AEC-6897でRAID5 / 散財日記 ACARD AEC-6897 / 3ware Escalade6400とBigDriveとBIOS / 惰性でファイルサーバー構築 Escalade6400でRAID5 / ファイルサーバー構築 / SX4000 PAMとCPU使用率 / SX4000 RAID5 2枚差し / SX4000 2枚差し / SX4000 IRQ経験則 / 散財日記 Promise FastTrak SX4000 / Escalade RAID10をRAID5に / Promise FastTrak SX4000 速度 / PC不安定 Promise FastTrak SX4000 / Promise FastTrak SX4000 RAID5速度 / PC不安定 Promise FastTrak SX4000 / RAIDでファイル鯖が便利 / Promise FastTrak SX4000でRAID5ファイル鯖 / Promise FastTrak SX4000 JBOBは互換性有 / Promise FastTrak SX4000 再挑戦 / Promise FastTrak SX4000 不調? / 散財日記 Promise FastTrak SX4000 / RAID再構築 / PC落ち / PC不調日記 Escalade 6400 / Escalade6400 ECC エラー / 不安定にゃPC / Escaladeとscandisk / Escalade6400でRAID1+0 / Escalade6400設定 / Escalade6400届く
2008/1/4 4:32
さいきんのvmware上のLinuxのクロックがずれまくる3

 ML115にゃvmwareホストにdebian etchゲストでvmstat 1が2秒おきに表示されるようにゃ事態の続きだが、もうちょっと書くと
HP ML115
Athlon 64 X2 6000+ TDP:89W Socket AM2
Server 2003EE
Vmware Server 1.04
 と言う構成で、実はCPUがIntelの何かだった頃には起きてにゃかった。
 で、現状、いろいろゲスト設定変えたけどうまく行かず、ということで、vmware+AthlonX2でググってみるとにゃんかHITするし・・・
 てことで、AMD Dual-Core Optimizerとやらを入れてみる。
 にゃんか・・・・・かにゃり治った気がする。

▼ ML115 関連記事
▼ ML115 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
#ML115のエアフローって / #ML115にVGAを2枚 / #ML115のPCIEx8にVGAを / #ML115 G5のファン速度 / #ベンチPC作成 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / #Marvell YukonのNICが不調 / #ディスクエラー / #110GeでVM鯖リプレイス / #ML115にVGAとメモリ4G / #ML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー / #ML115でfreenas / #ML115のMediaShieldのインストール / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / #ML115にやっぱりチップセットFANをつける / #ML115にHDDを詰め込む / #ML115にCPUファンダクトをつけてみる / #ML115の使い道を作ってみる / #散財日記 ML115を買い増してみた / #増設ML115が速い / #散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / #散財日記 HP ML115
▼ vmware 関連記事
▼ vmware 関連記事     一覧メニュー    (全110件表示)
firefoxでフォーム自動送信 / vmの反応が遅い / vmdkを分割してパフォーマンス維持 / vmdkサイズと分割 / vmにvmdkを追加するとbootしにゃい / nfs over ubuntu zfsとesxi6.5でvm毎snapshotは使えるか / esxでweb clientのログインが阻害される / esxのvmで異常にゃレイテンシ / ESXiでSSDのWriteが遅い / vmware NIC数が足りにゃい / vmware ESXi 6.5 / Veeam Backup Free Edition試用 / Unitrends Enterprise Backup試用 / Trilead VM Explorer試用 / Thinware vBackup試用 / Foglight for Virtualization, Free Edition試用 / OpenDedup試用 / パススルーとRDMで仮想化NAS / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / ソフト試用 SmoothWall / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / vmは安易に巻き戻せにゃい / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / ESX4用バックアップスクリプトメモ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / ESX4のswapファイルを改善してみた / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / にゃんでも仮想化 / ESXi4でsshが使いたい / ソフト試用 vmware player / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4 / vmホスト落ち / vmware Server 1.xのCPU / vmware Server 1.xのキャッシュ関連 / vm雛形設定 / linuxでvmware server 1.xが遅すぎる / vmware server 1.xのNATでreject / vmware server @linuxとオープンファイル数 / vmで勝手にIPが変更される / vmware serverのメモリスワップ設定 / vmのバックアップを差分で / vmware vmdkの圧縮 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / Winファイル鯖をvmで / vmware server 1.xをlinuxで / vmware server 1.xのconsoleのInventoryが時に壊れる話 / ソフト試用 NHCでディスクが開けにゃい / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる3 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる2 / vmware serverをAthlon64 X2環境で / vmにゃlinuxのコピー時に変えるべき部分メモ / vmのバックアップ追記 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる / vmware serverのRun this virtual machine as:をLocal Systemにしたいのだが / vmにゃLinuxをsuspendから復帰するとethがlink upしにゃい / vmware server consoleのInventoryのvm並び順を変える / squidをvmwareで / vm環境保全計画5 / vm環境保全計画4 / vmware-cmd.bat suspendがtimeout / vmwareの仮想ディスクを分割 / vm環境保全計画3 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / vmware serverでディスク足してったらPCI不足 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / 仮想PCのIP設定2 / vmware serverにvm追加スクリプトを考えてみる / vm環境保全計画2 / vm環境保全計画 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / /etc/udev/rules.d/z25_persistent-net.rulesの生成をやめる / vmwareのバックアップ鯖はアーキテクチャ違い / vmware Serverの世代スナップショットもどきを軽量に / vmwareゲストがホスト色数に引きずられる / 仮想PCのIP設定 / debian etchをvmwareでコピーするとeth0がeth1,eth2・・・ににゃる / vmware serverとconsoleでにゃんかエラー対処 / ソフト試用 vshadow.exe / vmwareがスワップして遅い / vmware server consoleでハング / ソフト試用 vmware-cmd.bat / ソフト試用 vmware server / ソフト試用 Vmware Server for linux / ソフト試用 Virtual Disk Driver
2008/1/2 3:08
さいきんのvmware上のLinuxのクロックがずれまくる2

 ML115にゃvmwareホストにdebian etchゲストでvmstat 1が2秒おきに表示されるようにゃ事態の続き。
 ホストBIOSでの対策はしたので問題にゃいはずだが、ゲストのkernel入れ替えとかで再発。
 どこのカーネルオプションやねんと、何度か再コンパイルもしたが変わらず・・・というか、状況がおかしい。以前の正常にゃカーネルで起動しても再発してるし。
 どうもvmware-tools他とも関連してるようにゃんだが、結局分からず、ゲストマシン作り直しで解決。.vmxに差異は無しで原因不明。
while : ; do ntpdate pool.ntp.org; done
 が0.05秒未満ににゃったので現状維持することにする。
 grubのカーネルオプション無し、ホストBIOS ACPI系OFF、.configの主にゃ差異は
CONFIG_HZ_100=y
 で、これがどの程度影響しているのかの検証に失敗してる(笑)
 
 まとめると、クロックずれの実験で何度もカーネルコンパイル+再起動を行っても、別の箇所がおかしくにゃってる可能性があるので注意、と。でもって原因不明、と。

▼ ML115 関連記事
▼ ML115 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
#ML115のエアフローって / #ML115にVGAを2枚 / #ML115のPCIEx8にVGAを / #ML115 G5のファン速度 / #ベンチPC作成 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / #Marvell YukonのNICが不調 / #ディスクエラー / #110GeでVM鯖リプレイス / #ML115にVGAとメモリ4G / #ML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー / #ML115でfreenas / #ML115のMediaShieldのインストール / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / #ML115にやっぱりチップセットFANをつける / #ML115にHDDを詰め込む / #ML115にCPUファンダクトをつけてみる / #ML115の使い道を作ってみる / #散財日記 ML115を買い増してみた / #増設ML115が速い / #散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / #散財日記 HP ML115
▼ vmware 関連記事
▼ vmware 関連記事     一覧メニュー    (全110件表示)
firefoxでフォーム自動送信 / vmの反応が遅い / vmdkを分割してパフォーマンス維持 / vmdkサイズと分割 / vmにvmdkを追加するとbootしにゃい / nfs over ubuntu zfsとesxi6.5でvm毎snapshotは使えるか / esxでweb clientのログインが阻害される / esxのvmで異常にゃレイテンシ / ESXiでSSDのWriteが遅い / vmware NIC数が足りにゃい / vmware ESXi 6.5 / Veeam Backup Free Edition試用 / Unitrends Enterprise Backup試用 / Trilead VM Explorer試用 / Thinware vBackup試用 / Foglight for Virtualization, Free Edition試用 / OpenDedup試用 / パススルーとRDMで仮想化NAS / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / ソフト試用 SmoothWall / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / vmは安易に巻き戻せにゃい / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / ESX4用バックアップスクリプトメモ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / ESX4のswapファイルを改善してみた / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / にゃんでも仮想化 / ESXi4でsshが使いたい / ソフト試用 vmware player / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4 / vmホスト落ち / vmware Server 1.xのCPU / vmware Server 1.xのキャッシュ関連 / vm雛形設定 / linuxでvmware server 1.xが遅すぎる / vmware server 1.xのNATでreject / vmware server @linuxとオープンファイル数 / vmで勝手にIPが変更される / vmware serverのメモリスワップ設定 / vmのバックアップを差分で / vmware vmdkの圧縮 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / Winファイル鯖をvmで / vmware server 1.xをlinuxで / vmware server 1.xのconsoleのInventoryが時に壊れる話 / ソフト試用 NHCでディスクが開けにゃい / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる3 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる2 / vmware serverをAthlon64 X2環境で / vmにゃlinuxのコピー時に変えるべき部分メモ / vmのバックアップ追記 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる / vmware serverのRun this virtual machine as:をLocal Systemにしたいのだが / vmにゃLinuxをsuspendから復帰するとethがlink upしにゃい / vmware server consoleのInventoryのvm並び順を変える / squidをvmwareで / vm環境保全計画5 / vm環境保全計画4 / vmware-cmd.bat suspendがtimeout / vmwareの仮想ディスクを分割 / vm環境保全計画3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / vmware serverでディスク足してったらPCI不足 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / 仮想PCのIP設定2 / vmware serverにvm追加スクリプトを考えてみる / vm環境保全計画2 / vm環境保全計画 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / /etc/udev/rules.d/z25_persistent-net.rulesの生成をやめる / vmwareのバックアップ鯖はアーキテクチャ違い / vmware Serverの世代スナップショットもどきを軽量に / vmwareゲストがホスト色数に引きずられる / 仮想PCのIP設定 / debian etchをvmwareでコピーするとeth0がeth1,eth2・・・ににゃる / vmware serverとconsoleでにゃんかエラー対処 / ソフト試用 vshadow.exe / vmwareがスワップして遅い / vmware server consoleでハング / ソフト試用 vmware-cmd.bat / ソフト試用 vmware server / ソフト試用 Vmware Server for linux / ソフト試用 Virtual Disk Driver
2007/12/22 1:24
さいきんのvmware上のLinuxのクロックがずれまくる

 ML115にゃvmwareホストが特に激しい。解決法は、にゃにやらカーネルにいろいろオプション渡せ、ということらしいが、やっても多少改善される程度。
 grubのmenu.lstに
 kernel /boot/vmlinuz-2.6.18 root=/dev/sda1 ro clock=pit nosmp noapic nolapic
 って感じで追記。
 カーネルオプションが通らにゃい場合はapicとかacpiとか軒並み切って再構築。
 さらに.vmxに
 tools.syncTime = "TRUE"
 か、ntpdateしまくるとかしてにゃんとか。
 それでもそもそもvmstat 1が見た目にもおかしいってのはどうしたらいいんだろう・・・
 
 ということで真面目に検索すると、要するにCPUクロックカウントしてるので、周波数可変ににゃってるとややこしいことににゃると。というわけでvmホストのBIOSでAPMとか省電力とか全部切りでほぼ解決。

▼ ML115 関連記事
▼ ML115 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
#ML115のエアフローって / #ML115にVGAを2枚 / #ML115のPCIEx8にVGAを / #ML115 G5のファン速度 / #ベンチPC作成 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / #Marvell YukonのNICが不調 / #ディスクエラー / #110GeでVM鯖リプレイス / #ML115にVGAとメモリ4G / #ML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー / #ML115でfreenas / #ML115のMediaShieldのインストール / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / #ML115にやっぱりチップセットFANをつける / #ML115にHDDを詰め込む / #ML115にCPUファンダクトをつけてみる / #ML115の使い道を作ってみる / #散財日記 ML115を買い増してみた / #増設ML115が速い / #散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / #散財日記 HP ML115
▼ vmware 関連記事
▼ vmware 関連記事     一覧メニュー    (全110件表示)
firefoxでフォーム自動送信 / vmの反応が遅い / vmdkを分割してパフォーマンス維持 / vmdkサイズと分割 / vmにvmdkを追加するとbootしにゃい / nfs over ubuntu zfsとesxi6.5でvm毎snapshotは使えるか / esxでweb clientのログインが阻害される / esxのvmで異常にゃレイテンシ / ESXiでSSDのWriteが遅い / vmware NIC数が足りにゃい / vmware ESXi 6.5 / Veeam Backup Free Edition試用 / Unitrends Enterprise Backup試用 / Trilead VM Explorer試用 / Thinware vBackup試用 / Foglight for Virtualization, Free Edition試用 / OpenDedup試用 / パススルーとRDMで仮想化NAS / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / ソフト試用 SmoothWall / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / vmは安易に巻き戻せにゃい / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / ESX4用バックアップスクリプトメモ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / ESX4のswapファイルを改善してみた / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / にゃんでも仮想化 / ESXi4でsshが使いたい / ソフト試用 vmware player / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4 / vmホスト落ち / vmware Server 1.xのCPU / vmware Server 1.xのキャッシュ関連 / vm雛形設定 / linuxでvmware server 1.xが遅すぎる / vmware server 1.xのNATでreject / vmware server @linuxとオープンファイル数 / vmで勝手にIPが変更される / vmware serverのメモリスワップ設定 / vmのバックアップを差分で / vmware vmdkの圧縮 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / Winファイル鯖をvmで / vmware server 1.xをlinuxで / vmware server 1.xのconsoleのInventoryが時に壊れる話 / ソフト試用 NHCでディスクが開けにゃい / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる3 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる2 / vmware serverをAthlon64 X2環境で / vmにゃlinuxのコピー時に変えるべき部分メモ / vmのバックアップ追記 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる / vmware serverのRun this virtual machine as:をLocal Systemにしたいのだが / vmにゃLinuxをsuspendから復帰するとethがlink upしにゃい / vmware server consoleのInventoryのvm並び順を変える / squidをvmwareで / vm環境保全計画5 / vm環境保全計画4 / vmware-cmd.bat suspendがtimeout / vmwareの仮想ディスクを分割 / vm環境保全計画3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / vmware serverでディスク足してったらPCI不足 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / 仮想PCのIP設定2 / vmware serverにvm追加スクリプトを考えてみる / vm環境保全計画2 / vm環境保全計画 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / /etc/udev/rules.d/z25_persistent-net.rulesの生成をやめる / vmwareのバックアップ鯖はアーキテクチャ違い / vmware Serverの世代スナップショットもどきを軽量に / vmwareゲストがホスト色数に引きずられる / 仮想PCのIP設定 / debian etchをvmwareでコピーするとeth0がeth1,eth2・・・ににゃる / vmware serverとconsoleでにゃんかエラー対処 / ソフト試用 vshadow.exe / vmwareがスワップして遅い / vmware server consoleでハング / ソフト試用 vmware-cmd.bat / ソフト試用 vmware server / ソフト試用 Vmware Server for linux / ソフト試用 Virtual Disk Driver
2007/11/15 0:32
さいきんのML115にやっぱりチップセットFANをつける

 ところでML115HDDを詰め込んだのだが、発熱といえばやはりチップセット・・・もともと触れにゃいをかにゃり通り越した温度にゃのだが、目張りしたせいでにゃおさら風が通らにゃく・・・にゃったかどうかよくわからにゃいんだが、一応心配にゃのでFANつけとこうか、というわけである。
 ざっと暗い中を見た範囲ではFAN用ピンが見あたらにゃいので電源から繋げておく。FANの固定は・・・めんどくさいので放置。こういうことするから後でトラブるんだが(笑)

▼ ML115 関連記事
▼ ML115 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
#ML115のエアフローって / #ML115にVGAを2枚 / #ML115のPCIEx8にVGAを / #ML115 G5のファン速度 / #ベンチPC作成 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / #Marvell YukonのNICが不調 / #ディスクエラー / #110GeでVM鯖リプレイス / #ML115にVGAとメモリ4G / #ML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー / #ML115でfreenas / #ML115のMediaShieldのインストール / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / ML115にやっぱりチップセットFANをつける / #ML115にHDDを詰め込む / #ML115にCPUファンダクトをつけてみる / #ML115の使い道を作ってみる / #散財日記 ML115を買い増してみた / #増設ML115が速い / #散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / #散財日記 HP ML115
2007/10/26 1:34
さいきんのML115にHDDを詰め込む

 ところでML115にはHDDベイっぽいものが4段ついてるんだが、これがきちきちで、分厚い500gのHDDを4台も詰め込む事は想定されてにゃいように見える。といってもBTOで選択できるので見えるだけかも知れにゃいが、猛暑の部屋で動かすようには考えられてにゃいに違いにゃい。
 というわけでどうやってこれを冷却するか(4台詰め込むのは前提)、と言う話。
 
 ベイに積まずに内部に転がしてFANあてる、とかが普通だと思うので、ここはあえてベイに4台!・・・と拘るつもりはにゃいんだがFAN探すのめんどくさくて。
 でML115は電源とケースファンの吹き出しによる負圧前面吸入にゃのだが、フロントパネルにはそこかしこに通気性よさげにゃ穴が開けられており、これだとHDDベイにはそよ風も通らにゃい。このあたりはにゃんだかDELLのSC840も似たようにゃことしたにゃあ、と思いつつ、ガムテで目張りする(笑) 要はHDDベイに吸気が集中すればよいわけで。
 室温29度で8時間連続WriteしてHDD温度37度。何とかにゃりそうね。

▼ ML115 関連記事
▼ ML115 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
#ML115のエアフローって / #ML115にVGAを2枚 / #ML115のPCIEx8にVGAを / #ML115 G5のファン速度 / #ベンチPC作成 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / #Marvell YukonのNICが不調 / #ディスクエラー / #110GeでVM鯖リプレイス / #ML115にVGAとメモリ4G / #ML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー / #ML115でfreenas / #ML115のMediaShieldのインストール / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / #ML115にやっぱりチップセットFANをつける / ML115にHDDを詰め込む / #ML115にCPUファンダクトをつけてみる / #ML115の使い道を作ってみる / #散財日記 ML115を買い増してみた / #増設ML115が速い / #散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / #散財日記 HP ML115
- 2007/11/15 - さいきんのML115にやっぱりチップセットFANをつける参照元
#ML115にやっぱりチップセットFANをつける
2007/10/19 1:31
さいきんのML115にCPUファンダクトをつけてみる

 ML115だが、排気ファンと吸いだしのCPUファン、電源ファンの3構成ににゃっている。
 で、にゃんかにゃんとにゃくだが、CPUファンの廃熱がケース内に拡散しちゃってる気がするんだよねー。気のせいのようにゃ気もするけど。
 ということで、せっかくの吸いだしCPUファンにゃので、CPUファンからケースファンへ排気ダクトを作って繋げてみた。といってもそこいらにあったプチプチ袋を貫通させて被せただけ(笑) ダクトの両側にファンがあるので、ものすごくいい加減に作っても全く問題にゃいようだ。
 結果としては、ケース内に温風を出すパーツが減ったので、何とにゃく内部温度が下がった・・・ようにゃ気がする。でも逆にチップセットに風が当たらにゃくにゃったりとかしてるのかもやしれにゃい。どーーにゃんだろにゃこれ。もともと風当たってにゃいよね全然・・・。
 あとはHDDかにゃー。2台は問題にゃいけど4台積むと流石にこれ熱籠もらんかしらん。

▼ ML115 関連記事
▼ ML115 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
#ML115のエアフローって / #ML115にVGAを2枚 / #ML115のPCIEx8にVGAを / #ML115 G5のファン速度 / #ベンチPC作成 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / #Marvell YukonのNICが不調 / #ディスクエラー / #110GeでVM鯖リプレイス / #ML115にVGAとメモリ4G / #ML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー / #ML115でfreenas / #ML115のMediaShieldのインストール / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / #ML115にやっぱりチップセットFANをつける / #ML115にHDDを詰め込む / ML115にCPUファンダクトをつけてみる / #ML115の使い道を作ってみる / #散財日記 ML115を買い増してみた / #増設ML115が速い / #散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / #散財日記 HP ML115
2007/10/18 1:25
さいきんのML115の使い道を作ってみる

 余ったML115の用途に苦慮していたのだが、ひとまずファイル鯖にでもするか、といういつもの何とにゃくにゃ方針でファイル鯖作ってみるテスト。
 以前から気ににゃってたopenfilerによる簡単NAS製作・・・をすっかり忘れてdebianをinst。同じ物作ってどうするんだ・・・

▼ ML115 関連記事
▼ ML115 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
#ML115のエアフローって / #ML115にVGAを2枚 / #ML115のPCIEx8にVGAを / #ML115 G5のファン速度 / #ベンチPC作成 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / #Marvell YukonのNICが不調 / #ディスクエラー / #110GeでVM鯖リプレイス / #ML115にVGAとメモリ4G / #ML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー / #ML115でfreenas / #ML115のMediaShieldのインストール / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / #ML115にやっぱりチップセットFANをつける / #ML115にHDDを詰め込む / #ML115にCPUファンダクトをつけてみる / ML115の使い道を作ってみる / #散財日記 ML115を買い増してみた / #増設ML115が速い / #散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / #散財日記 HP ML115
- 2007/8/30 - さいきんのdebian RAID install メモ参照先
debian RAID install メモ
- 2007/10/24 - さいきんのLinuxでHDD電源制御 laptop-mode再び- 2007/12/16 - さいきんのLinuxにゃNASでHDD停止時にディレクトリをキャッシュ参照元
LinuxでHDD電源制御 laptop-mode再び / LinuxにゃNASでHDD停止時にディレクトリをキャッシュ
2007/10/17 1:41
さいきんの散財日記 ML115を買い増してみた

 ML115を買い増してみた。2台ほど。
 
 
 ・・・・・どうしよう

▼ ML115 関連記事
▼ ML115 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
#ML115のエアフローって / #ML115にVGAを2枚 / #ML115のPCIEx8にVGAを / #ML115 G5のファン速度 / #ベンチPC作成 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / #Marvell YukonのNICが不調 / #ディスクエラー / #110GeでVM鯖リプレイス / #ML115にVGAとメモリ4G / #ML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー / #ML115でfreenas / #ML115のMediaShieldのインストール / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / #ML115にやっぱりチップセットFANをつける / #ML115にHDDを詰め込む / #ML115にCPUファンダクトをつけてみる / #ML115の使い道を作ってみる / 散財日記 ML115を買い増してみた / #増設ML115が速い / #散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / #散財日記 HP ML115
- 2007/10/18 - さいきんのML115の使い道を作ってみる- 2007/12/2 - さいきんのPC構成メモ- 2007/12/16 - さいきんのLinuxにゃNASでHDD停止時にディレクトリをキャッシュ- 2008/7/2 - さいきんのPC構成メモ- 2008/8/9 - さいきんのPC構成メモ- 2008/9/10 - さいきんのPC構成メモ- 2008/9/22 - さいきんのPC構成メモ- 2008/12/24 - さいきんのPC構成メモ- 2009/1/30 - さいきんのPC構成メモ- 2009/6/3 - さいきんのPC構成メモ- 2009/9/15 - さいきんのPC構成メモ- 2010/1/19 - さいきんのPC構成メモ- 2010/4/14 - さいきんのPC構成メモ参照元
#ML115の使い道を作ってみる / PC構成メモ / LinuxにゃNASでHDD停止時にディレクトリをキャッシュ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ
2007/10/10 2:20
さいきんの増設ML115が速い

 Athlon 64 X2 6000+にしたML115がやたら速い。
 言われてみればメインマシンがC2DのE6400にゃので、メインPCより速くにゃってしまったかもしれにゃい。
 とりあえず仮想マシンホストにするけど、CPUあまってる〜。にゃんかすっごくもったいにゃい。
 にゃにかCPUいっぱい使う作業を考案したくにゃる。

▼ ML115 関連記事
▼ ML115 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
#ML115のエアフローって / #ML115にVGAを2枚 / #ML115のPCIEx8にVGAを / #ML115 G5のファン速度 / #ベンチPC作成 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / #Marvell YukonのNICが不調 / #ディスクエラー / #110GeでVM鯖リプレイス / #ML115にVGAとメモリ4G / #ML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー / #ML115でfreenas / #ML115のMediaShieldのインストール / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / #ML115にやっぱりチップセットFANをつける / #ML115にHDDを詰め込む / #ML115にCPUファンダクトをつけてみる / #ML115の使い道を作ってみる / #散財日記 ML115を買い増してみた / 増設ML115が速い / #散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / #散財日記 HP ML115
- 2007/2/17 - さいきんの散財日記 CPU Intel Core 2 Duo E6400参照先
散財日記 CPU Intel Core 2 Duo E6400
2007/10/1 1:44
さいきんの散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2

 ML115のを載せ替えてみようかにゃぁ、とか思いついて。
 23k。
 ほ、本体より高いよ!

▼ ML115 関連記事
▼ ML115 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
#ML115のエアフローって / #ML115にVGAを2枚 / #ML115のPCIEx8にVGAを / #ML115 G5のファン速度 / #ベンチPC作成 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / #Marvell YukonのNICが不調 / #ディスクエラー / #110GeでVM鯖リプレイス / #ML115にVGAとメモリ4G / #ML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー / #ML115でfreenas / #ML115のMediaShieldのインストール / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / #ML115にやっぱりチップセットFANをつける / #ML115にHDDを詰め込む / #ML115にCPUファンダクトをつけてみる / #ML115の使い道を作ってみる / #散財日記 ML115を買い増してみた / #増設ML115が速い / 散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / #散財日記 HP ML115
- 2007/10/10 - さいきんの増設ML115が速い- 2007/10/20 - さいきんのPC構成メモ- 2007/12/2 - さいきんのPC構成メモ- 2008/7/2 - さいきんのPC構成メモ- 2008/8/9 - さいきんのPC構成メモ- 2008/9/10 - さいきんのPC構成メモ- 2008/9/22 - さいきんのPC構成メモ- 2008/12/24 - さいきんのPC構成メモ- 2009/1/30 - さいきんのPC構成メモ- 2009/6/3 - さいきんのPC構成メモ- 2009/9/15 - さいきんのPC構成メモ- 2010/1/19 - さいきんのPC構成メモ- 2010/4/14 - さいきんのPC構成メモ- 2010/11/16 - さいきんのPC構成メモ- 2012/9/27 - さいきんのPC構成メモ参照元
#増設ML115が速い / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ
2007/9/26 3:29
さいきんの散財日記 HP ML115

 15k。
 つい安かったので・・・
 
 大雑把にゃスペックメモ
 Athlon 3500+ 2.2GHz
 DDR2 512MB PC2-5300 ECC
 SATA 80g
 CDROM
 PCIe16
 PCIe8
 PCI
 PCI

▼ ML115 関連記事
▼ ML115 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
#ML115のエアフローって / #ML115にVGAを2枚 / #ML115のPCIEx8にVGAを / #ML115 G5のファン速度 / #ベンチPC作成 / #vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / #Marvell YukonのNICが不調 / #ディスクエラー / #110GeでVM鯖リプレイス / #ML115にVGAとメモリ4G / #ML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー / #ML115でfreenas / #ML115のMediaShieldのインストール / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / #vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / #ML115にやっぱりチップセットFANをつける / #ML115にHDDを詰め込む / #ML115にCPUファンダクトをつけてみる / #ML115の使い道を作ってみる / #散財日記 ML115を買い増してみた / #増設ML115が速い / #散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / 散財日記 HP ML115
- 2007/9/29 - さいきんの散財日記 メモリ DDR2 240Pin DIMM DDR2-800 ECC Unbuffer TS128MLQ72V8J- 2007/10/1 - さいきんの散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2- 2007/10/5 - さいきんのML115 メモリ移設- 2007/10/10 - さいきんの増設ML115が速い- 2007/10/17 - さいきんの散財日記 ML115を買い増してみた- 2007/10/19 - さいきんのML115にCPUファンダクトをつけてみる- 2007/10/20 - さいきんのPC構成メモ- 2007/10/26 - さいきんのML115にHDDを詰め込む- 2007/11/15 - さいきんのML115にやっぱりチップセットFANをつける- 2007/12/2 - さいきんのPC構成メモ- 2008/7/2 - さいきんのPC構成メモ- 2008/8/9 - さいきんのPC構成メモ- 2008/9/10 - さいきんのPC構成メモ- 2008/9/22 - さいきんのPC構成メモ- 2008/12/24 - さいきんのPC構成メモ- 2009/1/30 - さいきんのPC構成メモ- 2009/6/3 - さいきんのPC構成メモ- 2009/9/15 - さいきんのPC構成メモ- 2009/9/27 - さいきんのML115にVGAを2枚- 2010/1/19 - さいきんのPC構成メモ- 2010/4/14 - さいきんのPC構成メモ- 2010/11/16 - さいきんのPC構成メモ- 2012/9/27 - さいきんのPC構成メモ参照元
散財日記 メモリ DDR2 240Pin DIMM DDR2-800 ECC Unbuffer TS128MLQ72V8J / #散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / ML115 メモリ移設 / #増設ML115が速い / #散財日記 ML115を買い増してみた / #ML115にCPUファンダクトをつけてみる / PC構成メモ / #ML115にHDDを詰め込む / #ML115にやっぱりチップセットFANをつける / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / #ML115にVGAを2枚 / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ / PC構成メモ


Index


2010/02/24 08:05 
2010/02/24 03:10 
2010/02/23 18:01 
2010/02/23 11:10 
2010/02/22 07:55 
2010/02/22 01:10 
2010/02/21 23:43 
2010/02/21 02:20 
2010/02/20 10:27 
2010/02/20 01:27 
2010/02/19 23:32 
2010/02/19 00:27 
2010/02/18 15:48 
2009/10/02 18:59 
2009/10/01 19:55 
2009/09/30 11:52 
2009/09/29 09:48 
2009/09/28 19:06 
2009/09/28 11:31 
2009/09/27 04:39 
2009/09/26 08:35 
2009/09/25 02:32 
2009/09/24 11:25 
2009/09/23 01:22 
2009/09/22 19:19 
2009/09/21 02:58 
2009/07/30 22:12 
2009/07/30 01:14 
2009/07/29 20:40 
2009/07/29 01:53 
2009/07/28 20:38 
2009/07/28 11:50 
2009/07/28 01:46 
2009/07/27 21:01 
2009/07/27 02:04 
2009/07/26 20:47 
2009/07/26 11:44 
2009/07/26 01:14 
2009/07/25 20:31 
2009/07/13 21:19 
2009/07/13 02:51 
2009/07/13 01:48 
2009/07/12 09:42 
2009/07/12 01:16 
2009/07/11 19:28 
2009/07/11 01:12 
2009/07/10 18:09 
2009/07/10 06:26 
2009/07/09 08:58 
2009/07/09 01:34 
2009/07/08 18:51 
2009/07/08 02:19 
2009/07/07 20:03 
2009/07/07 06:20 
2009/07/06 18:44 
2009/07/06 06:16 
2009/07/05 20:43 
2009/07/05 05:58 
2009/07/04 15:32 
2009/07/04 06:22 
2009/07/01 05:54 
2009/06/30 20:22 
2009/06/30 10:52 
2009/06/30 01:18 
2009/06/29 15:39 
2009/06/29 06:05 
2009/06/29 01:21 
2009/06/28 15:34 
2009/06/28 05:59 
2009/06/28 02:44 
2009/06/27 11:04 
2009/06/27 04:17 
2009/06/27 02:07 
2009/06/26 21:04 
2009/06/26 10:55 
2009/06/26 02:46 
2009/06/25 21:02 
2009/06/25 10:52 
2009/06/25 01:19 
2009/06/24 16:52 
2009/06/24 10:04 
2009/06/24 01:50 
2009/06/23 19:13 
2009/06/23 10:26 
2009/06/22 18:55 
2009/06/21 09:56 
2009/06/21 01:06 
2009/06/20 09:34 
2009/06/20 01:53 
2009/06/19 15:03 
2009/06/19 01:18 
2009/06/18 21:09 
2009/06/18 02:21 
2009/05/12 01:25 
2009/05/11 21:48 
2009/05/10 05:34 
2009/05/09 01:47 
2009/05/08 01:45 
2009/05/07 10:06 
2009/05/06 14:55 
2009/05/05 11:46 
2009/05/05 10:24 
2009/05/04 02:38 
2009/05/03 09:05 
2009/05/02 01:32 
2009/05/01 11:25 
2009/02/11 04:49 
2009/02/10 22:46 
2009/02/10 02:42 
2009/02/09 20:32 
2009/02/08 22:26 
2009/02/08 02:13 
2009/02/07 01:52 
2009/02/06 22:07 
2009/02/06 02:06 
2009/02/05 01:48 
2009/02/04 22:27 
2009/02/04 02:45 
2009/02/03 01:34 
2008/12/10 17:29 
2008/12/09 20:15 
2008/12/08 22:18 
2008/12/07 21:50 
2008/12/06 22:13 
2008/12/05 04:57 
2008/12/04 18:27 
2008/12/03 03:27 
2008/12/02 01:31 
2008/12/01 10:07 
2008/11/30 22:56 
2008/11/30 11:18 
2008/11/29 05:31 
2008/11/28 22:57 
2008/11/27 02:10 
2008/07/14 07:26 
2008/07/13 23:51 
2008/07/13 01:01 
2008/07/12 03:49 
2008/07/12 01:01 
2008/07/11 03:13 
2008/07/11 01:27 
2008/07/10 18:25 
2008/07/10 01:34 
2008/07/09 02:42 
2008/07/09 01:13 
2008/07/08 19:02 
2008/07/08 01:33 
2008/01/06 01:44 
2008/01/05 23:52 
2008/01/05 11:51 
2008/01/05 05:16 
2008/01/05 01:50 
2008/01/04 17:01 
2008/01/04 04:32 
2008/01/04 03:34 
2008/01/04 01:51 
2008/01/03 22:58 
2008/01/03 19:37 
2008/01/03 17:40 
2008/01/03 16:14 
2008/01/03 01:18 
2008/01/02 16:41 
2008/01/02 09:05 
2008/01/02 03:08 
2008/01/01 22:57 
2008/01/01 21:21 
2008/01/01 02:10 
2008/01/01 01:16 
2007/12/31 23:24 
2007/12/30 22:25 
2007/12/24 03:27 
2007/12/23 21:54 
2007/12/23 20:04 
2007/12/23 01:32 
2007/12/22 21:45 
2007/12/22 20:03 
2007/12/22 01:24 
2007/12/21 22:58 
2007/12/21 21:30 
2007/12/21 01:50 
2007/12/20 23:37 
2007/12/20 20:02 
2007/12/20 01:33 
2007/11/17 01:15 
2007/11/16 12:11 
2007/11/16 11:53 
2007/11/16 09:02 
2007/11/15 22:42 
2007/11/15 12:06 
2007/11/15 00:32 
2007/11/14 14:11 
2007/11/14 01:43 
2007/11/13 15:45 
2007/11/13 09:19 
2007/11/12 22:40 
2007/11/12 06:57 
2007/10/28 22:33 
2007/10/28 13:24 
2007/10/28 01:12 
2007/10/27 02:20 
2007/10/27 01:28 
2007/10/26 21:13 
2007/10/26 01:34 
2007/10/25 21:53 
2007/10/25 02:19 
2007/10/25 01:58 
2007/10/24 16:14 
2007/10/24 01:51 
2007/10/23 23:45 
2007/10/22 07:27 
2007/10/21 23:53 
2007/10/21 01:28 
2007/10/20 21:21 
2007/10/20 01:32 
2007/10/19 19:32 
2007/10/19 01:31 
2007/10/18 22:16 
2007/10/18 22:12 
2007/10/18 01:25 
2007/10/17 18:16 
2007/10/17 01:41 
2007/10/16 22:14 
2007/10/16 19:03 
2007/10/16 02:19 
2007/10/15 21:16 
2007/10/15 01:57 
2007/10/14 10:44 
2007/10/13 01:56 
2007/10/12 21:37 
2007/10/12 01:51 
2007/10/11 21:22 
2007/10/11 01:04 
2007/10/10 21:06 
2007/10/10 02:20 
2007/10/09 19:49 
2007/10/09 00:10 
2007/10/08 21:18 
2007/10/08 08:16 
2007/10/07 18:24 
2007/10/07 03:34 
2007/10/04 01:00 
2007/10/03 23:22 
2007/10/03 01:38 
2007/10/02 18:38 
2007/10/02 01:56 
2007/10/01 16:09 
2007/10/01 01:44 
2007/09/30 22:46 
2007/09/30 02:19 
2007/09/29 10:22 
2007/09/29 01:45 
2007/09/28 16:01 
2007/09/28 10:24 
2007/09/27 14:49 
2007/09/27 00:14 
2007/09/26 03:33 
2007/09/26 03:29 
2007/09/25 15:36 
2007/09/25 01:10 
2007/09/24 22:35 
2007/09/24 01:01 
2007/09/23 22:50 
2007/09/23 09:40 

↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |