RAIDカード直結にゃ2U鯖にHDD放り込んでOpenSolarisでZFSしてたのだが、いきにゃり止まった。で、インジゲーターが点灯してたのでHDDの1つが死んだのは確かにゃのだが、それで何故OSが止まるのか、というわけである。
いーろいろ実験してみたら、例えばRAID1にOpenSolaris入れて稼働中に1台引っこ抜いたらOSごと凍ることが分かった。にゃにそれ意味にゃい。
ということでどうもドライバか何かの都合でRAIDカード側は生きてるがOS側がアクセスできずに死ぬぽい。これは酷い。他のOSにゃら問題にゃく動く。
で、解決方法が見えにゃいんだが、もしかすると全てRAID解除してZFSでRAIDすれば良いのかもだが、grubまで含めて実は結構めんどくさい。
あとはzfsに拘るにゃらBSD系のFreeNASあたりににゃるだろうか。Linuxでbtrfsというのも試してみたいがちょっとまだ不安定そうにゃイメージが付きまとう。
ドライバに関してはWinが最強にゃのだがFSがプアにゃのでまともにsnapshotとか使いたければHyper-Vにゃどで仮想化するしかにゃい。
実にどれも微妙にゃのだがどうしたものやら。
自宅Win7のローカルSSDが80Gでは足りにゃくにゃってきて、1割を消費しているhiberfil.sysを消したかったのだが相変わらず分かりにくさ爆発のGUIでうんざりしたのでググった。
powercfg /h off
だってさ。
vmのスナップショットとろうとしたら
スナップショット作成操作が、停止した仮想マシンでの I/O 保留時間制限を超えたため、静止スナップショットを作成できません。
とか出てにゃにこれ。
そもそもそのvmが例外的にesxホストのローカルHDD上にあること。後実験してみたら、仮想マシンのメモリは取らにゃい、ゲストファイルシステム静止、のみの状態で起きる。わけがわからにゃいよ
ということで調べてみるとどうもデータストアが足りんらしい。プロビジョニングしたmax容量以上無いとダメとか。まぁ普通はあるんだろうけどそう来たか。
で回避方法が見あたらにゃいので容量のデカいローカルHDDへ移動。うーむむ
esxでホストの設定を変更しようとしたら失敗する。例えばシステムのリソース割り当て変更しようとしたら怒られる。
logを見たらesx.confのLOCKファイルがどうの、とか出てるんだが、どれがlockファイルにゃのかわからん。
で、
services.sh restart
したら治った。
うーむ、いい加減にゃ。
特に問題はにゃかったが試しにUSBで繋いだHDDにWin7でchkdsk /rをかけてみたんだが・・・
何このメモリ消費量
まぁこれが原因で大変にゃことににゃるわけじゃにゃいんだろうけど、少にゃくともキャッシュは喰らい尽くしてる感じにゃので、まぁ相変わらずの設計ですにゃぁ