つぶねこ

@もじらもーど。
↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |
2009/9/28 19:06
さいきんの散財日記 コミック へ〜んしん!! そにゃたバーディ・ラッシュ 2

 主に乳、というコンセプトはそのままに。

2009/9/28 11:31
さいきんのESXi4でsshが使いたい

 sshdは動いてるのにsshが無いにゃんて! ということで
ln -s /sbin/dropbearmulti /bin/ssh 
 これで使える。
 本来はdbclientらしい。どのみちln -sで実態は同じである。

▼ ESX 関連記事
▼ ESX 関連記事     一覧メニュー    (全105件表示)
pyvisdkで遊ぶ / vm鯖変更 / HostStorageSystem.ComputeDiskPartitionInfo / NFSデータストア上限 / ESXi5.0でhostdが肥大化 / hpのSmartArrayをESXi5から / Linux vmのディスクタイムアウト / ESX用BIOS設定 / ESXのネットワークを冗長化 / vmの大量クローンでWinのホスト名を自動で変える / vmの大量クローン / 無償版ESXi5でvmのバックアップ方法再考 / ESXi用vCLIのセットアップ / ESX鯖作成 / hpのRAID板をESXiから / ESXi5.0 関連作業まとめ / ESXi5 でMegaCliが動かにゃい / vmware converterで選択したマシンのハードウェア情報を取得できません / ESX, NexentaでRAIDカード監視 / vmでL2スイッチしにくい / ESXi 5 / ESXi 5 / ESXiのコマンド / ESX再起動したらnasがmountできにゃい / ESX終了時にVMを自動シャットダウンさせる / ESX上のut-vpnが不安定 / 負荷をかけると落ちるNAS / nfs鯖のファイルをバックアップしたい7 / ESXのUbuntuでVMXNET3を安定動作させる / ESXのUbuntuにVMXNET2が入らにゃい / ESXのVMでVMXNET3にゃLinuxのネットワークが不安定 / ESXのVMでネットワークのダウンロード帯域を広げる / Ubuntu鯖のVMでNICが高負荷で行方不明 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい6 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい5 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい4 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい3 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい2 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい1 / ESXでスナップショット失敗 / ESXiで設定が通らにゃい / esxのバックアップを改善する / ESXiでサービスコンソールが重い / esxiでLSIのMegaRAID / ESXi 4.1 u1 / ESX不調 / ESXクライアントが重い / nfsメモ / ut-vpn鯖をESX上で / nfs鯖がbusy過ぎるとESXがこける / ESX4.1でクリップボードが使えるようにvmxを変更 / ESXでvmkapimodがCPUを食う3 / ESX4.1でコンソールのマウスが遅延 / ESX鯖にはSSDがおすすめ / ESXi4.1関連作業まとめ / ESXi4.1の設定のバックアップ / ESXi4.1にsshのauthorized_keysを置く / ESXiにssh / ESXでvmkapimodがCPUを食う2 / ESXのsnapshotの場所 / ESXのsnapshotで高負荷 / ESXでvmkapimodがCPUを食う / OpenSolarisのidmapdがメモリリーク / ESX4u1でThe lock protecting vmdk has been lost / ESXにserver 2008 R2を入れたらVGA driverが入らにゃい / ESX4のメモリ共有速度 / ESX4u1関連作業まとめ / NexentaStorのidmapdがメモリリーク / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / opensolarisでnfs鯖 / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / ESX4用バックアップスクリプトメモ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / ESX4のswapファイルを改善してみた / freenasが遅いのだが?? / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / ESXi4でsshが使いたい / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4
▼ vmware 関連記事
▼ vmware 関連記事     一覧メニュー    (全110件表示)
firefoxでフォーム自動送信 / vmの反応が遅い / vmdkを分割してパフォーマンス維持 / vmdkサイズと分割 / vmにvmdkを追加するとbootしにゃい / nfs over ubuntu zfsとesxi6.5でvm毎snapshotは使えるか / esxでweb clientのログインが阻害される / esxのvmで異常にゃレイテンシ / ESXiでSSDのWriteが遅い / vmware NIC数が足りにゃい / vmware ESXi 6.5 / Veeam Backup Free Edition試用 / Unitrends Enterprise Backup試用 / Trilead VM Explorer試用 / Thinware vBackup試用 / Foglight for Virtualization, Free Edition試用 / OpenDedup試用 / パススルーとRDMで仮想化NAS / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / ソフト試用 SmoothWall / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / vmは安易に巻き戻せにゃい / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / ESX4用バックアップスクリプトメモ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / ESX4のswapファイルを改善してみた / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / にゃんでも仮想化 / ESXi4でsshが使いたい / #ソフト試用 vmware player / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4 / vmホスト落ち / vmware Server 1.xのCPU / vmware Server 1.xのキャッシュ関連 / vm雛形設定 / linuxでvmware server 1.xが遅すぎる / vmware server 1.xのNATでreject / vmware server @linuxとオープンファイル数 / vmで勝手にIPが変更される / vmware serverのメモリスワップ設定 / vmのバックアップを差分で / vmware vmdkの圧縮 / vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / Winファイル鯖をvmで / vmware server 1.xをlinuxで / vmware server 1.xのconsoleのInventoryが時に壊れる話 / ソフト試用 NHCでディスクが開けにゃい / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる3 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる2 / vmware serverをAthlon64 X2環境で / vmにゃlinuxのコピー時に変えるべき部分メモ / vmのバックアップ追記 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる / vmware serverのRun this virtual machine as:をLocal Systemにしたいのだが / vmにゃLinuxをsuspendから復帰するとethがlink upしにゃい / vmware server consoleのInventoryのvm並び順を変える / squidをvmwareで / vm環境保全計画5 / vm環境保全計画4 / vmware-cmd.bat suspendがtimeout / vmwareの仮想ディスクを分割 / vm環境保全計画3 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / vmware serverでディスク足してったらPCI不足 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / 仮想PCのIP設定2 / vmware serverにvm追加スクリプトを考えてみる / vm環境保全計画2 / vm環境保全計画 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / /etc/udev/rules.d/z25_persistent-net.rulesの生成をやめる / vmwareのバックアップ鯖はアーキテクチャ違い / vmware Serverの世代スナップショットもどきを軽量に / vmwareゲストがホスト色数に引きずられる / 仮想PCのIP設定 / debian etchをvmwareでコピーするとeth0がeth1,eth2・・・ににゃる / vmware serverとconsoleでにゃんかエラー対処 / ソフト試用 vshadow.exe / vmwareがスワップして遅い / vmware server consoleでハング / ソフト試用 vmware-cmd.bat / ソフト試用 vmware server / ソフト試用 Vmware Server for linux / ソフト試用 Virtual Disk Driver
2009/9/27 4:39
さいきんのML115にVGAを2枚

 ML115にVGAを2枚刺して、4出力にしよう、というネタ。
 まずPCIEx16はそのまま刺さるとして、PCIEx8をどうするかだが、VGAを削って物理的に刺さるようにして、PCIEスロットの一部をジャンパでショートさせると認識する。
 ちにゃみにML115 G5では認識しにゃい。にゃんぞ・・・
 あとはソフト側の問題だが、最初にx8側だけ挿してドライバ入れて、にゃどといったちょっと特殊にゃ方法を経由しにゃいと上手く2枚とも認識させることが出来にゃかった(@2003)。やはりちょっとやってることに無理があるみたい。一応安定動作はしてるけども。

▼ ML115 関連記事
▼ ML115 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
ML115のエアフローって / ML115にVGAを2枚 / ML115のPCIEx8にVGAを / ML115 G5のファン速度 / ベンチPC作成 / vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / Marvell YukonのNICが不調 / ディスクエラー / 110GeでVM鯖リプレイス / ML115にVGAとメモリ4G / ML115に出る報告されたマシンチェックイベントは、修正されたエラー / ML115でfreenas / ML115のMediaShieldのインストール / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / ML115にやっぱりチップセットFANをつける / ML115にHDDを詰め込む / ML115にCPUファンダクトをつけてみる / ML115の使い道を作ってみる / 散財日記 ML115を買い増してみた / 増設ML115が速い / 散財日記 CPU Athlon 64 X2 6000+ Box TDP:89W Socket AM2 / 散財日記 HP ML115
2009/9/26 8:35
さいきんのUPS異常 APC 1500

 ラックマウントにゃAPCの1500Wくらいのにゃにか。
 側が白いので結構古いんじゃにゃいかしら。
 筐体が随分温いので、バッテリー引っ張り出したら、ぼっこぼこに膨らんでた。そして主にバッテリーが発熱源。
 ちょっとこう、もうちょっと充電回路考えりゃこうはにゃらん気がするんだが、まぁAPCだしこんにゃもんか。
 
 秋月でやっすい互換バッテリーをぽちって交換。さすがにランタイムが純正より減ったが、まぁ価格相応ということで。

▼ UPS 関連記事
▼ UPS 関連記事     一覧メニュー    (全63件表示)
UPS故障 / UPS廃棄 CLASSIC PRO UPS1200II / UPS故障 CLASSIC PRO UPS1200LX / UPS 常時インバーター系いろいろ / UPS APCの3000VA / 過負荷でUPS落ち2 / 過負荷でUPS落ち / UPSのバッテリーが寿命 / ACタップとUPS / UPS異常 APC 1500 / 落雷と停電 / UPSに掃除機 / UPS挙動 // PC落ち / UPSバッテリー交換 / 停電でUPS冷蔵庫 / TVアンテナとUPS / 散財日記 UPS BP06UI-SB / APC PowerChute Business EditionはNIC必須 / UPS搬入で電源断 / UPS負荷増大 / 散財日記 バッテリー WP8-12 / UPS温度見直し / 散財日記 バッテリー WP12-12 / UPS温度改善 / UPSとバッテリー見直し / ソフト試用 UPSilon 2000 / UPSのLOADが高め / 雷で瞬低 / 散財日記 UPS CLASSIC PRO UPS1200II / 散財日記 UPS CLASSIC PRO UPS1200LX / UPSだめだめ / UPS不調その2 / UPS検証 / UPS落ち / UPS落ち / 停電 ブレーカー落ち / 瞬間停電 / 目覚ましUPS / 停電 UPS / ブレーカー落ち / ブレーカー落ち / UPSバッテリー劣化 / 雨のち瞬間停電 / 雨のち瞬間停電 / 瞬間停電? / UPSと瞬間停電 / UPS RS232Cケーブル / UPS 未設定 / UPS / UPSの消費電力 / UPS設置 / 散財日記 UPSでタクシー / 同時多発PC落ち / UPSの有効にゃ活用 / しられざるUPS / 雷とUPSと電源タップ / 瞬間停電 / 家庭用100V / UPS / UPS / 雷とUPS
2009/9/25 2:32
さいきんのソフト試用 vmware player

 今ににゃってvmware player。
 まぁ特に書くべき物が無いのだが、vmのイメージが2GB制限?とかがあるらしく、Winの共有上にvmdk置いたら却下された。にゃんじゃそれ
 もしかすると2GB splitにゃvmdkにすればOKにゃのかもしれにゃい。

▼ vmware 関連記事
▼ vmware 関連記事     一覧メニュー    (全110件表示)
firefoxでフォーム自動送信 / vmの反応が遅い / vmdkを分割してパフォーマンス維持 / vmdkサイズと分割 / vmにvmdkを追加するとbootしにゃい / nfs over ubuntu zfsとesxi6.5でvm毎snapshotは使えるか / esxでweb clientのログインが阻害される / esxのvmで異常にゃレイテンシ / ESXiでSSDのWriteが遅い / vmware NIC数が足りにゃい / vmware ESXi 6.5 / Veeam Backup Free Edition試用 / Unitrends Enterprise Backup試用 / Trilead VM Explorer試用 / Thinware vBackup試用 / Foglight for Virtualization, Free Edition試用 / OpenDedup試用 / パススルーとRDMで仮想化NAS / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / ソフト試用 SmoothWall / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / vmは安易に巻き戻せにゃい / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / ESX4用バックアップスクリプトメモ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / ESX4のswapファイルを改善してみた / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / にゃんでも仮想化 / #ESXi4でsshが使いたい / ソフト試用 vmware player / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4 / vmホスト落ち / vmware Server 1.xのCPU / vmware Server 1.xのキャッシュ関連 / vm雛形設定 / linuxでvmware server 1.xが遅すぎる / vmware server 1.xのNATでreject / vmware server @linuxとオープンファイル数 / vmで勝手にIPが変更される / vmware serverのメモリスワップ設定 / vmのバックアップを差分で / vmware vmdkの圧縮 / vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / Winファイル鯖をvmで / vmware server 1.xをlinuxで / vmware server 1.xのconsoleのInventoryが時に壊れる話 / ソフト試用 NHCでディスクが開けにゃい / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる3 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる2 / vmware serverをAthlon64 X2環境で / vmにゃlinuxのコピー時に変えるべき部分メモ / vmのバックアップ追記 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる / vmware serverのRun this virtual machine as:をLocal Systemにしたいのだが / vmにゃLinuxをsuspendから復帰するとethがlink upしにゃい / vmware server consoleのInventoryのvm並び順を変える / squidをvmwareで / vm環境保全計画5 / vm環境保全計画4 / vmware-cmd.bat suspendがtimeout / vmwareの仮想ディスクを分割 / vm環境保全計画3 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / vmware serverでディスク足してったらPCI不足 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / 仮想PCのIP設定2 / vmware serverにvm追加スクリプトを考えてみる / vm環境保全計画2 / vm環境保全計画 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / /etc/udev/rules.d/z25_persistent-net.rulesの生成をやめる / vmwareのバックアップ鯖はアーキテクチャ違い / vmware Serverの世代スナップショットもどきを軽量に / vmwareゲストがホスト色数に引きずられる / 仮想PCのIP設定 / debian etchをvmwareでコピーするとeth0がeth1,eth2・・・ににゃる / vmware serverとconsoleでにゃんかエラー対処 / ソフト試用 vshadow.exe / vmwareがスワップして遅い / vmware server consoleでハング / ソフト試用 vmware-cmd.bat / ソフト試用 vmware server / ソフト試用 Vmware Server for linux / ソフト試用 Virtual Disk Driver
2009/9/24 11:25
さいきんのソフト試用 Win2008 R2 Hyper-V

 鯖2008R2のHyper-VをSC1435に入れて遊ぶ。さすがにCPUやメモリが余ってて2008が快適に動く。
 で、例の何を目指してるのか分からにゃいが大変操作しづらいWebっぽいUI上でマウスでちまちま設定すると、結構簡単にVMが動く。これは初心者にも分かりやすい(たぶん)。
 にゃんとにゃく鯖単体でRAID1してVMホストににゃって、とかする向きには便利そう。スナップショットも複数取れるし、多分バックアップもやればできるはず。
 ただやっぱりコンソールがいまいちだったり、設定があちこちに散らばってたりして、分かりにくい。vmのコピーしようとしてヘルプひっくり返さにゃいとダメとか。あぁvmにコピペが出来にゃいのはにゃんか意図があるのかね?
 あとやはり2008上で動いてるので、2008のhotfixで再起動が必要ににゃったりする。このあたりは仮想ホストはWin以外に限る感じ。

- 2009/10/7 - さいきんのHyper-Vダメダメ参照元
Hyper-Vダメダメ
2009/9/23 1:22
さいきんのダイナミックディスクでミラーが出来にゃい

 どっかからイメージコピーしたと思われるWin鯖のHDDで起動。
 その後環境整えてHDD追加して、WinのRAID1しようとしたら、無言で却下される。どうやらC:をダイナミックディスクにするときにこけてる模様。
 エラー内容が分からにゃいのでざっとググると、先頭に空き容量が必要とかその程度の話が。これかにゃぁ?
 ちょっとそれは困ったというか、いまいち完全にゃ解決策が思いつかにゃいので、どれから試すべきか悩む

2009/9/22 19:19
さいきんの電源コネクタが抜ける

 正式名称不明にゃんだが、PC類の3ピン電源コネクタの本体に挿す側の台形のコネクタ、あれが抜けやすい。
 特にケーブルが下向きに出てる機器は放っとくとじわじわゆるんでくる。
 希に非常に堅い場合もあるが、およそさっくり挿せて、引っぱるとさっくり抜けるんだが、どうにゃんかね、これは。

2009/9/21 2:58
さいきんのDFSRとQuotaで不安定

 Win2003鯖32bitにファイル共有とDFSRまでは安定稼働する。ある程度。にゃんかdfsr.exeが肥大化したりとかあまり順調には見えにゃいがそれにゃりに一応複製してくれてる感じ。
 問題はこれにQuotaを付けたとき。そりゃQuotaつかうよね? で、Quota使うと超絶不安定ににゃる。というか、シャットダウン時に落ちにゃい。原因は何かのプロセスが落ちにゃくにゃること。例えばnet stop dfsrでdfsr.exeが消えにゃくにゃったりする。
 結局理由が分からずだがこの組み合わせは鬼門ということだけははっきりした。
 あとは2003 64bitとか、2008を試してみるくらいか。

2009/9/20 20:54
さいきんのLANケーブル

 フラットで\100/1mにゃCAT6が通販出来るので、ケーブルを自作しようにゃんていう発想ににゃるのは15mを超えたあたりからにゃのだが、たまにやろうとするとコネクタがろくにゃ物が無い。
 というか探すのがめどいのだが、爪が折れにくくてその他諸々にゃ形状のコネクタだけ売ってにゃいのかしら?
 しかも地味に高い。
 ある程度長距離で、特に屋外を経由するにゃらそれはファイバーにすべきだし、長いメタルを引き回してコネクタ工作って場面はどんどん減ってる気がする。



Index


2009/11/05 17:25 
2009/11/04 17:24 
2009/11/03 11:09 
2009/11/02 21:38 
2009/11/01 09:48 
2009/10/31 22:55 
2009/10/31 09:44 
2009/10/30 23:42 
2009/10/30 14:55 
2009/10/29 13:36 
2009/10/28 22:56 
2009/10/28 22:06 
2009/10/27 03:12 
2009/10/27 01:34 
2009/10/26 22:53 
2009/10/26 05:34 
2009/10/25 15:03 
2009/10/24 11:32 
2009/10/23 12:26 
2009/10/23 11:31 
2009/10/22 12:43 
2009/10/21 20:16 
2009/10/21 02:38 
2009/10/20 12:41 
2009/10/20 06:30 
2009/10/19 20:04 
2009/10/19 00:20 
2009/10/18 22:08 
2009/10/17 21:32 
2009/10/17 02:02 
2009/10/16 23:56 
2009/10/15 02:54 
2009/10/14 01:47 
2009/10/13 19:30 
2009/10/12 01:45 
2009/10/11 11:31 
2009/10/10 21:01 
2009/10/09 15:44 
2009/10/09 02:58 
2009/10/08 02:51 
2009/10/07 15:21 
2009/10/07 07:48 
2009/10/06 02:43 
2009/10/05 20:40 
2009/10/04 00:29 
2009/10/03 20:23 
2009/10/02 18:59 
2009/10/01 19:55 
2009/09/30 11:52 
2009/09/29 09:48 
2009/09/28 19:06 
2009/09/28 11:31 
2009/09/27 04:39 
2009/09/26 08:35 
2009/09/25 02:32 
2009/09/24 11:25 
2009/09/23 01:22 
2009/09/22 19:19 
2009/09/21 02:58 
2009/09/20 20:54 
2009/09/20 15:23 
2009/09/19 00:51 
2009/09/18 21:29 
2009/09/17 02:01 
2009/09/16 00:29 
2009/09/15 00:34 
2009/09/14 16:27 
2009/09/13 00:24 
2009/09/12 16:21 
2009/09/11 01:00 
2009/09/10 22:40 
2009/09/09 01:06 
2009/09/08 09:02 
2009/09/08 01:59 
2009/09/07 19:01 
2009/09/07 01:42 
2009/09/06 19:05 
2009/09/06 01:34 
2009/09/05 19:07 
2009/09/05 01:30 
2009/09/04 18:59 
2009/09/04 01:25 
2009/09/03 12:17 
2009/09/03 06:02 
2009/09/02 17:41 
2009/09/02 15:37 
2009/09/02 01:48 
2009/09/01 18:37 
2009/09/01 08:40 
2009/09/01 01:01 
2009/08/31 18:34 
2009/08/31 10:03 
2009/08/31 01:31 
2009/08/30 20:10 
2009/08/30 01:50 
2009/08/29 19:05 
2009/08/29 07:48 
2009/08/28 20:00 
2009/08/28 08:23 
2009/08/27 18:48 
2009/08/27 05:35 
2009/08/26 18:23 
2009/08/26 05:33 
2009/08/25 13:27 
2009/08/25 00:37 
2009/08/24 15:25 
2009/08/24 04:21 
2009/08/23 14:39 
2009/08/23 00:27 
2009/08/22 14:31 

↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |