つぶねこ

@もじらもーど。
↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |
2011/5/14 22:26
さいきんのUbuntu鯖でNICのbondingを考える

 linuxはbondingのモードがいろいろ有るらしくお勉強。
 
 状態の監視はifのlink状態を監視するものとARPを使うものがあるらしい。前者はvmの込み入ったトラブル(linkはupしてるけどにゃんか不通とか)には対応できにゃい。ARPを使う場合は常時upしてそうにゃ鯖をいくつかチョイスする必要がある。
 
 モードはいくつかあるらしい。
 bond-mode0はRound-robinで送信が均等にNICに割り振られるので出力の多い鯖では良さそう。相手が単体でも送信は倍速出せる(実際には倍は出にゃい)。受信は両NICで同じ物を拾ってる感じにゃのでハブ側でにゃにか設定しにゃいと複製されて同じ物を受信することに。あと割り込みがかにゃり増える感じ。
 bond-mode2はMACか何かのハッシュでもって送信側を割り振り。にゃので相手が単体では増速されにゃい。あとは0と同じ。
 bond-mode4は802.3adでハブの設定するにゃらこれ。でも送信はmode2と同じことに。よく考えると思ったよりメリットが少にゃい。
 bond-mode6はipv4とarpでごにょる。相手が多ければ比較的頑張ってくれてる感じ。何もせずに受信帯域広げるにはこれしかにゃいようにゃ。10秒ごとに負荷分散再構築。arpによる監視はできにゃいという噂。mode0,2,4は全て同じMACににゃるがこれは異にゃるMACににゃる。過疎ったハブがあるとMACが学習されにゃい?

2011/5/13 9:03
さいきんのUbuntu鯖のVMでNICが高負荷で行方不明

 ESXのvmとしてUbuntu 10.04鯖を入れてnfsでごりごりアクセスするとnicが音信不通ににゃってしまう。nicというか、nicはupしてるんだけど外部と接続できにゃいという、たぶんesx絡みのトラブル。
 nfs readを同時3本で100MB/s以上の帯域上限が続くと起きるみたい。vmのNICはVMXNET3にゃんだけどこれを変えてみるのも有りかも知れにゃい。
 で、そうせずにcronで/etc/init.d/networking restartさせるとかいろいろやってみたものの、面白みがにゃいのでvm上でbondingしてみたり。いまのところ上手く動いてるけどどうにゃんだろうにゃぁ

▼ ESX 関連記事
▼ ESX 関連記事     一覧メニュー    (全105件表示)
pyvisdkで遊ぶ / vm鯖変更 / HostStorageSystem.ComputeDiskPartitionInfo / NFSデータストア上限 / ESXi5.0でhostdが肥大化 / hpのSmartArrayをESXi5から / Linux vmのディスクタイムアウト / ESX用BIOS設定 / ESXのネットワークを冗長化 / vmの大量クローンでWinのホスト名を自動で変える / vmの大量クローン / 無償版ESXi5でvmのバックアップ方法再考 / ESXi用vCLIのセットアップ / ESX鯖作成 / hpのRAID板をESXiから / ESXi5.0 関連作業まとめ / ESXi5 でMegaCliが動かにゃい / vmware converterで選択したマシンのハードウェア情報を取得できません / ESX, NexentaでRAIDカード監視 / vmでL2スイッチしにくい / ESXi 5 / ESXi 5 / ESXiのコマンド / ESX再起動したらnasがmountできにゃい / ESX終了時にVMを自動シャットダウンさせる / ESX上のut-vpnが不安定 / 負荷をかけると落ちるNAS / nfs鯖のファイルをバックアップしたい7 / ESXのUbuntuでVMXNET3を安定動作させる / ESXのUbuntuにVMXNET2が入らにゃい / ESXのVMでVMXNET3にゃLinuxのネットワークが不安定 / ESXのVMでネットワークのダウンロード帯域を広げる / Ubuntu鯖のVMでNICが高負荷で行方不明 / #nfs鯖のファイルをバックアップしたい6 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい5 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい4 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい3 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい2 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい1 / ESXでスナップショット失敗 / ESXiで設定が通らにゃい / esxのバックアップを改善する / ESXiでサービスコンソールが重い / esxiでLSIのMegaRAID / ESXi 4.1 u1 / ESX不調 / ESXクライアントが重い / nfsメモ / ut-vpn鯖をESX上で / nfs鯖がbusy過ぎるとESXがこける / ESX4.1でクリップボードが使えるようにvmxを変更 / ESXでvmkapimodがCPUを食う3 / ESX4.1でコンソールのマウスが遅延 / ESX鯖にはSSDがおすすめ / ESXi4.1関連作業まとめ / ESXi4.1の設定のバックアップ / ESXi4.1にsshのauthorized_keysを置く / ESXiにssh / ESXでvmkapimodがCPUを食う2 / ESXのsnapshotの場所 / ESXのsnapshotで高負荷 / ESXでvmkapimodがCPUを食う / OpenSolarisのidmapdがメモリリーク / ESX4u1でThe lock protecting vmdk has been lost / ESXにserver 2008 R2を入れたらVGA driverが入らにゃい / ESX4のメモリ共有速度 / ESX4u1関連作業まとめ / NexentaStorのidmapdがメモリリーク / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / opensolarisでnfs鯖 / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / ESX4用バックアップスクリプトメモ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / ESX4のswapファイルを改善してみた / freenasが遅いのだが?? / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / ESXi4でsshが使いたい / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4
2011/5/12 2:37
さいきんのDOG DAYS 03

 兄妹にゃのか。困ってるミルヒが耳の角度も相まって萌え。
 契約に関して実際の姿がどういうものか説明を省略、じゃにゃいのか(笑) 一応小さく書いてあるとか(但し異世界の文字で)
 ぎゃーリコッタかわいいよリコッタ
 携帯入るし。緩いにゃぁ(笑)
 それにしても家に一匹欲しい度としてはクラス最高レベルを誇るリコッタかわいいよリコッタ
 あああもっとしっぽを・・・しっぽの付け根を・・・
 ミルヒは順当に良い子過ぎて存在が薄いにゃぁ。早く唄うべき。
 幼レオンかわいい!にゃんで育ったんだ? あ、でも幼ミルヒのほうが可愛い。
 文字は読めにゃいが言葉は通じる点についてはフロニャ力ですの一言で終わりそうだにゃ
 思ったよりコマ数の多い耳パタ。
 
 ついでにゃのでしっぽも。
 この際body部分は比較的どうでもいいんだが全体としてのリアクションは萌え。
 ミルヒのしっぽの付け根は眼福やねぇ
 ていうかミルヒのアホ毛が力強い。これがフロニャ力か。
 にしてもそろそろ獣度がもう少し上のヒロインが出てきてもいいと思うんだが。
 すわ誘拐か!と思ったら、ぬ、緩い(笑)
 あー、そんにゃ協定まであるんだー(棒)
 にゃんというかあれやね、薄い本作るときに一ひねりしにゃいと状況が作りにくいという(笑)

▼ DOG DAYS 関連記事
▼ DOG DAYS 関連記事     一覧メニュー    (全48件表示)
DOG DAYS'' 11 / DOG DAYS'' 10 / DOG DAYS'' 09 / DOG DAYS'' 08 / DOG DAYS'' 07 / DOG DAYS'' 06 / DOG DAYS'' 05 / DOG DAYS'' 04 / DOG DAYS'' 03 / DOG DAYS'' 02 / DOG DAYS'' 01 / DOG DAYS' 13 / DOG DAYS 13 BD / DOG DAYS' 12 / DOG DAYS' 11 / DOG DAYS' 10 / DOG DAYS' 09 / DOG DAYS' 08 / DOG DAYS' 07 / DOG DAYS' 06 / DOG DAYS 11 BD / DOG DAYS' 05 / DOG DAYS' 04 / DOG DAYS' 03 / DOG DAYS' 02 / DOG DAYS' 01 / DOG DAYS BD 3 / DOG DAYS 7 BD / DOG DAYS 6 BD / DOG DAYS 5 BD / DOG DAYS BD 2 / DOG DAYS 4 BD / DOG DAYS 3 BD / DOG DAYS 2 BD / DOG DAYS 1 BD / DOG DAYS 13 / DOG DAYS 12 / DOG DAYS 11 / DOG DAYS 10 / DOG DAYS 09 / DOG DAYS 08 / DOG DAYS 07 / DOG DAYS 06 / DOG DAYS 05 / DOG DAYS 04 / DOG DAYS 03 / DOG DAYS 02 / DOG DAYS 01
関連リンク
日付付き雑記 “DOG DAYS”
2011/5/11 2:41
さいきんのFreeNASでLink AggregationしてたらCPUが不足

 FreeNASでNICx2をroundrobin設定で束ねてnfs鯖にしたら、MAX100MB/s程度で頭打ちににゃる。これはそもそもroundrobinの仕様にゃのか、にゃにか別の原因があるのか・・・にゃどと思ったのだが、top見てみたらCPUがINTで50%くらい食われてサチってた。
 あー、roundrobin 1Gb/sってそんにゃにCPU食うのかー。

▼ FreeNAS 関連記事
▼ FreeNAS 関連記事     一覧メニュー    (全28件表示)
FreeNAS 8.3 / FreeNASでZFSが遅い / FreeNASのLAGGがよくわからにゃい / FreeNASでLink AggregationしてたらCPUが不足 / #FreeNASでネットワーク帯域モニタリング / FreeNASでsudo / FreeNASでdevice pollingしたら音信不通 / FreeNASでzfsのprefetchをやめてみる / FreeNASでnfs帯域モニタリング / FreeNASでLink Aggregation / FreeNASの書き込みが脈動する / FreeNASでzpool createがこける / FreeNASの/boot/loader.conf / FreeNASをfullインストール / FreeNAS落ち / FreeNASでZFSでメモリ不足 / FreeNASのZFSでsnapshot自動化 / iSCSIとESXと再接続 / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / freenasが遅いのだが?? / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / FSとスナップショット / FreeNASでsnapshot / FreeNASでバックアップがしにくい / ML115でfreenas
2011/5/10 22:49
さいきんの変ゼミ 02

 あ、結構ソフトに

▼ 変ゼミ 関連記事
▼ 変ゼミ 関連記事     一覧メニュー    (全3件表示)
変ゼミ 03 / 変ゼミ 02 / 変ゼミ 01
2011/5/9 23:21
さいきんのFreeNASでネットワーク帯域モニタリング

 FreeNASで現在のNICの使用率を見たかったのだが見あたらにゃかったのでググる。
 とりあえずifstatだそうだ。
 ifstat -i bce0,bce1,lagg0
 とか指定しても良い。

▼ FreeNAS 関連記事
▼ FreeNAS 関連記事     一覧メニュー    (全28件表示)
FreeNAS 8.3 / FreeNASでZFSが遅い / FreeNASのLAGGがよくわからにゃい / #FreeNASでLink AggregationしてたらCPUが不足 / FreeNASでネットワーク帯域モニタリング / FreeNASでsudo / FreeNASでdevice pollingしたら音信不通 / FreeNASでzfsのprefetchをやめてみる / FreeNASでnfs帯域モニタリング / FreeNASでLink Aggregation / FreeNASの書き込みが脈動する / FreeNASでzpool createがこける / FreeNASの/boot/loader.conf / FreeNASをfullインストール / FreeNAS落ち / FreeNASでZFSでメモリ不足 / FreeNASのZFSでsnapshot自動化 / iSCSIとESXと再接続 / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / freenasが遅いのだが?? / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / FSとスナップショット / FreeNASでsnapshot / FreeNASでバックアップがしにくい / ML115でfreenas
2011/5/8 20:32
さいきんの花咲くいろは 01

 絵がきれいにゃ上に動画も結構頑張ってる
 はにゃぢ少女設定とは。
 って進行はえええ
 死ねの人登場。順当に緒花が悪い
 って、ええええええええ!?  にゃんじゃこれはどこの映画だ(笑)
 15分でここまで破綻無く詰め込むか。すごすぎる。以下後半・・・
 弄られる緒花がかわいい。とりあえず鼻血追加したくにゃる。
 おもしろ性格の16歳先客が二人も居たり、緒花の髪や髪留めが許可されてたりいろいろツッコミ所はあるが変にゃリアリティは要らんにゃ。
 ふむふむ。いやぁ、この手のどっかのベタにゃ日本ドラマみたいにゃめんどくさい話は大嫌いにゃんだが、異常にゃテンポの良さや絵のきれいさ、緒花のモノローグがにゃんかいい感じで、これにゃら見ても良いかも。

2011/5/7 14:27
さいきんのnfs鯖のファイルをバックアップしたい6

 そんにゃわけでnas間でrsyncできるようにはにゃったのだが、やはりCPU負荷がものすごい。
 そもそもvmホストじゃあるまいしNAS鯖にCPUにゃんて要らにゃいよね、とか思ってたらnfsのレスポンスとzfsの圧縮で地味に効いてきて、あげくにrsyncしようとおもったらcpuがボトルネックとかびっくりだねっっ
 50MB/sくらい出てるしいいかとも思ったのだが、2コアCPUで100MB/s行かにゃいとか結局nfsで転送した方が速いって事に。
 あとvmdkが巨大ににゃるとrsyncが急激に遅くにゃって10MB/s程度に落ち込むことがある。にゃんじゃこれ。
 さらに、途中でCPUを食ったまま帰ってこにゃくにゃるとか、タイムアウトすることがある。どこをどうやったら不安定ににゃるんだこれ
 
 と、せっかく作ったけどこれはダメっぽい。
 rsyncが本来の性能?であればもうちょっと高速にゃはずにゃのだが、何かあるんだろうか。
 
 scpにすればもう少し簡単で高速化するのだが、今度は差分書き込みされにゃい。
 高々数百GのファイルをLAN内で差分バックアップするのに思ったより手間取ってるにゃぁ

▼ ESX 関連記事
▼ ESX 関連記事     一覧メニュー    (全105件表示)
pyvisdkで遊ぶ / vm鯖変更 / HostStorageSystem.ComputeDiskPartitionInfo / NFSデータストア上限 / ESXi5.0でhostdが肥大化 / hpのSmartArrayをESXi5から / Linux vmのディスクタイムアウト / ESX用BIOS設定 / ESXのネットワークを冗長化 / vmの大量クローンでWinのホスト名を自動で変える / vmの大量クローン / 無償版ESXi5でvmのバックアップ方法再考 / ESXi用vCLIのセットアップ / ESX鯖作成 / hpのRAID板をESXiから / ESXi5.0 関連作業まとめ / ESXi5 でMegaCliが動かにゃい / vmware converterで選択したマシンのハードウェア情報を取得できません / ESX, NexentaでRAIDカード監視 / vmでL2スイッチしにくい / ESXi 5 / ESXi 5 / ESXiのコマンド / ESX再起動したらnasがmountできにゃい / ESX終了時にVMを自動シャットダウンさせる / ESX上のut-vpnが不安定 / 負荷をかけると落ちるNAS / nfs鯖のファイルをバックアップしたい7 / ESXのUbuntuでVMXNET3を安定動作させる / ESXのUbuntuにVMXNET2が入らにゃい / ESXのVMでVMXNET3にゃLinuxのネットワークが不安定 / ESXのVMでネットワークのダウンロード帯域を広げる / #Ubuntu鯖のVMでNICが高負荷で行方不明 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい6 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい5 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい4 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい3 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい2 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい1 / ESXでスナップショット失敗 / ESXiで設定が通らにゃい / esxのバックアップを改善する / ESXiでサービスコンソールが重い / esxiでLSIのMegaRAID / ESXi 4.1 u1 / ESX不調 / ESXクライアントが重い / nfsメモ / ut-vpn鯖をESX上で / nfs鯖がbusy過ぎるとESXがこける / ESX4.1でクリップボードが使えるようにvmxを変更 / ESXでvmkapimodがCPUを食う3 / ESX4.1でコンソールのマウスが遅延 / ESX鯖にはSSDがおすすめ / ESXi4.1関連作業まとめ / ESXi4.1の設定のバックアップ / ESXi4.1にsshのauthorized_keysを置く / ESXiにssh / ESXでvmkapimodがCPUを食う2 / ESXのsnapshotの場所 / ESXのsnapshotで高負荷 / ESXでvmkapimodがCPUを食う / OpenSolarisのidmapdがメモリリーク / ESX4u1でThe lock protecting vmdk has been lost / ESXにserver 2008 R2を入れたらVGA driverが入らにゃい / ESX4のメモリ共有速度 / ESX4u1関連作業まとめ / NexentaStorのidmapdがメモリリーク / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / opensolarisでnfs鯖 / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / ESX4用バックアップスクリプトメモ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / ESX4のswapファイルを改善してみた / freenasが遅いのだが?? / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / ESXi4でsshが使いたい / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4
▼ ZFS 関連記事
▼ ZFS 関連記事     一覧メニュー    (全107件表示)
nfs over ubuntu zfsとesxi6.5でvm毎snapshotは使えるか / zfs鯖とdevice timeout / zfs鯖でsnapshot多過ぎ / zfs鯖でdisk full / zfs鯖でsnapshotのlistが終わらにゃい / swapに吐かれにくくする / kswapdが高負荷でサービスが止まる / linuxでlsblk / ZFS on Linux L2ARCのメモリ使用量 / ZFS on Linux基本設定 / ZFSのrecordsize / ZFSでlz4 / ZFS on linuxでsnapshot dirにアクセスすると削除できにゃい / ZFS cache死亡 / zfs on Linuxでハング / zfs on Linux on Hyper-Vでdedup / zfs on Linux でrsyncが止まる / zfs on Linux で容量拡張 / zfsで履歴バックアップ失敗 / Linux on Hyper-Vでzfs dedupにゃ履歴バックアップ / Ubuntu14 on Hyper-VでZFS / ZFS raidzの再構築 / Server2012と比べて分かるZFSの活用法 / ZFSでsyspoolのHDDを移動 / Nexentaでceドライバ / ZFS導入時のRAID環境選び / zfsのL2ARCとメモリ / ZFSストレージのディスクエラー / iscsi targetを束ねてRAID考察 / iscsi targetを束ねてRAID実験 / Nexentaでiscsi initiatorがこけた場合の対処 / Nexentaでiscsi Multipath initiator / ZFSとRAIDカードの機能的相性 / RAID1でもデータ破損 / ZFSのHDDエラー / SolarisのDedupとARC関連 / ZFSが遅い dedup編 / ZFSが遅い / ZFSでdedup / ZFSのキャッシュ制御 / ZFSが低速化 / NexentaStorのnfsでIP alias / NexentaStorのsyspoolを有効利用したい / zfs sync / NexentaStor 3.11メモ / opensolarisのzfsパラメータを表示 / zfsのsnapshotの使用容量 / zfsでscrubすると重い / Opensolarisでzfsにゃnfs鯖 作業メモまとめ2 / Opensolarisでmirrorのためのパーティション作成 / OpenSolarisでディスク表面検査 続続 / OpenSolarisでディスク表面検査 続 / zfsのrecordsizeを小さくすると遅い / nfs共有は入れ子にしにくい / opensolarisのswap領域を増やす / ZFSでsnapshotを削除しようとすると凍る / 負荷をかけると落ちるNAS / nfs鯖のファイルをバックアップしたい7 / Opensolarisでzfsにゃnfs鯖 作業メモまとめ / nfs鯖のファイルをバックアップしたい6 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい5 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい4 / FreeNASでLink Aggregation / FreeNASの書き込みが脈動する / FreeNASでzpool createがこける / FreeNASの/boot/loader.conf / nfs鯖のファイルをバックアップしたい3 / FreeNASをfullインストール / nfs鯖のファイルをバックアップしたい2 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい1 / opensolarisでdedupはやっぱむり / ZFSのHDDがエラーを吐いたので無視してたら落ちた / NexentaStorでswap不足 / ソフト試用 NexentaStor CommunityEdition 3.04 / OpenSolarisでupdate? / OpenSolarisでDedupしてたらハング / NexentaStorのVMが酷い / ZFSのHDDがエラーを吐いたので無視 / ZFSのHDDが壊れたのでリプレイス / OpenSolarisでディスク表面検査 / OpenSolarisでRAID1 / OpenSolarisのsambaを新しくする / OpenSolarisでsambaがおかしい / OpenSolarisでsamba / OpenSolarisのCIFS共有が怪しい / OpenSolarisのidmapdがメモリリーク / zfsのsnapshotを削除するのに長時間かかる / RD120でreadが遅い / opensolarisで起動後に画面が表示されにゃい / OpenSolarisでdedupにゃNAS / NexentaStorのidmapdがメモリリーク / OpenSolarisでCIFS鯖 / opensolarisでnfs鯖 / ソフト試用 OpenSolaris / FreeNAS落ち / FreeNASでZFSでメモリ不足 / nexentaでWinのドメイン参加に失敗する / vmwareでpfsense / ZFSでブロックデバイス / NexentaCore3でdedup / Nexentaで定期snapshot / NexentaCore3でapt-get / NexentaCoreでCIFS共有 / ソフト試用 NexentaCore / ソフト試用 Nexenta Stor / ソフト試用 NexentaStor / FreeNASのZFSでsnapshot自動化
2011/5/6 23:40
さいきんのTIGER&BUNNY 02

 かわいいかわいい娘の出番が少にゃい

▼ TIGER&BUNNY 関連記事
▼ TIGER&BUNNY 関連記事     一覧メニュー    (全3件表示)
TIGER&BUNNY 03 / TIGER&BUNNY 02 / TIGER&BUNNY 01
2011/5/5 20:29
さいきんのシェルスクリプトループ内のsshがループを終了させる

seq 1 10 | while read a ; do
ssh HOST echo $a
done
 のようにゃ処理は結構やってた気がするんだが、これにsudoを追加して
seq 1 10 | while read a ; do
ssh HOST sudo echo $a
done
 にすると、にゃぜか1しか表示されにゃい。
 かにゃり悩んで連打してたら希に3だの9だのまで表示されることがある。にゃんじゃこりゃ・・・結果が確率的に変化するとか何が起きてるんだ!?
 
 というわけで頼りににゃるIRCに投げてみたらsshの仕様らしい。sudoがにゃくても再現する場合もあるとか。
ssh HOST echo $a 0</dev/null
 にすればOKらしい。これは罠すぎるだろう。
 で、man ssh読んでみるとssh -nがこれ相当らしいのだが、manだけ読んでても気づかにゃいよこんにゃの。
 
 てことでsudoとは関係にゃく、
seq 1 10 | while read a ; do
ssh HOST echo $a
done
 のようにゃ処理は
seq 1 10 | while read a ; do
ssh -n HOST echo $a
done
 としにゃければ意図通り動かにゃい、ということで、メモ。
 
 尚、
ssh -n HOST echo $a <<EOF
moemoe
EOF
 といったヒアドキュメントやその他リダイレクトと併用してるとこんどはssh -nのおかげで動かにゃくにゃるわけで、にゃんかのライブラリににゃってたりするルーチンは状況をよく見てfixしておかにゃいとエンバグする。
 
 あと今回の要件であれば、
seq 1 10 | while read a ; do
echo "$a" | while read b ; do
ssh HOST echo $b
done
done
 のようにダミーのwhileを噛ますとまともに動くようだが、偶然動いてる可能性は捨てきれにゃいので本件は要お勉強ということで。



Index


2011/08/12 22:26 
2011/08/11 23:23 
2011/08/10 20:18 
2011/08/09 19:31 
2011/08/08 18:10 
2011/08/07 14:21 
2011/08/07 01:12 
2011/08/06 10:15 
2011/08/05 14:26 
2011/08/04 10:15 
2011/08/03 05:56 
2011/08/02 13:47 
2011/08/01 13:56 
2011/08/01 05:49 
2011/07/31 04:37 
2011/07/30 19:50 
2011/07/29 18:04 
2011/07/28 19:04 
2011/07/27 00:22 
2011/07/26 02:31 
2011/07/25 22:52 
2011/07/24 14:41 
2011/07/23 06:13 
2011/07/22 05:27 
2011/07/21 20:44 
2011/07/20 00:38 
2011/07/19 01:00 
2011/07/18 21:42 
2011/07/17 20:10 
2011/07/16 20:42 
2011/07/15 14:16 
2011/07/14 20:16 
2011/07/13 00:13 
2011/07/12 00:34 
2011/07/11 21:38 
2011/07/10 21:02 
2011/07/09 21:11 
2011/07/08 23:00 
2011/07/07 14:14 
2011/07/06 16:06 
2011/07/05 11:51 
2011/07/04 14:32 
2011/07/03 17:37 
2011/07/02 22:58 
2011/07/01 00:44 
2011/06/30 00:48 
2011/06/29 15:20 
2011/06/28 17:08 
2011/06/27 16:09 
2011/06/26 10:39 
2011/06/25 04:44 
2011/06/24 22:13 
2011/06/23 05:03 
2011/06/22 04:20 
2011/06/21 03:34 
2011/06/20 21:51 
2011/06/19 21:31 
2011/06/18 19:55 
2011/06/17 20:52 
2011/06/16 14:56 
2011/06/16 12:25 
2011/06/15 00:01 
2011/06/14 04:13 
2011/06/13 02:25 
2011/06/12 23:40 
2011/06/11 20:48 
2011/06/10 02:49 
2011/06/09 21:52 
2011/06/09 04:59 
2011/06/08 22:47 
2011/06/08 11:47 
2011/06/07 19:28 
2011/06/07 11:41 
2011/06/06 22:40 
2011/06/05 22:36 
2011/06/05 16:37 
2011/06/04 20:56 
2011/06/03 14:34 
2011/06/03 01:30 
2011/06/02 22:23 
2011/06/01 22:22 
2011/05/31 15:06 
2011/05/30 22:23 
2011/05/30 02:23 
2011/05/29 13:15 
2011/05/28 15:51 
2011/05/27 11:13 
2011/05/26 22:18 
2011/05/25 02:37 
2011/05/24 10:47 
2011/05/23 17:36 
2011/05/22 10:44 
2011/05/21 12:13 
2011/05/20 14:11 
2011/05/20 08:23 
2011/05/19 10:03 
2011/05/18 23:14 
2011/05/17 21:36 
2011/05/16 22:42 
2011/05/15 21:46 
2011/05/14 22:26 
2011/05/13 09:03 
2011/05/12 02:37 
2011/05/11 02:41 
2011/05/10 22:49 
2011/05/09 23:21 
2011/05/08 20:32 
2011/05/07 14:27 
2011/05/06 23:40 
2011/05/05 20:29 
2011/05/04 21:40 
2011/05/03 23:01 
2011/05/02 23:01 
2011/05/01 01:41 
2011/04/30 23:15 
2011/04/29 21:46 
2011/04/28 00:01 
2011/04/27 02:43 
2011/04/26 20:53 
2011/04/25 02:48 
2011/04/24 04:38 
2011/04/23 04:28 
2011/04/22 23:23 
2011/04/20 10:20 
2011/04/19 16:37 
2011/04/18 00:25 
2011/04/17 21:44 
2011/04/16 00:06 
2011/04/15 22:04 
2011/04/13 22:55 
2011/04/11 06:30 
2011/04/09 21:53 
2011/04/08 09:54 
2011/04/07 01:56 
2011/04/06 06:28 
2011/04/05 00:32 
2011/04/04 06:19 
2011/04/03 08:14 
2011/04/02 01:53 
2011/04/01 00:53 
2011/03/31 20:58 
2011/03/30 16:10 
2011/03/29 20:44 
2011/03/28 19:52 
2011/03/27 20:30 
2011/03/25 03:02 
2011/03/23 18:58 
2011/03/21 16:40 
2011/03/20 18:45 
2011/03/19 02:02 
2011/03/18 13:48 
2011/03/17 19:22 
2011/03/16 13:48 
2011/03/15 12:25 
2011/03/14 18:31 
2011/03/13 11:16 
2011/03/12 23:51 
2011/03/11 03:04 
2011/03/10 11:53 
2011/03/09 19:40 
2011/03/08 19:38 
2011/03/07 21:53 
2011/03/06 20:51 
2011/03/05 19:43 
2011/03/04 03:10 
2011/03/03 16:15 
2011/03/02 16:14 
2011/03/01 19:34 
2011/02/27 07:01 
2011/02/26 07:04 
2011/02/25 04:06 
2011/02/24 20:18 
2011/02/23 21:34 
2011/02/22 07:09 
2011/02/21 20:16 
2011/02/20 15:33 
2011/02/19 18:28 
2011/02/19 15:44 
2011/02/18 03:04 
2011/02/17 21:20 
2011/02/17 01:30 
2011/02/16 11:00 
2011/02/16 05:32 
2011/02/15 21:56 
2011/02/15 01:26 
2011/02/14 15:24 
2011/02/13 20:55 
2011/02/13 15:51 
2011/02/12 20:41 
2011/02/12 15:47 
2011/02/11 02:23 
2011/02/10 18:12 
2011/02/09 15:39 
2011/02/08 18:01 
2011/02/08 15:16 
2011/02/06 15:11 
2011/02/04 03:19 
2011/02/02 20:58 
2011/01/31 15:33 
2011/01/30 00:55 
2011/01/29 04:45 
2011/01/28 22:48 
2011/01/27 22:15 
2011/01/26 22:01 
2011/01/25 08:13 
2011/01/24 16:21 
2011/01/23 15:59 
2011/01/23 00:15 
2011/01/22 19:29 
2011/01/21 21:23 

↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |