つぶねこ

@もじらもーど。
↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |
2011/7/11 21:38
さいきんのESX再起動したらnasがmountできにゃい

 esx鯖を再起動したらマウントできてたnfsのnasが再マウントされてにゃい。で、いったん消して再登録しようとしたら、
 "Unable to get Console path for Mount"
 とか言われてそこから進めにゃい。
 
 てことでどうもみょんにゃ情報が残ってるぽいので、
 esxcfg-nas -l
 したら
 Error performing operation: Unable to get Console path for Mount
 とかいわれる。わけがわからにゃいよ
 ってことで、
 cat /etc/vmware/esx.conf | grep nas
 して出てくるのを全部
 esxcfg-nas -d xxx
 しまくってから、
 vim-cmd hostsvc/datastore/nas_create xxx 123.123.123.123 /pool1/share 0
 したら通った。めんどくせええ
 
 ちにゃみにこれでもだめだったらNAS側を再起動かにゃにかする必要がある。

▼ ESX 関連記事
▼ ESX 関連記事     一覧メニュー    (全105件表示)
pyvisdkで遊ぶ / vm鯖変更 / HostStorageSystem.ComputeDiskPartitionInfo / NFSデータストア上限 / ESXi5.0でhostdが肥大化 / hpのSmartArrayをESXi5から / Linux vmのディスクタイムアウト / ESX用BIOS設定 / ESXのネットワークを冗長化 / vmの大量クローンでWinのホスト名を自動で変える / vmの大量クローン / 無償版ESXi5でvmのバックアップ方法再考 / ESXi用vCLIのセットアップ / ESX鯖作成 / hpのRAID板をESXiから / ESXi5.0 関連作業まとめ / ESXi5 でMegaCliが動かにゃい / vmware converterで選択したマシンのハードウェア情報を取得できません / ESX, NexentaでRAIDカード監視 / vmでL2スイッチしにくい / ESXi 5 / ESXi 5 / ESXiのコマンド / ESX再起動したらnasがmountできにゃい / ESX終了時にVMを自動シャットダウンさせる / ESX上のut-vpnが不安定 / 負荷をかけると落ちるNAS / nfs鯖のファイルをバックアップしたい7 / ESXのUbuntuでVMXNET3を安定動作させる / ESXのUbuntuにVMXNET2が入らにゃい / ESXのVMでVMXNET3にゃLinuxのネットワークが不安定 / ESXのVMでネットワークのダウンロード帯域を広げる / Ubuntu鯖のVMでNICが高負荷で行方不明 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい6 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい5 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい4 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい3 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい2 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい1 / ESXでスナップショット失敗 / ESXiで設定が通らにゃい / esxのバックアップを改善する / ESXiでサービスコンソールが重い / esxiでLSIのMegaRAID / ESXi 4.1 u1 / ESX不調 / ESXクライアントが重い / nfsメモ / ut-vpn鯖をESX上で / nfs鯖がbusy過ぎるとESXがこける / ESX4.1でクリップボードが使えるようにvmxを変更 / ESXでvmkapimodがCPUを食う3 / ESX4.1でコンソールのマウスが遅延 / ESX鯖にはSSDがおすすめ / ESXi4.1関連作業まとめ / ESXi4.1の設定のバックアップ / ESXi4.1にsshのauthorized_keysを置く / ESXiにssh / ESXでvmkapimodがCPUを食う2 / ESXのsnapshotの場所 / ESXのsnapshotで高負荷 / ESXでvmkapimodがCPUを食う / OpenSolarisのidmapdがメモリリーク / ESX4u1でThe lock protecting vmdk has been lost / ESXにserver 2008 R2を入れたらVGA driverが入らにゃい / ESX4のメモリ共有速度 / ESX4u1関連作業まとめ / NexentaStorのidmapdがメモリリーク / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / opensolarisでnfs鯖 / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / ESX4用バックアップスクリプトメモ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / ESX4のswapファイルを改善してみた / freenasが遅いのだが?? / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / ESXi4でsshが使いたい / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4
2011/7/10 21:02
さいきんの輪るピングドラム 01

 冒頭から銀河鉄道の夜かよ
 !?
 ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
 ウテナよりわけがわからにゃいよ!!!!!(誉)

▼ 輪るピングドラム 関連記事
▼ 輪るピングドラム 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
輪るピングドラム 24 / 輪るピングドラム 23 / 輪るピングドラム 22 / 輪るピングドラム 21 / 輪るピングドラム 20 / 輪るピングドラム 19 / 輪るピングドラム 18 / 輪るピングドラム 17 / 輪るピングドラム 16 / 輪るピングドラム 15 / 輪るピングドラム 14 / 輪るピングドラム 13 / 輪るピングドラム 12 / 輪るピングドラム 11 / 輪るピングドラム 10 / 輪るピングドラム 09 / 輪るピングドラム 08 / 輪るピングドラム 07 / 輪るピングドラム 06 / 輪るピングドラム 05 / 輪るピングドラム 04 / 輪るピングドラム 03 / 輪るピングドラム 02 / 輪るピングドラム 01
- 2011/12/31 - ことしもよかった探し〜参照元
ことしもよかった探し〜
2011/7/9 21:11
さいきんのnfs共有は入れ子にしにくい

 ESX用のOpenSolarisでZFSにゃnfs鯖で、
 zfs create -o sharenfs=on pool1/share
 zfs create pool1/share/vm1
 zfs create pool1/share/vm2
 といったzfs構造にして、vm毎にsnapshotを取ったり、、といったことを考えていたのだが、検証実験してみたらそれ以前の問題がいろいろ。
 
 大きにゃ問題はnfs。nfs共有配下の異にゃるfsがマウントされたサブディレクトリにアクセスするには・・・基本的にもう1本nfsマウントするしかにゃいみたい。これを自動化するようにゃ仕組みがnfs v4にあったりとか、Linuxのnfs鯖か何かにこれをごまかすようにゃ仕組みがあったりとかするらしいのだが、nfs v3にゃESX用には縁がにゃい。
 
 かにゃり詰んでる。

▼ ZFS 関連記事
▼ ZFS 関連記事     一覧メニュー    (全107件表示)
nfs over ubuntu zfsとesxi6.5でvm毎snapshotは使えるか / zfs鯖とdevice timeout / zfs鯖でsnapshot多過ぎ / zfs鯖でdisk full / zfs鯖でsnapshotのlistが終わらにゃい / swapに吐かれにくくする / kswapdが高負荷でサービスが止まる / linuxでlsblk / ZFS on Linux L2ARCのメモリ使用量 / ZFS on Linux基本設定 / ZFSのrecordsize / ZFSでlz4 / ZFS on linuxでsnapshot dirにアクセスすると削除できにゃい / ZFS cache死亡 / zfs on Linuxでハング / zfs on Linux on Hyper-Vでdedup / zfs on Linux でrsyncが止まる / zfs on Linux で容量拡張 / zfsで履歴バックアップ失敗 / Linux on Hyper-Vでzfs dedupにゃ履歴バックアップ / Ubuntu14 on Hyper-VでZFS / ZFS raidzの再構築 / Server2012と比べて分かるZFSの活用法 / ZFSでsyspoolのHDDを移動 / Nexentaでceドライバ / ZFS導入時のRAID環境選び / zfsのL2ARCとメモリ / ZFSストレージのディスクエラー / iscsi targetを束ねてRAID考察 / iscsi targetを束ねてRAID実験 / Nexentaでiscsi initiatorがこけた場合の対処 / Nexentaでiscsi Multipath initiator / ZFSとRAIDカードの機能的相性 / RAID1でもデータ破損 / ZFSのHDDエラー / SolarisのDedupとARC関連 / ZFSが遅い dedup編 / ZFSが遅い / ZFSでdedup / ZFSのキャッシュ制御 / ZFSが低速化 / NexentaStorのnfsでIP alias / NexentaStorのsyspoolを有効利用したい / zfs sync / NexentaStor 3.11メモ / opensolarisのzfsパラメータを表示 / zfsのsnapshotの使用容量 / zfsでscrubすると重い / Opensolarisでzfsにゃnfs鯖 作業メモまとめ2 / Opensolarisでmirrorのためのパーティション作成 / OpenSolarisでディスク表面検査 続続 / OpenSolarisでディスク表面検査 続 / zfsのrecordsizeを小さくすると遅い / nfs共有は入れ子にしにくい / opensolarisのswap領域を増やす / ZFSでsnapshotを削除しようとすると凍る / 負荷をかけると落ちるNAS / nfs鯖のファイルをバックアップしたい7 / Opensolarisでzfsにゃnfs鯖 作業メモまとめ / nfs鯖のファイルをバックアップしたい6 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい5 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい4 / FreeNASでLink Aggregation / FreeNASの書き込みが脈動する / FreeNASでzpool createがこける / FreeNASの/boot/loader.conf / nfs鯖のファイルをバックアップしたい3 / FreeNASをfullインストール / nfs鯖のファイルをバックアップしたい2 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい1 / opensolarisでdedupはやっぱむり / ZFSのHDDがエラーを吐いたので無視してたら落ちた / NexentaStorでswap不足 / ソフト試用 NexentaStor CommunityEdition 3.04 / OpenSolarisでupdate? / OpenSolarisでDedupしてたらハング / NexentaStorのVMが酷い / ZFSのHDDがエラーを吐いたので無視 / ZFSのHDDが壊れたのでリプレイス / OpenSolarisでディスク表面検査 / OpenSolarisでRAID1 / OpenSolarisのsambaを新しくする / OpenSolarisでsambaがおかしい / OpenSolarisでsamba / OpenSolarisのCIFS共有が怪しい / OpenSolarisのidmapdがメモリリーク / zfsのsnapshotを削除するのに長時間かかる / RD120でreadが遅い / opensolarisで起動後に画面が表示されにゃい / OpenSolarisでdedupにゃNAS / NexentaStorのidmapdがメモリリーク / OpenSolarisでCIFS鯖 / opensolarisでnfs鯖 / ソフト試用 OpenSolaris / FreeNAS落ち / FreeNASでZFSでメモリ不足 / nexentaでWinのドメイン参加に失敗する / vmwareでpfsense / ZFSでブロックデバイス / NexentaCore3でdedup / Nexentaで定期snapshot / NexentaCore3でapt-get / NexentaCoreでCIFS共有 / ソフト試用 NexentaCore / ソフト試用 Nexenta Stor / ソフト試用 NexentaStor / FreeNASのZFSでsnapshot自動化
- 2015/2/15 - さいきんのUbuntu14 on Hyper-VでZFS参照元
Ubuntu14 on Hyper-VでZFS
2011/7/8 23:00
さいきんじゃにゃいあの日見た花の名前を僕達はまだ知らにゃい。 01

 銀髪とか服装がにゃかにゃか
 幼つるこかわえええええええ
 幼めんまもかわえええ
 ふむ、ロシアハーフにゃのか。それは反則だにゃ。

▼ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らにゃい。 関連記事
▼ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らにゃい。 関連記事     一覧メニュー    (全4件表示)
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らにゃい。 04 / あの日見た花の名前を僕達はまだ知らにゃい。 03 / あの日見た花の名前を僕達はまだ知らにゃい。 02 / あの日見た花の名前を僕達はまだ知らにゃい。 01
2011/7/7 14:14
さいきんのopensolarisの起動が終わらにゃい

 OpenSolarisにゃvmでguiが動いてて無駄だったのでこれをやめようとして
svcadm disable gdm
 したのは良かったのだが、このマシンを再起動するといつまで経っても起動が終わらにゃい。
 原因が分からずいろいろ書き戻したりしたあげく、vmのコンソールで1キー入れると本来のcui login画面ににゃることが判明。つまり正常起動してたけど画面が変化してにゃかったと。
 何という時間の無駄・・・

▼ OpenSolaris 関連記事
▼ OpenSolaris 関連記事     一覧メニュー    (全51件表示)
NexentaCE 3.1.5でvmxnet3 / ZFSでsyspoolのHDDを移動 / Nexentaでceドライバ / solarisのiostatのエラーカウントクリア / ZFS導入時のRAID環境選び / zfsのL2ARCとメモリ / ZFSストレージのディスクエラー / iscsi targetを束ねてRAID考察 / iscsi targetを束ねてRAID実験 / Nexentaでiscsi initiatorがこけた場合の対処 / Nexentaでiscsi Multipath initiator / NexentaにVMXNET3が入らにゃい / Nexentaにvmware-toolsを入れようとするとSUNWuiu8が無い / NexentaのNICを1000BaseFullに固定する / ESX, NexentaでRAIDカード監視 / OpensolarisでRAIDカードとの相性がおかしい / Opensolarisでzfsにゃnfs鯖 作業メモまとめ2 / OpenSolarisでRAIDカード監視 / Opensolarisでmirrorのためのパーティション作成 / OpenSolarisでディスク表面検査 続続 / OpenSolarisでディスク表面検査 続 / opensolarisをCUIでbootする / opensolarisの起動が終わらにゃい / #opensolarisでlink aggregation / opensolarisのswap領域を増やす / ZFSでsnapshotを削除しようとすると凍る / 負荷をかけると落ちるNAS / Opensolarisでzfsにゃnfs鯖 作業メモまとめ / opensolarisでRAIDカードが足かせ / opensolarisでNICのスループットを表示 / opensolarisでdedupはやっぱむり / nfsメモ / nfs鯖がbusy過ぎるとESXがこける / ZFSのHDDがエラーを吐いたので無視してたら落ちた / OpenSolarisでupdate? / OpenSolarisでDedupしてたらハング / OpenSolarisでディスク表面検査 / ファイル鯖廃棄 / OpenSolarisでRAID1 / OpenSolarisのsambaを新しくする / OpenSolarisでsambaがおかしい / OpenSolarisでsamba / OpenSolarisのCIFS共有が怪しい / OpenSolarisのidmapdがメモリリーク / zfsのsnapshotを削除するのに長時間かかる / RD120でreadが遅い / opensolarisで起動後に画面が表示されにゃい / OpenSolarisでdedupにゃNAS / OpenSolarisでCIFS鯖 / opensolarisでnfs鯖 / ソフト試用 OpenSolaris
2011/7/6 16:06
さいきんじゃにゃいSteins;Gate 05

 まゆしぃかわいいよまゆしぃ
 あぁまゆしぃかわいいよまゆしぃ
 助手結構素養有るよね

▼ Steins;Gate 関連記事
▼ Steins;Gate 関連記事     一覧メニュー    (全24件表示)
Steins;Gate 24 / Steins;Gate 23 / Steins;Gate 22 / Steins;Gate 21 / Steins;Gate 20 / Steins;Gate 19 / Steins;Gate 18 / Steins;Gate 17 / Steins;Gate 16 / Steins;Gate 15 / Steins;Gate 14 / Steins;Gate 13 / Steins;Gate 12 / Steins;Gate 11 / Steins;Gate 10 / Steins;Gate 09 / Steins;Gate 08 / Steins;Gate 07 / Steins;Gate 06 / Steins;Gate 05 / Steins;Gate 04 / Steins;Gate 03 / Steins;Gate 02 / Steins;Gate 01
2011/7/5 11:51
さいきんのFreeNASでZFSが遅い

 ESX用に入れてみた7安定版、ZFS圧縮有りでその上にsparseにゃvmdkとかが置いてあるのだが、これをFreeNASのコンソールからreadすると30MB/sほどで頭打ちににゃる。
 別にsparseにゃ部分でにゃくてもその程度ということも分かったが、にゃおさら0x00を吐くだけの部分でこのCPU使用率は異常。いくらにゃんでも使えにゃさすぎる。

▼ FreeNAS 関連記事
▼ FreeNAS 関連記事     一覧メニュー    (全28件表示)
FreeNAS 8.3 / FreeNASでZFSが遅い / FreeNASのLAGGがよくわからにゃい / FreeNASでLink AggregationしてたらCPUが不足 / FreeNASでネットワーク帯域モニタリング / FreeNASでsudo / FreeNASでdevice pollingしたら音信不通 / FreeNASでzfsのprefetchをやめてみる / FreeNASでnfs帯域モニタリング / FreeNASでLink Aggregation / FreeNASの書き込みが脈動する / FreeNASでzpool createがこける / FreeNASの/boot/loader.conf / FreeNASをfullインストール / FreeNAS落ち / FreeNASでZFSでメモリ不足 / FreeNASのZFSでsnapshot自動化 / iSCSIとESXと再接続 / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / freenasが遅いのだが?? / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / FSとスナップショット / FreeNASでsnapshot / FreeNASでバックアップがしにくい / ML115でfreenas
2011/7/4 14:32
さいきんのDOG DAYS 13

 3バカかわいいにゃぁ
 ここ数回リコ株がストップ高
フロニャ文字はもう少し筆記に適した形状にしたほうがいいとおもわれる、と漢字圏の国民が宣ってみるテストフロニャ文字はもう少し筆記に適した形状にしたほうがいいとおもわれる、と漢字圏の国民が宣ってみるテスト この、本気で大した物持って来てにゃかったから感のあるチョイスがいいにゃぁ
 ここのしっぽの靡きがエレガント。流石姫
 一人一人エクレ並に別れの挨拶くらいは描写してもいいと思うんだがまぁいいか
悲しいときはしっぽがしょんぼりしてほしい。悲しいときはしっぽがしょんぼりしてほしい。 エクレがけにゃげで萌え
 うん、何度も言うが尻尾の付け根の位置はもう少し見直していただきたい萌え
幸運ではあるがどちらかというと努力賞幸運ではあるがどちらかというと努力賞 いろいろつっこみたい画だが置いといて、この話真の功労者はリコだよにゃ。対魔の2匹は除外して。
 お、お手軽だーーー(笑)
 ということでDD。何事もたとえそれが一国家の政府が直接行うようにゃものであっても、情報実績研究の足りにゃいものは信用できにゃい、と。
 そんにゃことが言いたかった訳では絶対ににゃいお気楽さが萌え。戦記物でハイライトシーンだけピックアップした構成というわけでもにゃく、にゃにか謎解きや奇跡が起こるわけでもにゃく、あぁ現実ってこんにゃもんだよねっていう確かにゃ実感の伴う展開にしょんぼりする暇がにゃいあたりがフロニャ力だろうか。
 これで2期無かったら幻想入り・・・ではにゃくフロニャ入りだ。あと100日しかにゃいぞ
 が、かの原作とにゃると・・・・・
 第2期は長年行方をくらましていた最悪のロストロギア・・・じゃにゃくて魔物が誰ぞに寄生して侵食。封魔にゃ守護騎士数人と戦ったりした後、これを分離して主要パワーキャラ総出でフルボッコにして討伐(挿入歌:水樹奈々)。
 第3期は騎士団の教官を務めているシンクの元へ新人が入ってくる所から始まり、フロニャ力を妨害する技術が登場したり、土地神様を召喚して戦ったりして、最後はフロニャの大地に眠っていた巨大遺跡戦艦に突入して操られたリコを魔力ダメージで着てるものだけノックダウン。
 その後映画化みたいにゃ流れか。はやくしろ

▼ DOG DAYS 関連記事
▼ DOG DAYS 関連記事     一覧メニュー    (全48件表示)
DOG DAYS'' 11 / DOG DAYS'' 10 / DOG DAYS'' 09 / DOG DAYS'' 08 / DOG DAYS'' 07 / DOG DAYS'' 06 / DOG DAYS'' 05 / DOG DAYS'' 04 / DOG DAYS'' 03 / DOG DAYS'' 02 / DOG DAYS'' 01 / DOG DAYS' 13 / DOG DAYS 13 BD / DOG DAYS' 12 / DOG DAYS' 11 / DOG DAYS' 10 / DOG DAYS' 09 / DOG DAYS' 08 / DOG DAYS' 07 / DOG DAYS' 06 / DOG DAYS 11 BD / DOG DAYS' 05 / DOG DAYS' 04 / DOG DAYS' 03 / DOG DAYS' 02 / DOG DAYS' 01 / DOG DAYS BD 3 / DOG DAYS 7 BD / DOG DAYS 6 BD / DOG DAYS 5 BD / DOG DAYS BD 2 / DOG DAYS 4 BD / DOG DAYS 3 BD / DOG DAYS 2 BD / DOG DAYS 1 BD / DOG DAYS 13 / DOG DAYS 12 / DOG DAYS 11 / DOG DAYS 10 / DOG DAYS 09 / DOG DAYS 08 / DOG DAYS 07 / DOG DAYS 06 / DOG DAYS 05 / DOG DAYS 04 / DOG DAYS 03 / DOG DAYS 02 / DOG DAYS 01
関連リンク
日付付き雑記 “DOG DAYS”
2011/7/3 17:37
さいきんのopensolarisでlink aggregation

 OpenIndianaにゃPCでNICの口が余ってたのでリンクアグリゲーションしようと。
 およそnic1がLink UPしててnic2がDownの状態で、
ifconfig nic2 plumb
dladm create-aggr -l nic2 aggr1
ifconfig aggr1 plumb
ifconfig aggr1 xxx.xxx.xxx.xxx netmask 255.255.0.0 up
ifconfig nic1 down
dladm add-aggr -l nic1 aggr1
dladm show-aggr
dladm show-aggr -L
dladm show-aggr -x
dladm modify-aggr -P L2,L3,L4 aggr1
cp /etc/hostname.nic1 /etc/hostname.aggr1
init 6
 みたいにゃ手順にゃんだが、途中でそのnic1をDownさせるのでリモートで実行する場合には一気にやる必要がある。
 で、あとこれはMACやらIPやらのハッシュで使用NICを決める式にゃので、まぁ相手が多いと負荷分散されるかにゃぁみたいにゃ、比較的やる気のにゃい物体。

▼ OpenSolaris 関連記事
▼ OpenSolaris 関連記事     一覧メニュー    (全51件表示)
NexentaCE 3.1.5でvmxnet3 / ZFSでsyspoolのHDDを移動 / Nexentaでceドライバ / solarisのiostatのエラーカウントクリア / ZFS導入時のRAID環境選び / zfsのL2ARCとメモリ / ZFSストレージのディスクエラー / iscsi targetを束ねてRAID考察 / iscsi targetを束ねてRAID実験 / Nexentaでiscsi initiatorがこけた場合の対処 / Nexentaでiscsi Multipath initiator / NexentaにVMXNET3が入らにゃい / Nexentaにvmware-toolsを入れようとするとSUNWuiu8が無い / NexentaのNICを1000BaseFullに固定する / ESX, NexentaでRAIDカード監視 / OpensolarisでRAIDカードとの相性がおかしい / Opensolarisでzfsにゃnfs鯖 作業メモまとめ2 / OpenSolarisでRAIDカード監視 / Opensolarisでmirrorのためのパーティション作成 / OpenSolarisでディスク表面検査 続続 / OpenSolarisでディスク表面検査 続 / opensolarisをCUIでbootする / #opensolarisの起動が終わらにゃい / opensolarisでlink aggregation / opensolarisのswap領域を増やす / ZFSでsnapshotを削除しようとすると凍る / 負荷をかけると落ちるNAS / Opensolarisでzfsにゃnfs鯖 作業メモまとめ / opensolarisでRAIDカードが足かせ / opensolarisでNICのスループットを表示 / opensolarisでdedupはやっぱむり / nfsメモ / nfs鯖がbusy過ぎるとESXがこける / ZFSのHDDがエラーを吐いたので無視してたら落ちた / OpenSolarisでupdate? / OpenSolarisでDedupしてたらハング / OpenSolarisでディスク表面検査 / ファイル鯖廃棄 / OpenSolarisでRAID1 / OpenSolarisのsambaを新しくする / OpenSolarisでsambaがおかしい / OpenSolarisでsamba / OpenSolarisのCIFS共有が怪しい / OpenSolarisのidmapdがメモリリーク / zfsのsnapshotを削除するのに長時間かかる / RD120でreadが遅い / opensolarisで起動後に画面が表示されにゃい / OpenSolarisでdedupにゃNAS / OpenSolarisでCIFS鯖 / opensolarisでnfs鯖 / ソフト試用 OpenSolaris
2011/7/2 22:58
さいきんの日常 12

 にゃんかネタが散発的ににゃってきたにゃ
 薄幸担当
 この顔はいいにゃぁ
 先生萌え

▼ 日常 関連記事
▼ 日常 関連記事     一覧メニュー    (全26件表示)
日常 26 / 日常 25 / 日常 24 / 日常 23 / 日常 22 / 日常 21 / 日常 20 / 日常 19 / 日常 18 / 日常 17 / 日常 16 / 日常 15 / 日常 14 / 日常 13 / 日常 12 / 日常 11 / 日常 10 / 日常 09 / 日常 08 / 日常 07 / 日常 06 / 日常 05 / 日常 04 / 日常 03 / 日常 02 / 日常 01


Index


2011/08/28 02:51 
2011/08/27 10:33 
2011/08/26 22:37 
2011/08/25 23:45 
2011/08/24 21:57 
2011/08/23 01:30 
2011/08/22 21:00 
2011/08/21 22:17 
2011/08/20 20:49 
2011/08/19 15:23 
2011/08/18 23:09 
2011/08/17 15:04 
2011/08/16 23:35 
2011/08/15 16:32 
2011/08/14 14:20 
2011/08/13 12:54 
2011/08/12 22:26 
2011/08/11 23:23 
2011/08/10 20:18 
2011/08/09 19:31 
2011/08/08 18:10 
2011/08/07 14:21 
2011/08/07 01:12 
2011/08/06 10:15 
2011/08/05 14:26 
2011/08/04 10:15 
2011/08/03 05:56 
2011/08/02 13:47 
2011/08/01 13:56 
2011/08/01 05:49 
2011/07/31 04:37 
2011/07/30 19:50 
2011/07/29 18:04 
2011/07/28 19:04 
2011/07/27 00:22 
2011/07/26 02:31 
2011/07/25 22:52 
2011/07/24 14:41 
2011/07/23 06:13 
2011/07/22 05:27 
2011/07/21 20:44 
2011/07/20 00:38 
2011/07/19 01:00 
2011/07/18 21:42 
2011/07/17 20:10 
2011/07/16 20:42 
2011/07/15 14:16 
2011/07/14 20:16 
2011/07/13 00:13 
2011/07/12 00:34 
2011/07/11 21:38 
2011/07/10 21:02 
2011/07/09 21:11 
2011/07/08 23:00 
2011/07/07 14:14 
2011/07/06 16:06 
2011/07/05 11:51 
2011/07/04 14:32 
2011/07/03 17:37 
2011/07/02 22:58 
2011/07/01 00:44 
2011/06/30 00:48 
2011/06/29 15:20 
2011/06/28 17:08 
2011/06/27 16:09 
2011/06/26 10:39 
2011/06/25 04:44 
2011/06/24 22:13 
2011/06/23 05:03 
2011/06/22 04:20 
2011/06/21 03:34 
2011/06/20 21:51 
2011/06/19 21:31 
2011/06/18 19:55 
2011/06/17 20:52 
2011/06/16 14:56 
2011/06/16 12:25 
2011/06/15 00:01 
2011/06/14 04:13 
2011/06/13 02:25 
2011/06/12 23:40 
2011/06/11 20:48 
2011/06/10 02:49 
2011/06/09 21:52 
2011/06/09 04:59 
2011/06/08 22:47 
2011/06/08 11:47 
2011/06/07 19:28 
2011/06/07 11:41 
2011/06/06 22:40 
2011/06/05 22:36 
2011/06/05 16:37 
2011/06/04 20:56 
2011/06/03 14:34 
2011/06/03 01:30 
2011/06/02 22:23 
2011/06/01 22:22 
2011/05/31 15:06 
2011/05/30 22:23 
2011/05/30 02:23 
2011/05/29 13:15 
2011/05/28 15:51 
2011/05/27 11:13 
2011/05/26 22:18 
2011/05/25 02:37 
2011/05/24 10:47 
2011/05/23 17:36 
2011/05/22 10:44 
2011/05/21 12:13 
2011/05/20 14:11 

↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |