つぶねこ

@もじらもーど。
↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |
2019/7/9 4:05
さいきんの遅くにゃるだけRAID

 そんにゃわけでH/WによるRAIDを束ねてZFSもいいよね、と組んであった鯖が不調。
 I/Oが異様に遅い。が、RAID5を数本束ねたおかげで、LogicalDriveの1つだけが遅いことは判明。これだけでもかにゃりの切り分けににゃるので、全部1本にまとめてしまうにゃんてことはしてはいけにゃい。
 どのくらい遅いかというと、3MB/s程度で100% BUSYににゃる。そりゃぁ全体が遅くにゃるよねー。
 
 が、原因が分からにゃい。RAID板のステータスは正常とあるし、logにもイベントは無し。
 全部ねっちりと眺めた結果、
S.M.A.R.T. warnings : 901
 とかいうドライブがあり、突出しているのでたぶんこいつ。
 H/WでRAIDすると単体ドライブへアクセスできにゃくにゃるので、/dev/sdaをddして実験、みたいにゃ検証が出来にゃくにゃるのでこういうときに不便。

▼ RAID 関連記事
▼ RAID 関連記事     一覧メニュー    (全3件表示)
遅くにゃるだけRAID / #zfs鯖とdevice timeout / #LSI RAIDでパトロールread
- 2001/6/23 - IDE-RAIDを買う- 2001/12/22 - Escalade6400でRAID1+0- 2002/11/16 - さいきんの散財日記 ASUS A7V333 RAID- 2003/12/23 - さいきんのRAID再構築とHDD不足- 2003/12/24 - さいきんのRAID再構築- 2004/12/18 - Promise FastTrak SX4000でRAID5ファイル鯖- 2004/12/26 - さいきんのRAIDでファイル鯖が便利- 2005/1/20 - さいきんのPromise FastTrak SX4000 RAID5速度- 2005/1/22 - さいきんのRAIDと安定性- 2005/2/14 - さいきんのEscalade RAID10をRAID5に- 2005/3/4 - さいきんのSX4000 RAID5 2枚差し- 2005/3/18 - さいきんの惰性でファイルサーバー構築 Escalade6400でRAID5- 2005/4/6 - さいきんのACARD AEC-6897でRAID5- 2005/4/8 - さいきんのACARD AEC-6897でRAID0- 2005/4/9 - さいきんのACARD AEC-6897でRAID1- 2006/1/17 - さいきんのPromise SX4000でRAID5組み直し- 2006/1/23 - さいきんの惰性で3ware Escalade6400でRAID5組み直し- 2006/1/27 - さいきんの惰性でPromise SX4000でRAID5組み直し- 2006/7/12 - さいきんのファイル鯖のRAIDドライブでWrite速度が出にゃい- 2006/8/15 - さいきんのファイル鯖のRAIDドライブでWrite速度が出にゃい2- 2007/2/8 - さいきんのLinuxでRAID5鯖- 2007/5/1 - さいきんのICH7Rに後からAHCIだのRAIDだの対応- 2007/5/9 - さいきんのDebianにゃSoftRAIDで自動resync- 2007/5/16 - さいきんのICH7でRAID遊び- 2007/7/20 - さいきんの散財日記 RocketRAID 2312- 2007/7/26 - さいきんの外付けRAID箱自作 1- 2007/7/30 - さいきんの外付けRAID箱自作 2- 2007/8/6 - さいきんの外付けRAID箱自作 3- 2007/8/9 - さいきんの外付けRAID箱自作 4- 2007/8/13 - さいきんの外付けRAID箱自作 5- 2007/8/17 - さいきんのBIOSとMarvell RAID Driver- 2007/8/30 - さいきんのdebian RAID install メモ- 2007/10/2 - さいきんのPC不調 RAID落ち- 2007/10/16 - さいきんの操作ミス RAID落ち- 2007/10/30 - さいきんのRAID落ち- 2007/11/12 - さいきんのLinux RAID5パフォーマンス傾向- 2007/11/27 - さいきんのLinuxで3玉RAID10がおもしろそう- 2008/1/28 - さいきんのRAID落ち- 2008/2/1 - さいきんのRAID落ち2- 2008/3/26 - さいきんのRAID不調- 2008/3/28 - さいきんのRAID不調- 2008/5/9 - さいきんのRAIDエラー- 2008/6/3 - さいきんのRAID移行- 2008/9/7 - さいきんのRAID組み直し- 2008/9/15 - さいきんのWD10EACSは倉庫RAIDにいいかも- 2009/5/14 - さいきんじゃにゃいメモ HighPoint RAID Management Consoleのデフォルトアカウント- 2009/7/3 - さいきんのRAIDにゃWinのコピーでハマる- 2009/7/31 - さいきんの共有フォルダのシャドウコピーがRAID落ちで消失- 2009/8/19 - さいきんの余りHDDでRAID0- 2009/9/16 - さいきんのRAID不調- 2010/1/4 - さいきんのRAID修復- 2010/7/30 - さいきんのOpenSolarisでRAID1- 2010/11/10 - さいきんのlenovo RD120のServeRAID-8kが酷い- 2011/3/1 - さいきんのesxiでLSIのMegaRAID- 2011/3/17 - さいきんのopensolarisでRAIDカードが足かせ- 2011/9/26 - さいきんのOpenSolarisでRAIDカード監視- 2011/9/30 - さいきんのOpensolarisでRAIDカードとの相性がおかしい- 2012/4/24 - さいきんのESX, NexentaでRAIDカード監視- 2012/6/28 - さいきんのhpのRAID板をESXiから- 2012/9/3 - さいきんの外付けRAID箱終了- 2012/10/5 - さいきんのRAID1でもデータ破損- 2012/10/23 - さいきんのZFSとRAIDカードの機能的相性- 2012/12/2 - さいきんのiscsi targetを束ねてRAID実験- 2012/12/4 - さいきんのiscsi targetを束ねてRAID考察- 2012/12/12 - さいきんのZFS導入時のRAID環境選び- 2015/10/6 - さいきんのPC不調 RAIDキャッシュエラー- 2016/2/18 - さいきんのPC不調 RAID板で沈黙- 2016/4/2 - さいきんのVHDでRAID1は- 2016/7/17 - さいきんのPC不調 LSI RAID1で不良セクタ- 2016/7/20 - さいきんのPC不調 外付けRAID BOXがRAID板を沈黙させる- 2016/12/14 - さいきんのPC不調 RAID情報異常その他の関連記事(自動抽出)
IDE-RAIDを買う / Escalade6400でRAID1+0 / 散財日記 ASUS A7V333 RAID / RAID再構築とHDD不足 / RAID再構築 / Promise FastTrak SX4000でRAID5ファイル鯖 / RAIDでファイル鯖が便利 / Promise FastTrak SX4000 RAID5速度 / RAIDと安定性 / Escalade RAID10をRAID5に / SX4000 RAID5 2枚差し / 惰性でファイルサーバー構築 Escalade6400でRAID5 / ACARD AEC-6897でRAID5 / ACARD AEC-6897でRAID0 / ACARD AEC-6897でRAID1 / Promise SX4000でRAID5組み直し / 惰性で3ware Escalade6400でRAID5組み直し / 惰性でPromise SX4000でRAID5組み直し / ファイル鯖のRAIDドライブでWrite速度が出にゃい / ファイル鯖のRAIDドライブでWrite速度が出にゃい2 / LinuxでRAID5鯖 / ICH7Rに後からAHCIだのRAIDだの対応 / DebianにゃSoftRAIDで自動resync / ICH7でRAID遊び / 散財日記 RocketRAID 2312 / 外付けRAID箱自作 1 / 外付けRAID箱自作 2 / 外付けRAID箱自作 3 / 外付けRAID箱自作 4 / 外付けRAID箱自作 5 / BIOSとMarvell RAID Driver / debian RAID install メモ / PC不調 RAID落ち / 操作ミス RAID落ち / RAID落ち / Linux RAID5パフォーマンス傾向 / Linuxで3玉RAID10がおもしろそう / RAID落ち / RAID落ち2 / RAID不調 / RAID不調 / RAIDエラー / RAID移行 / RAID組み直し / WD10EACSは倉庫RAIDにいいかも / メモ HighPoint RAID Management Consoleのデフォルトアカウント / RAIDにゃWinのコピーでハマる / 共有フォルダのシャドウコピーがRAID落ちで消失 / 余りHDDでRAID0 / RAID不調 / RAID修復 / OpenSolarisでRAID1 / lenovo RD120のServeRAID-8kが酷い / esxiでLSIのMegaRAID / opensolarisでRAIDカードが足かせ / OpenSolarisでRAIDカード監視 / OpensolarisでRAIDカードとの相性がおかしい / ESX, NexentaでRAIDカード監視 / hpのRAID板をESXiから / 外付けRAID箱終了 / RAID1でもデータ破損 / ZFSとRAIDカードの機能的相性 / iscsi targetを束ねてRAID実験 / iscsi targetを束ねてRAID考察 / ZFS導入時のRAID環境選び / PC不調 RAIDキャッシュエラー / PC不調 RAID板で沈黙 / VHDでRAID1は / PC不調 LSI RAID1で不良セクタ / PC不調 外付けRAID BOXがRAID板を沈黙させる / PC不調 RAID情報異常
2019/7/8 5:05
さいきんのzfs鯖とdevice timeout

 ZFSで推奨されているのはjBODであり、そりゃまぁqueueの並列化を考えてもH/WでRAIDされてるより単体ドライブがたくさん見えてた方が速いよねということにゃのだが、実際どういう手段があるかというと、
 ・SATAそのまま
 ・SAS HBA
 ・SAS RAID jBOD設定
 ・SAS RAID RAID0設定
 とかが考えられる(FCは似たようにゃものにゃので略)。
 問題はドライブが死んだときの挙動がいろいろバラエティ豊富すぎること。
 
 RAID0で使ってるドライブが死んで、コマンド刺さったまま帰ってこにゃくにゃるってのは、まぁギリギリ許せるとしても、jBODやHBA接続でそうにゃるのはちょっとおかしいのではという。本来指定のtimeout値でまぁリトライとかするにせよ死亡確定されるはずにゃんだが。SATAはそのあたり往生際の悪いのが多い印象。
 
 で、H/WでRAID1とか組んでると、大概はRAID板が切り離してくれるわけで、その当たりの制御は助かるにゃぁと。
 
 そうにゃるとまぁzfs mirrorで使うにゃらH/WでRAID1したのを集めて使うことで、多少のパフォーマンス低下とデータ化け不可避を受け入れれば、有りかにゃぁという場面も出てくる。
 本来はHBAやjBODで使う場合もきちんと切り離し出来るべきにゃんだが、ZFSにはそういった機能が全くにゃいのよね・・・。普通にtimeout指定できれば良いのに。
 
 Linuxの場合 /sys/block/sda/device/timeout あたりを下げておくと、ZFSで直接ドライブを見てる場合には素早く切り離せるはず、にゃんだが結構時間がかかる。
 
 ちにゃみにESXiで仮想diskを食わせてる場合は物理diskが死ぬとvmが止まる。階層化が多すぎていろんにゃところでリトライとtimeoutが入ってる。パススルーしてたらにゃんとかにゃるかもしれにゃい。そういった面でも未だH/WにゃRAID板には使いどころが残っているのかも。

▼ RAID 関連記事
▼ RAID 関連記事     一覧メニュー    (全3件表示)
#遅くにゃるだけRAID / zfs鯖とdevice timeout / #LSI RAIDでパトロールread
▼ ZFS 関連記事
▼ ZFS 関連記事     一覧メニュー    (全107件表示)
nfs over ubuntu zfsとesxi6.5でvm毎snapshotは使えるか / zfs鯖とdevice timeout / zfs鯖でsnapshot多過ぎ / zfs鯖でdisk full / zfs鯖でsnapshotのlistが終わらにゃい / swapに吐かれにくくする / kswapdが高負荷でサービスが止まる / linuxでlsblk / ZFS on Linux L2ARCのメモリ使用量 / ZFS on Linux基本設定 / ZFSのrecordsize / ZFSでlz4 / ZFS on linuxでsnapshot dirにアクセスすると削除できにゃい / ZFS cache死亡 / zfs on Linuxでハング / zfs on Linux on Hyper-Vでdedup / zfs on Linux でrsyncが止まる / zfs on Linux で容量拡張 / zfsで履歴バックアップ失敗 / Linux on Hyper-Vでzfs dedupにゃ履歴バックアップ / Ubuntu14 on Hyper-VでZFS / ZFS raidzの再構築 / Server2012と比べて分かるZFSの活用法 / ZFSでsyspoolのHDDを移動 / Nexentaでceドライバ / ZFS導入時のRAID環境選び / zfsのL2ARCとメモリ / ZFSストレージのディスクエラー / iscsi targetを束ねてRAID考察 / iscsi targetを束ねてRAID実験 / Nexentaでiscsi initiatorがこけた場合の対処 / Nexentaでiscsi Multipath initiator / ZFSとRAIDカードの機能的相性 / RAID1でもデータ破損 / ZFSのHDDエラー / SolarisのDedupとARC関連 / ZFSが遅い dedup編 / ZFSが遅い / ZFSでdedup / ZFSのキャッシュ制御 / ZFSが低速化 / NexentaStorのnfsでIP alias / NexentaStorのsyspoolを有効利用したい / zfs sync / NexentaStor 3.11メモ / opensolarisのzfsパラメータを表示 / zfsのsnapshotの使用容量 / zfsでscrubすると重い / Opensolarisでzfsにゃnfs鯖 作業メモまとめ2 / Opensolarisでmirrorのためのパーティション作成 / OpenSolarisでディスク表面検査 続続 / OpenSolarisでディスク表面検査 続 / zfsのrecordsizeを小さくすると遅い / nfs共有は入れ子にしにくい / opensolarisのswap領域を増やす / ZFSでsnapshotを削除しようとすると凍る / 負荷をかけると落ちるNAS / nfs鯖のファイルをバックアップしたい7 / Opensolarisでzfsにゃnfs鯖 作業メモまとめ / nfs鯖のファイルをバックアップしたい6 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい5 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい4 / FreeNASでLink Aggregation / FreeNASの書き込みが脈動する / FreeNASでzpool createがこける / FreeNASの/boot/loader.conf / nfs鯖のファイルをバックアップしたい3 / FreeNASをfullインストール / nfs鯖のファイルをバックアップしたい2 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい1 / opensolarisでdedupはやっぱむり / ZFSのHDDがエラーを吐いたので無視してたら落ちた / NexentaStorでswap不足 / ソフト試用 NexentaStor CommunityEdition 3.04 / OpenSolarisでupdate? / OpenSolarisでDedupしてたらハング / NexentaStorのVMが酷い / ZFSのHDDがエラーを吐いたので無視 / ZFSのHDDが壊れたのでリプレイス / OpenSolarisでディスク表面検査 / OpenSolarisでRAID1 / OpenSolarisのsambaを新しくする / OpenSolarisでsambaがおかしい / OpenSolarisでsamba / OpenSolarisのCIFS共有が怪しい / OpenSolarisのidmapdがメモリリーク / zfsのsnapshotを削除するのに長時間かかる / RD120でreadが遅い / opensolarisで起動後に画面が表示されにゃい / OpenSolarisでdedupにゃNAS / NexentaStorのidmapdがメモリリーク / OpenSolarisでCIFS鯖 / opensolarisでnfs鯖 / ソフト試用 OpenSolaris / FreeNAS落ち / FreeNASでZFSでメモリ不足 / nexentaでWinのドメイン参加に失敗する / vmwareでpfsense / ZFSでブロックデバイス / NexentaCore3でdedup / Nexentaで定期snapshot / NexentaCore3でapt-get / NexentaCoreでCIFS共有 / ソフト試用 NexentaCore / ソフト試用 Nexenta Stor / ソフト試用 NexentaStor / FreeNASのZFSでsnapshot自動化
- 2001/6/23 - IDE-RAIDを買う- 2001/12/22 - Escalade6400でRAID1+0- 2002/11/16 - さいきんの散財日記 ASUS A7V333 RAID- 2003/12/23 - さいきんのRAID再構築とHDD不足- 2003/12/24 - さいきんのRAID再構築- 2004/12/18 - Promise FastTrak SX4000でRAID5ファイル鯖- 2004/12/26 - さいきんのRAIDでファイル鯖が便利- 2005/1/20 - さいきんのPromise FastTrak SX4000 RAID5速度- 2005/1/22 - さいきんのRAIDと安定性- 2005/2/14 - さいきんのEscalade RAID10をRAID5に- 2005/3/4 - さいきんのSX4000 RAID5 2枚差し- 2005/3/18 - さいきんの惰性でファイルサーバー構築 Escalade6400でRAID5- 2005/4/6 - さいきんのACARD AEC-6897でRAID5- 2005/4/8 - さいきんのACARD AEC-6897でRAID0- 2005/4/9 - さいきんのACARD AEC-6897でRAID1- 2006/1/17 - さいきんのPromise SX4000でRAID5組み直し- 2006/1/23 - さいきんの惰性で3ware Escalade6400でRAID5組み直し- 2006/1/27 - さいきんの惰性でPromise SX4000でRAID5組み直し- 2006/7/12 - さいきんのファイル鯖のRAIDドライブでWrite速度が出にゃい- 2006/8/15 - さいきんのファイル鯖のRAIDドライブでWrite速度が出にゃい2- 2007/2/8 - さいきんのLinuxでRAID5鯖- 2007/5/1 - さいきんのICH7Rに後からAHCIだのRAIDだの対応- 2007/5/9 - さいきんのDebianにゃSoftRAIDで自動resync- 2007/5/16 - さいきんのICH7でRAID遊び- 2007/7/20 - さいきんの散財日記 RocketRAID 2312- 2007/7/26 - さいきんの外付けRAID箱自作 1- 2007/7/30 - さいきんの外付けRAID箱自作 2- 2007/8/6 - さいきんの外付けRAID箱自作 3- 2007/8/9 - さいきんの外付けRAID箱自作 4- 2007/8/13 - さいきんの外付けRAID箱自作 5- 2007/8/17 - さいきんのBIOSとMarvell RAID Driver- 2007/8/30 - さいきんのdebian RAID install メモ- 2007/10/2 - さいきんのPC不調 RAID落ち- 2007/10/16 - さいきんの操作ミス RAID落ち- 2007/10/30 - さいきんのRAID落ち- 2007/11/12 - さいきんのLinux RAID5パフォーマンス傾向- 2007/11/27 - さいきんのLinuxで3玉RAID10がおもしろそう- 2008/1/28 - さいきんのRAID落ち- 2008/2/1 - さいきんのRAID落ち2- 2008/3/26 - さいきんのRAID不調- 2008/3/28 - さいきんのRAID不調- 2008/5/9 - さいきんのRAIDエラー- 2008/6/3 - さいきんのRAID移行- 2008/9/7 - さいきんのRAID組み直し- 2008/9/15 - さいきんのWD10EACSは倉庫RAIDにいいかも- 2009/5/14 - さいきんじゃにゃいメモ HighPoint RAID Management Consoleのデフォルトアカウント- 2009/7/3 - さいきんのRAIDにゃWinのコピーでハマる- 2009/7/31 - さいきんの共有フォルダのシャドウコピーがRAID落ちで消失- 2009/8/19 - さいきんの余りHDDでRAID0- 2009/9/16 - さいきんのRAID不調- 2010/1/4 - さいきんのRAID修復- 2010/11/10 - さいきんのlenovo RD120のServeRAID-8kが酷い- 2011/3/1 - さいきんのesxiでLSIのMegaRAID- 2011/3/17 - さいきんのopensolarisでRAIDカードが足かせ- 2011/9/26 - さいきんのOpenSolarisでRAIDカード監視- 2011/9/30 - さいきんのOpensolarisでRAIDカードとの相性がおかしい- 2012/4/24 - さいきんのESX, NexentaでRAIDカード監視- 2012/6/28 - さいきんのhpのRAID板をESXiから- 2012/9/3 - さいきんの外付けRAID箱終了- 2015/10/6 - さいきんのPC不調 RAIDキャッシュエラー- 2016/2/18 - さいきんのPC不調 RAID板で沈黙- 2016/4/2 - さいきんのVHDでRAID1は- 2016/7/17 - さいきんのPC不調 LSI RAID1で不良セクタ- 2016/7/20 - さいきんのPC不調 外付けRAID BOXがRAID板を沈黙させる- 2016/12/14 - さいきんのPC不調 RAID情報異常その他の関連記事(自動抽出)
IDE-RAIDを買う / Escalade6400でRAID1+0 / 散財日記 ASUS A7V333 RAID / RAID再構築とHDD不足 / RAID再構築 / Promise FastTrak SX4000でRAID5ファイル鯖 / RAIDでファイル鯖が便利 / Promise FastTrak SX4000 RAID5速度 / RAIDと安定性 / Escalade RAID10をRAID5に / SX4000 RAID5 2枚差し / 惰性でファイルサーバー構築 Escalade6400でRAID5 / ACARD AEC-6897でRAID5 / ACARD AEC-6897でRAID0 / ACARD AEC-6897でRAID1 / Promise SX4000でRAID5組み直し / 惰性で3ware Escalade6400でRAID5組み直し / 惰性でPromise SX4000でRAID5組み直し / ファイル鯖のRAIDドライブでWrite速度が出にゃい / ファイル鯖のRAIDドライブでWrite速度が出にゃい2 / LinuxでRAID5鯖 / ICH7Rに後からAHCIだのRAIDだの対応 / DebianにゃSoftRAIDで自動resync / ICH7でRAID遊び / 散財日記 RocketRAID 2312 / 外付けRAID箱自作 1 / 外付けRAID箱自作 2 / 外付けRAID箱自作 3 / 外付けRAID箱自作 4 / 外付けRAID箱自作 5 / BIOSとMarvell RAID Driver / debian RAID install メモ / PC不調 RAID落ち / 操作ミス RAID落ち / RAID落ち / Linux RAID5パフォーマンス傾向 / Linuxで3玉RAID10がおもしろそう / RAID落ち / RAID落ち2 / RAID不調 / RAID不調 / RAIDエラー / RAID移行 / RAID組み直し / WD10EACSは倉庫RAIDにいいかも / メモ HighPoint RAID Management Consoleのデフォルトアカウント / RAIDにゃWinのコピーでハマる / 共有フォルダのシャドウコピーがRAID落ちで消失 / 余りHDDでRAID0 / RAID不調 / RAID修復 / lenovo RD120のServeRAID-8kが酷い / esxiでLSIのMegaRAID / opensolarisでRAIDカードが足かせ / OpenSolarisでRAIDカード監視 / OpensolarisでRAIDカードとの相性がおかしい / ESX, NexentaでRAIDカード監視 / hpのRAID板をESXiから / 外付けRAID箱終了 / PC不調 RAIDキャッシュエラー / PC不調 RAID板で沈黙 / VHDでRAID1は / PC不調 LSI RAID1で不良セクタ / PC不調 外付けRAID BOXがRAID板を沈黙させる / PC不調 RAID情報異常
2013/10/19 17:27
さいきんのLSI RAIDでパトロールread

 LSI系(DELLとか)に限らず、RAIDカードのPatrolRead機能は特にSATAのしょぼいHDDを使った場合にゃどに長期安定効果をもたらすが、いまいち挙動が分かりにくいのでメモ。Autoにしとくだけで良いかと思うところだが、そうでもにゃいこともあるようで、
m=MegaCli
$m -AdpPR -Info -aALL
$m -AdpGetProp PatrolReadRate -aALL
$m -AdpSetProp PatrolReadRate 20 -aALL
$m -AdpPR -Stop -aALL
$m -AdpPR -Dsbl -aALL
$m -AdpPR -EnblMan -aALL
$m -AdpPR -SetDelay 1 -aALL
$m -AdpPR -EnblAuto -aALL
$m -AdpPR -Start -aALL
 と一連の設定をOFF/ONするととりあえず走ってるみたい。
 電源切った後覚えてるかどうかはカードによるみたいにゃので、これまたOS起動時に叩いておくと安心かもしれにゃい。
 あとPatrolReadはサイレントクラッシュを発見してくれる訳じゃにゃいので、LDCCも定期的にやったほうがいいが、こいつは自動化できにゃいカードもあるようにゃので例によってcronか何かで・・・
 
 尚PromiseのカードにゃんかでもMediaPatrolによりBSLが増えていくのが観察できる。このあたりはやはり素のS/W RAIDよりいろいろと安定動作に寄与してくれるのがH/W RAID板とも言える。

▼ RAID 関連記事
▼ RAID 関連記事     一覧メニュー    (全3件表示)
#遅くにゃるだけRAID / #zfs鯖とdevice timeout / LSI RAIDでパトロールread
- 2001/6/23 - IDE-RAIDを買う- 2001/12/22 - Escalade6400でRAID1+0- 2002/11/16 - さいきんの散財日記 ASUS A7V333 RAID- 2003/12/23 - さいきんのRAID再構築とHDD不足- 2003/12/24 - さいきんのRAID再構築- 2004/12/18 - Promise FastTrak SX4000でRAID5ファイル鯖- 2004/12/26 - さいきんのRAIDでファイル鯖が便利- 2005/1/20 - さいきんのPromise FastTrak SX4000 RAID5速度- 2005/1/22 - さいきんのRAIDと安定性- 2005/2/14 - さいきんのEscalade RAID10をRAID5に- 2005/3/4 - さいきんのSX4000 RAID5 2枚差し- 2005/3/18 - さいきんの惰性でファイルサーバー構築 Escalade6400でRAID5- 2005/4/6 - さいきんのACARD AEC-6897でRAID5- 2005/4/8 - さいきんのACARD AEC-6897でRAID0- 2005/4/9 - さいきんのACARD AEC-6897でRAID1- 2006/1/17 - さいきんのPromise SX4000でRAID5組み直し- 2006/1/23 - さいきんの惰性で3ware Escalade6400でRAID5組み直し- 2006/1/27 - さいきんの惰性でPromise SX4000でRAID5組み直し- 2006/7/12 - さいきんのファイル鯖のRAIDドライブでWrite速度が出にゃい- 2006/8/15 - さいきんのファイル鯖のRAIDドライブでWrite速度が出にゃい2- 2007/2/8 - さいきんのLinuxでRAID5鯖- 2007/5/1 - さいきんのICH7Rに後からAHCIだのRAIDだの対応- 2007/5/9 - さいきんのDebianにゃSoftRAIDで自動resync- 2007/5/16 - さいきんのICH7でRAID遊び- 2007/7/20 - さいきんの散財日記 RocketRAID 2312- 2007/7/26 - さいきんの外付けRAID箱自作 1- 2007/7/30 - さいきんの外付けRAID箱自作 2- 2007/8/6 - さいきんの外付けRAID箱自作 3- 2007/8/9 - さいきんの外付けRAID箱自作 4- 2007/8/13 - さいきんの外付けRAID箱自作 5- 2007/8/17 - さいきんのBIOSとMarvell RAID Driver- 2007/8/30 - さいきんのdebian RAID install メモ- 2007/10/2 - さいきんのPC不調 RAID落ち- 2007/10/16 - さいきんの操作ミス RAID落ち- 2007/10/30 - さいきんのRAID落ち- 2007/11/12 - さいきんのLinux RAID5パフォーマンス傾向- 2007/11/27 - さいきんのLinuxで3玉RAID10がおもしろそう- 2008/1/28 - さいきんのRAID落ち- 2008/2/1 - さいきんのRAID落ち2- 2008/3/26 - さいきんのRAID不調- 2008/3/28 - さいきんのRAID不調- 2008/5/9 - さいきんのRAIDエラー- 2008/6/3 - さいきんのRAID移行- 2008/9/7 - さいきんのRAID組み直し- 2008/9/15 - さいきんのWD10EACSは倉庫RAIDにいいかも- 2009/5/14 - さいきんじゃにゃいメモ HighPoint RAID Management Consoleのデフォルトアカウント- 2009/7/3 - さいきんのRAIDにゃWinのコピーでハマる- 2009/7/31 - さいきんの共有フォルダのシャドウコピーがRAID落ちで消失- 2009/8/19 - さいきんの余りHDDでRAID0- 2009/9/16 - さいきんのRAID不調- 2010/1/4 - さいきんのRAID修復- 2010/7/30 - さいきんのOpenSolarisでRAID1- 2010/11/10 - さいきんのlenovo RD120のServeRAID-8kが酷い- 2011/3/1 - さいきんのesxiでLSIのMegaRAID- 2011/3/17 - さいきんのopensolarisでRAIDカードが足かせ- 2011/9/26 - さいきんのOpenSolarisでRAIDカード監視- 2011/9/30 - さいきんのOpensolarisでRAIDカードとの相性がおかしい- 2012/4/24 - さいきんのESX, NexentaでRAIDカード監視- 2012/6/28 - さいきんのhpのRAID板をESXiから- 2012/9/3 - さいきんの外付けRAID箱終了- 2012/10/5 - さいきんのRAID1でもデータ破損- 2012/10/23 - さいきんのZFSとRAIDカードの機能的相性- 2012/12/2 - さいきんのiscsi targetを束ねてRAID実験- 2012/12/4 - さいきんのiscsi targetを束ねてRAID考察- 2012/12/12 - さいきんのZFS導入時のRAID環境選び- 2015/10/6 - さいきんのPC不調 RAIDキャッシュエラー- 2016/2/18 - さいきんのPC不調 RAID板で沈黙- 2016/4/2 - さいきんのVHDでRAID1は- 2016/7/17 - さいきんのPC不調 LSI RAID1で不良セクタ- 2016/7/20 - さいきんのPC不調 外付けRAID BOXがRAID板を沈黙させる- 2016/12/14 - さいきんのPC不調 RAID情報異常その他の関連記事(自動抽出)
IDE-RAIDを買う / Escalade6400でRAID1+0 / 散財日記 ASUS A7V333 RAID / RAID再構築とHDD不足 / RAID再構築 / Promise FastTrak SX4000でRAID5ファイル鯖 / RAIDでファイル鯖が便利 / Promise FastTrak SX4000 RAID5速度 / RAIDと安定性 / Escalade RAID10をRAID5に / SX4000 RAID5 2枚差し / 惰性でファイルサーバー構築 Escalade6400でRAID5 / ACARD AEC-6897でRAID5 / ACARD AEC-6897でRAID0 / ACARD AEC-6897でRAID1 / Promise SX4000でRAID5組み直し / 惰性で3ware Escalade6400でRAID5組み直し / 惰性でPromise SX4000でRAID5組み直し / ファイル鯖のRAIDドライブでWrite速度が出にゃい / ファイル鯖のRAIDドライブでWrite速度が出にゃい2 / LinuxでRAID5鯖 / ICH7Rに後からAHCIだのRAIDだの対応 / DebianにゃSoftRAIDで自動resync / ICH7でRAID遊び / 散財日記 RocketRAID 2312 / 外付けRAID箱自作 1 / 外付けRAID箱自作 2 / 外付けRAID箱自作 3 / 外付けRAID箱自作 4 / 外付けRAID箱自作 5 / BIOSとMarvell RAID Driver / debian RAID install メモ / PC不調 RAID落ち / 操作ミス RAID落ち / RAID落ち / Linux RAID5パフォーマンス傾向 / Linuxで3玉RAID10がおもしろそう / RAID落ち / RAID落ち2 / RAID不調 / RAID不調 / RAIDエラー / RAID移行 / RAID組み直し / WD10EACSは倉庫RAIDにいいかも / メモ HighPoint RAID Management Consoleのデフォルトアカウント / RAIDにゃWinのコピーでハマる / 共有フォルダのシャドウコピーがRAID落ちで消失 / 余りHDDでRAID0 / RAID不調 / RAID修復 / OpenSolarisでRAID1 / lenovo RD120のServeRAID-8kが酷い / esxiでLSIのMegaRAID / opensolarisでRAIDカードが足かせ / OpenSolarisでRAIDカード監視 / OpensolarisでRAIDカードとの相性がおかしい / ESX, NexentaでRAIDカード監視 / hpのRAID板をESXiから / 外付けRAID箱終了 / RAID1でもデータ破損 / ZFSとRAIDカードの機能的相性 / iscsi targetを束ねてRAID実験 / iscsi targetを束ねてRAID考察 / ZFS導入時のRAID環境選び / PC不調 RAIDキャッシュエラー / PC不調 RAID板で沈黙 / VHDでRAID1は / PC不調 LSI RAID1で不良セクタ / PC不調 外付けRAID BOXがRAID板を沈黙させる / PC不調 RAID情報異常


Index


2019/07/24 22:53 
2019/07/22 01:39 
2019/07/20 15:17 
2019/07/17 14:44 
2019/07/14 04:01 
2019/07/11 01:06 
2019/07/09 04:05 
2019/07/08 05:05 
2019/07/05 21:14 
2019/07/03 17:49 
2019/07/01 05:46 
2019/06/30 20:54 
2019/06/29 05:17 
2019/06/28 18:49 
2013/10/25 21:08 
2013/10/24 20:51 
2013/10/23 02:29 
2013/10/22 21:42 
2013/10/21 08:47 
2013/10/20 14:35 
2013/10/19 17:27 
2013/10/18 04:24 
2013/10/17 23:08 
2013/10/16 04:07 
2013/10/15 03:39 
2013/10/14 17:52 
2013/10/13 20:21 

↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |