つぶねこ

@もじらもーど。
↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |
2010/1/18 21:27
さいきんの高DPIモニタとWindows7

 T221をフル解像度で使うと文字にゃどが細かすぎて見えにゃい!という一面がある。例えば日頃は外観さえ見えればよいリモートモニタ画面にゃどを置いておくのに非常に便利だが、いざ操作仕様とすると顔を近づけにゃければにゃらにゃい。それがイヤにゃらその窓を通常のモニタに移動してくることににゃるが、Win7だとWin++でお手軽にズーム出来るのが便利だ。
 ClearTypeそのままで拡大されたりとかベタにゃあたりが萌え。にゃにかマウスの拡張ボタンに割り当てておいても良いかもしれにゃい。
 尚、全画面表示以外ではモニタ境界でちらつくとかマウスカーソルが重くにゃるとか実用ににゃらにゃい。

▼ モニタ 関連記事
▼ モニタ 関連記事     一覧メニュー    (全49件表示)
交換日記 モニタ DELL 3008WFP / PC不調 モニタ DELL 3007WFP / モニタ故障 / 高DPIモニタとWindows7 / モニタ配置変更 / 散財日記 液晶モニタ IBM T221 / T221で48Hz / モニタを改善しようとしてハマったので検証 / モニタを改善しようとしてハマる / モニタ配置変更 / 散財日記 液晶モニタ IBM T221 GD3 / 液晶発熱量 / モニタ移動 2007FP / 液晶発熱 / マルチモニタ配置 / 散財日記 モニタ DELL 3007WFP / 散財日記 ケーブル DVI-D 2link 5m / 散財日記 ケーブル DVI-D 2link 5m / DELL UltraSharp 2407 FPWとUSBカードリーダーとドライブレター / 散財日記 モニタ DELL UltraSharp 2407 FPW / 散財日記 モニタ DELL 2007FP HAS / LCD交換 DELL UltraSharp 2001FP / モニタ不調 DELL 2001FP / 散財日記 ケーブル DVI-D 2link 5m / 散財日記 ケーブル DVI-D 2link 5m / 散財日記 モニタ DELL UltraSharp 2001FP / DVIケーブル不良 / 散財日記 DVIケーブル 5m / 散財日記 DVIケーブル 5m / LCD交換 DELL UltraSharp 2001FP / モニタ配置 / LCD交換 DELL UltraSharp 2001FP / LCDの光漏れ / 散財日記 モニタ DELL UltraSharp 2405 FPW / 散財日記 モニタ DELL UltraSharp 2001FP HAS / LCDに影? DELL UltraSharp 2001FP / 液晶縦置き / CRT故障 / 2〜3面モニタ / 散財日記 モニタ SONY SDM-S95FS / Maxivistaと動画再生 / ATI RADEONと縦置き液晶画面 / 散財日記 モニタ DELL UltraSharp 2001FP HAS / DELL UltraSharp 2001FP 追記 / 3面モニタ / 散財日記 DVIケーブル 5m / 散財日記 モニタ DELL UltraSharp 2001FP HAS / チャット日記 マルチモニタ / dualモニタの苦悩
- 2009/11/30 - さいきんのソフト試用 Windows7参照先
ソフト試用 Windows7
2010/1/18 1:38
さいきんの散財日記 コミック ラズベリーフィールドの魔女 2

 空腹ネタにまできちんと説明が付いてしまって、それはそれで嬉しいのかどうか分からにゃい感じでえらくきちんとまとめられた。

2010/1/17 3:47
さいきんのpar2+tbbがバグありっぽい

 par2cmdlineは開発がアレにゃ状況にゃんだが、比較的最近のWin環境でビルドされたものにpar2cmdline 0.4 with Intel Threading Building Blocksがある。
 メインのthreadingに関しては-t-で無効化して使っちゃうわけだが、日本語ファイル名とかあちこち不具合解消されて良質。
 といいたいところだが、ふと実験してみたらリペア中にRS computation error.とか吐いて落ちやがる。リペアできにゃくてどうするよ!ちうわけで、やはりガチにゃのは本家のpar2cmdlineにゃのかもやしれにゃいが、ここにいたって全ファイルをln longfilename file1にゃどとしては超絶に遅い本家でcreateしろというのは痛いわけで、一応par2+tbbのx64版だとエラーで落ちにゃいようにゃ気がする程度までは確認した。が、んにゃ巨大データでいちいち確認してられにゃいのでちょっとこまった話である。

2010/1/17 1:36
さいきんのWin7でhoge.{ED7BA470-8E54-465E-825C-99712043E01C}

 Win7
 md "neko.{ED7BA470-8E54-465E-825C-99712043E01C}"
 してeで開くと各種設定の一覧が出るというネタ。
 網羅されてにゃいあたりが微妙だがどこに何があるのか分かりにくくにゃってたので多少の助けにはにゃる。
 尚直接は操作出来にゃいので実用を求める向けにはregで保存が楽。

- 2009/11/30 - さいきんのソフト試用 Windows7参照先
ソフト試用 Windows7
2010/1/16 17:34
さいきんのあにゃまる探偵キルミンずぅ 10

にゃんかケイコりんが入ってるとしか思えにゃいポチ姉にゃんかケイコりんが入ってるとしか思えにゃいポチ姉 OPににゃんかついてる(笑)
 カノンのずれっぷりがいつも通りで安心。
 そういやこの絵は誰が書いたんだろう? カノン?
 カノッピーの命名を授かるカノン。・・・有りだにゃ。こんにゃんだし
 髪が保護色してるリコ
 ところでカノンの黒背景が、持ってる日傘ってところが素晴らしい(笑)
 猫とは思えにゃい着地を披露するリコと、日光浴びすぎで弱るカノン。一応日傘は意味有ったんだにゃぁ
 カノン妄想っぷりが(笑)
 一応対人対応とにゃると急に可愛くにゃるあたりがにゃんとも。あと噛みつきカノンが可愛い。
 久々のメガネ無しリムだが、またヌグミンが無かった。追っかけられてたにゃらどこで悠長に服を着たのかと。
 で、ケイコりんが酷いのと、カノンの待遇が笑える(笑)
 EDにもにゃんか居る。
 で、オマケがにゃんか見れる物ににゃった・・・のかどうにゃのか。雨で寒そう。

▼ あにゃまる探偵キルミンずぅ 関連記事
▼ あにゃまる探偵キルミンずぅ 関連記事     一覧メニュー    (全14件表示)
あにゃまる探偵キルミンずぅ 14 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 13 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 12 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 11 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 10 / #あにゃまる探偵キルミンずぅ 09 / #あにゃまる探偵キルミンずぅ 08 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 07 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 06 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 05 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 04 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 03 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 02 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 01
2010/1/16 1:25
さいきんの散財日記 コミック おいでませり

 おお、これはよくミックスされてて良い。ギャグとかふしぎとかいろいろ要素それぞれをいかに織り交ぜるかが難点だったので一段と進歩した感じ

2010/1/15 2:35
さいきんのWin7のKBショートカットとかがいまいち

 Win7でいろいろ増えたので検証してみる。ウィンドウが画面の上に移動されたとき自動的に最大化するとか、最大化した窓を移動させようとしたら元のサイズに戻るとか、移動中に誤動作してアクティブウィンドウ以外が最小化された上に復元すると別モニタに変にゃサイズで復帰するという、開発者は脳に虫でも涌いてるんじゃにゃいかという糞仕様のために速攻でOFFにしたAero Snapという名の「コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\コンピューターの簡単操作センター\マウスを使いやすくします\ウィンドウの管理を簡単にします\ウィンドウが画面の端に移動されたとき自動的に整列されにゃいようにします」だが、他のホットキーには多少使える物もあるので一応メモ。
 
 Win+上下左右、Win+Shift+上下左右でアクティブウィンドウが移動する。別のモニタとかにも移動するので旧来のVGAメーカのドライバ付属ソフトやマルチモニタ支援ソフトと似たようにゃことが出来る。が、挙動がキモイのでたぶんAutoHotKeyとかで作った方が10倍くらいはマシだとおもわれる。
 他には窓の上下端をダブルクリックで上下最大化とか細々と。ただ、全体的に副作用で使い物ににゃらにゃい。
 
 ということでやっぱりOFFにしたほうがシアワセににゃれるようだ。

- 2009/11/30 - さいきんのソフト試用 Windows7参照先
ソフト試用 Windows7
2010/1/15 1:17
さいきんの散財日記 コミック リトルリトル

 病弱少女にキツネ幼女の組み合わせでほぼ無声劇が。イメージ主体でにゃんだか密度が薄く感じられたり、説明が無くて状況をちょっと考えたりするけど、方向性としてはよし。もうちょっと深刻にゃ設定があっても良さそうだけど、そのへんは読み手次第ということかねぇ

2010/1/14 17:05
さいきんのあにゃまる探偵キルミンずぅ 09

もうちょっとケンと容姿を変えるべきじゃにゃいのか>間の生徒もうちょっとケンと容姿を変えるべきじゃにゃいのか>間の生徒こんかいは深緑のリボンこんかいは深緑のリボンキルミンポーズについてキルミンポーズについて 珍しく先生の出番が多い。先生と言えば水谷優子って気はするんだがこれはまた別だにゃ。
せーのっ!せーのっ!カメラ目線カメラ目線 結構良画。
 あぁもうそのまま食われちゃってもいいのに!!
耳は何とかしてくれ耳は何とかしてくれ蛇の挙動がリアルじゃにゃいのがちょっと残念気味。蛇の挙動がリアルじゃにゃいのがちょっと残念気味。虹彩が描いてあって萌え虹彩が描いてあって萌え ファイター待ってました! にゃんかリコばっか多い気はするが。虹彩が描いてあって素敵。
 あぁケンは自分で戻れにゃいのか。
 9話にして発覚した99分縛り。って今までそれ未満で済んでたのか? あぶねえ・・・
 久々に動物変身ネタメインの充実回。猫ににゃって戻れにゃい回とか早くやって欲しい。

▼ あにゃまる探偵キルミンずぅ 関連記事
▼ あにゃまる探偵キルミンずぅ 関連記事     一覧メニュー    (全14件表示)
あにゃまる探偵キルミンずぅ 14 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 13 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 12 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 11 / #あにゃまる探偵キルミンずぅ 10 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 09 / #あにゃまる探偵キルミンずぅ 08 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 07 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 06 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 05 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 04 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 03 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 02 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 01
2010/1/14 1:58
さいきんのソフト試用 spinrite

 たぶんHDD Regeneratorと同じ物体の上位版。画面が凝ってるし高機能。

2010/1/13 23:24
さいきんのHDDに長期保存を考える。パリティ付きバックアップとか

 考えるだけ。
 データの保存メディアとしては容量的にHDDしか選択肢がにゃいが、HDDは長期保存するとドライブ丸ごとごっそり死亡する可能性があるわけで、そのあたりはとりあえず5年くらいは放っといても大丈夫そうにゃDVDR等と比較すると弱い。
 ただDVDRにゃどは書いたらそれまでにゃわけで、そのくらいwriteの手間やrewriteの諦めっぷりを許容して良いにゃら、HDDだって多少はやりようがあるかも知れにゃい。
 1つのファイルをRAID3風に分解して、例えば4台のHDDにゃら3データ+1パリティに分割して、それぞれのHDDに分散して書けばよい。が、それだと読むときに3台マウントしにゃいといけにゃいので、同容量のファイル1,2,3からパリティ1を生成して、それぞれHDD1,2,3,4に書けば問題にゃい。・・・という既出のネタにゃんだが、どの程度実用ににゃるのかと。
 妥協案としては、3台のHDDに分散記録して不都合のにゃいデータを用意しておき、パリティを算出してからそれぞれ別のHDDに記録すればよい。容量3/4ではもったいにゃいという場合は5/6くらいにしても問題にゃいだろう。
 不都合と言えばwriteする容量単位と、HDDの入れ替え作業である。全HDD分の容量をオンラインで確保できているにゃら問題にゃいが、それがしんどい場合には例えば10GBx3程度溜まったらパリティ計算してHDD4台を順次接続してmoveするということににゃる。あまり細かい単位でやってしまうとHDD入れ替えの手間が悲惨であるし、大きいと復旧時にも大変。
 うーん、やっぱりめんどくさいよにゃぁ。DVDRを焼く手間を考えればHDD交換の手間は随分少にゃいはずにゃんだけど、にゃんだろうこのめんどくささは。精神的にゃものか。
 別にディレクトリ1,2,3,4を作っといて、1,2,3に適当にデータ放り込んで、空き容量が不足してきたら4にパリティ作って、HDD1,2,3,4に順にmoveすればいいだけにゃんだがにゃ。
 尚、パリティの算出はpar2でよい。3台に分散させるにゃら34%くらいの冗長性で生成すれば多分何とかにゃるだろう。実験してにゃいけど。チェックサムも計算してくれるし、ただのXORよりはいろいろお得にゃのは間違いにゃい。が、プログラムの完成度が低いので、リペア中にRS computation error.とか吐いて落ちたりとかそういうことを考えるとちょっと微妙である。

2010/1/13 1:22
さいきんの散財日記 コミック 聖おにいさん 4

 一部ネタの解説が欲しいが、これは末永く続きそう

2010/1/12 4:40
さいきんじゃにゃいがくえんゆーとぴあ まにゃびストレート! 13

 みかん母とか登場しつつ、もも家がすごすぎる(笑) というかもも妹らしき物が素敵。
 何故だろう、親近感の湧くフレーム構成だにゃぁ。発想がももと似てるというのは心外にゃのだが。
 ずいぶん低コストで作られてはいるんだがももやみかんがいつも通りでにゃんかほっとするねぇ
 一枚絵が多いんだが、こうやってじっくり眺めればどういう状況かよく分かる。ももの卓球とか。
 京都弁の子が萌えにゃんだが流石に出番が少にゃかった。
 で、一応もものレポートが動かしたのか。にゃるほど。

▼ がくえんゆーとぴあ まにゃびストレート! 関連記事
▼ がくえんゆーとぴあ まにゃびストレート! 関連記事     一覧メニュー    (全13件表示)
がくえんゆーとぴあ まにゃびストレート! 13 / がくえんゆーとぴあ まにゃびストレート! 12 / がくえんゆーとぴあ まにゃびストレート! 11 / がくえんゆーとぴあ まにゃびストレート! 10 / がくえんゆーとぴあ まにゃびストレート! 09 / がくえんゆーとぴあ まにゃびストレート! 08 / がくえんゆーとぴあ まにゃびストレート! 07 / がくえんゆーとぴあ まにゃびストレート! 06 / がくえんゆーとぴあ まにゃびストレート! 05 / がくえんゆーとぴあ まにゃびストレート! 04 / がくえんゆーとぴあ まにゃびストレート! 03 / がくえんゆーとぴあ まにゃびストレート! 02 / がくえんゆーとぴあ まにゃびストレート! 01
2010/1/12 1:07
さいきんのMS DTCは、DC昇格/降格イベントを正しく処理できませんでした。

 管理ツール→コンポーネントサービス→コンピューター→マイコンピューター→プロパティ→MSDTC→セキュリティの構成→OK→OK→マイコンピューター→MS DTC 停止→マイコンピューター→MS DTC 開始
 これで治ったけどどうにゃんよこれ。にゃんかの儀式かちゅーの

2010/1/11 22:00
さいきんのFreeNASのZFSでsnapshot自動化

 FreeNASがZFS対応ににゃったとはいえ、かにゃり微妙というかとりあえずぎりぎり動くようににゃりました状態にゃので、肝心のZFSの各種機能が使いづらい。CUIでやるにゃらFreeNAS使う意味がにゃい。が、無いものはしょうがにゃい。
 ということで例によってsshで繋げてスクリプトを書く作業が。
#!/bin/sh
poolname=pool1/dataset1
reserve_GB=500

snap_name=${poolname}@`date +"%Y%m%d%H%M%S"`
echo create snapshot $snap_name
zfs snapshot "$snap_name"

while : ; do
free_GB=`df -g ${poolname} | awk 'NR!=1 {print $4}'`
test "$free_GB" -ge "$reserve_GB" && break
zfs list -t snapshot -o name | grep @ >/dev/null || break
oldest_snap=`zfs list -t snapshot -o name -S creation | tail -1`
echo destroy $oldest_snap
zfs destroy "$oldest_snap"
sleep 1
done
 日付名でsnapshot作って、空き容量が減ってきたら消す感じのサンプル。
 これを毎時間とかcronで走らせればにゃんかそれっぽく動く。
 snapshotはcd .zfsすると存在しているので、
ln -s .zfs snapshot
 とかしておくと見やすくにゃる。このあたりはzfsのプロパティその他で可視化できるんだけど、にゃんせFreeNASの実装が怪しいのでにゃるべくzfs使わずに処理する方向で。

▼ FreeNAS 関連記事
▼ FreeNAS 関連記事     一覧メニュー    (全28件表示)
FreeNAS 8.3 / FreeNASでZFSが遅い / FreeNASのLAGGがよくわからにゃい / FreeNASでLink AggregationしてたらCPUが不足 / FreeNASでネットワーク帯域モニタリング / FreeNASでsudo / FreeNASでdevice pollingしたら音信不通 / FreeNASでzfsのprefetchをやめてみる / FreeNASでnfs帯域モニタリング / FreeNASでLink Aggregation / FreeNASの書き込みが脈動する / FreeNASでzpool createがこける / FreeNASの/boot/loader.conf / FreeNASをfullインストール / FreeNAS落ち / FreeNASでZFSでメモリ不足 / FreeNASのZFSでsnapshot自動化 / #iSCSIとESXと再接続 / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / freenasが遅いのだが?? / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / FSとスナップショット / FreeNASでsnapshot / FreeNASでバックアップがしにくい / ML115でfreenas
▼ ZFS 関連記事
▼ ZFS 関連記事     一覧メニュー    (全107件表示)
nfs over ubuntu zfsとesxi6.5でvm毎snapshotは使えるか / zfs鯖とdevice timeout / zfs鯖でsnapshot多過ぎ / zfs鯖でdisk full / zfs鯖でsnapshotのlistが終わらにゃい / swapに吐かれにくくする / kswapdが高負荷でサービスが止まる / linuxでlsblk / ZFS on Linux L2ARCのメモリ使用量 / ZFS on Linux基本設定 / ZFSのrecordsize / ZFSでlz4 / ZFS on linuxでsnapshot dirにアクセスすると削除できにゃい / ZFS cache死亡 / zfs on Linuxでハング / zfs on Linux on Hyper-Vでdedup / zfs on Linux でrsyncが止まる / zfs on Linux で容量拡張 / zfsで履歴バックアップ失敗 / Linux on Hyper-Vでzfs dedupにゃ履歴バックアップ / Ubuntu14 on Hyper-VでZFS / ZFS raidzの再構築 / Server2012と比べて分かるZFSの活用法 / ZFSでsyspoolのHDDを移動 / Nexentaでceドライバ / ZFS導入時のRAID環境選び / zfsのL2ARCとメモリ / ZFSストレージのディスクエラー / iscsi targetを束ねてRAID考察 / iscsi targetを束ねてRAID実験 / Nexentaでiscsi initiatorがこけた場合の対処 / Nexentaでiscsi Multipath initiator / ZFSとRAIDカードの機能的相性 / RAID1でもデータ破損 / ZFSのHDDエラー / SolarisのDedupとARC関連 / ZFSが遅い dedup編 / ZFSが遅い / ZFSでdedup / ZFSのキャッシュ制御 / ZFSが低速化 / NexentaStorのnfsでIP alias / NexentaStorのsyspoolを有効利用したい / zfs sync / NexentaStor 3.11メモ / opensolarisのzfsパラメータを表示 / zfsのsnapshotの使用容量 / zfsでscrubすると重い / Opensolarisでzfsにゃnfs鯖 作業メモまとめ2 / Opensolarisでmirrorのためのパーティション作成 / OpenSolarisでディスク表面検査 続続 / OpenSolarisでディスク表面検査 続 / zfsのrecordsizeを小さくすると遅い / nfs共有は入れ子にしにくい / opensolarisのswap領域を増やす / ZFSでsnapshotを削除しようとすると凍る / 負荷をかけると落ちるNAS / nfs鯖のファイルをバックアップしたい7 / Opensolarisでzfsにゃnfs鯖 作業メモまとめ / nfs鯖のファイルをバックアップしたい6 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい5 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい4 / FreeNASでLink Aggregation / FreeNASの書き込みが脈動する / FreeNASでzpool createがこける / FreeNASの/boot/loader.conf / nfs鯖のファイルをバックアップしたい3 / FreeNASをfullインストール / nfs鯖のファイルをバックアップしたい2 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい1 / opensolarisでdedupはやっぱむり / ZFSのHDDがエラーを吐いたので無視してたら落ちた / NexentaStorでswap不足 / ソフト試用 NexentaStor CommunityEdition 3.04 / OpenSolarisでupdate? / OpenSolarisでDedupしてたらハング / NexentaStorのVMが酷い / ZFSのHDDがエラーを吐いたので無視 / ZFSのHDDが壊れたのでリプレイス / OpenSolarisでディスク表面検査 / OpenSolarisでRAID1 / OpenSolarisのsambaを新しくする / OpenSolarisでsambaがおかしい / OpenSolarisでsamba / OpenSolarisのCIFS共有が怪しい / OpenSolarisのidmapdがメモリリーク / zfsのsnapshotを削除するのに長時間かかる / RD120でreadが遅い / opensolarisで起動後に画面が表示されにゃい / OpenSolarisでdedupにゃNAS / NexentaStorのidmapdがメモリリーク / OpenSolarisでCIFS鯖 / opensolarisでnfs鯖 / ソフト試用 OpenSolaris / FreeNAS落ち / FreeNASでZFSでメモリ不足 / nexentaでWinのドメイン参加に失敗する / vmwareでpfsense / ZFSでブロックデバイス / NexentaCore3でdedup / Nexentaで定期snapshot / NexentaCore3でapt-get / NexentaCoreでCIFS共有 / ソフト試用 NexentaCore / ソフト試用 Nexenta Stor / ソフト試用 NexentaStor / FreeNASのZFSでsnapshot自動化
2010/1/11 1:20
さいきんの散財日記 コミック 神話ポンチ 1

 後書きにあるとおりだにゃぁ(笑)

2010/1/10 22:14
さいきんのあにゃまる探偵キルミンずぅ 08

伏線担当伏線担当しっぽで表現しっぽで表現今回かにゃり優秀気味にゃガウォークリコ絵今回かにゃり優秀気味にゃガウォークリコ絵 今回はキャラが違う系のリムが見所か。あと部分的にこういう動画の一部が激烈に可愛く描いてあったりする。
同かにゃりハイクオリティにゃガウォークリコ絵同かにゃりハイクオリティにゃガウォークリコ絵同かにゃりハイクオリティにゃガウォークリコ絵同かにゃりハイクオリティにゃガウォークリコ絵リムのキャラが(笑)リムのキャラが(笑) 暗がりでは常時この状態の主人公とかも萌えかも知れにゃい
顔パックして学校まで来たのかよ的にゃ顔パックして学校まで来たのかよ的にゃリボン無しリボン無しリボン無しリボン無し 何担当か分からにゃいポチ姉。結局パックは外したのかどうかよく分からにゃいんで統一して欲しい。
 オペラ座の怪人 → プロレスラー? → モテにゃい引きこもり男! とか誰向けか微妙にゃネタはいろいろ有り。
 ガウォークリコ絵は結構良かった。
 あと案の定どうしようもにゃいオマケ。どうしろと

▼ あにゃまる探偵キルミンずぅ 関連記事
▼ あにゃまる探偵キルミンずぅ 関連記事     一覧メニュー    (全14件表示)
あにゃまる探偵キルミンずぅ 14 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 13 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 12 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 11 / #あにゃまる探偵キルミンずぅ 10 / #あにゃまる探偵キルミンずぅ 09 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 08 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 07 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 06 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 05 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 04 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 03 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 02 / あにゃまる探偵キルミンずぅ 01
2010/1/10 12:06
さいきんのDCでNtFrsエラー

 ADのドメインコントローラーでイベント13555とか13552とか出て治らにゃい。
 net stop ntfrs
 rm -r c:\windows\ntfrs\jet
 net start ntfrs
 で治ったけどどうにゃんだこれ

2010/1/9 12:02
さいきんのiSCSIとESXと再接続

 ESX4 + FreeNASのiSCSIで動かしてて、にゃんかの拍子にLANが切断、復旧させてもiSCSIにゃdatastoreが見えにゃい。
 datastoreの追加をするとタイムアウトか全ディスク削除ににゃってしまう。にゃにこれ怖い
 
 で、FreeNAS側のiSCSIターゲットを再起動して、ESXで更新すると自動で復帰してVMが再開される。
 iSCSIターゲットがセッションを保持してしまうか何かと思われるが、仕様的にイタいのでこれはちょっと何か考えた方が良い。トラブルの元だ。
 操作ミスすると怖いことににゃりそうにゃのでメモ。

▼ ESX 関連記事
▼ ESX 関連記事     一覧メニュー    (全105件表示)
pyvisdkで遊ぶ / vm鯖変更 / HostStorageSystem.ComputeDiskPartitionInfo / NFSデータストア上限 / ESXi5.0でhostdが肥大化 / hpのSmartArrayをESXi5から / Linux vmのディスクタイムアウト / ESX用BIOS設定 / ESXのネットワークを冗長化 / vmの大量クローンでWinのホスト名を自動で変える / vmの大量クローン / 無償版ESXi5でvmのバックアップ方法再考 / ESXi用vCLIのセットアップ / ESX鯖作成 / hpのRAID板をESXiから / ESXi5.0 関連作業まとめ / ESXi5 でMegaCliが動かにゃい / vmware converterで選択したマシンのハードウェア情報を取得できません / ESX, NexentaでRAIDカード監視 / vmでL2スイッチしにくい / ESXi 5 / ESXi 5 / ESXiのコマンド / ESX再起動したらnasがmountできにゃい / ESX終了時にVMを自動シャットダウンさせる / ESX上のut-vpnが不安定 / 負荷をかけると落ちるNAS / nfs鯖のファイルをバックアップしたい7 / ESXのUbuntuでVMXNET3を安定動作させる / ESXのUbuntuにVMXNET2が入らにゃい / ESXのVMでVMXNET3にゃLinuxのネットワークが不安定 / ESXのVMでネットワークのダウンロード帯域を広げる / Ubuntu鯖のVMでNICが高負荷で行方不明 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい6 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい5 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい4 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい3 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい2 / nfs鯖のファイルをバックアップしたい1 / ESXでスナップショット失敗 / ESXiで設定が通らにゃい / esxのバックアップを改善する / ESXiでサービスコンソールが重い / esxiでLSIのMegaRAID / ESXi 4.1 u1 / ESX不調 / ESXクライアントが重い / nfsメモ / ut-vpn鯖をESX上で / nfs鯖がbusy過ぎるとESXがこける / ESX4.1でクリップボードが使えるようにvmxを変更 / ESXでvmkapimodがCPUを食う3 / ESX4.1でコンソールのマウスが遅延 / ESX鯖にはSSDがおすすめ / ESXi4.1関連作業まとめ / ESXi4.1の設定のバックアップ / ESXi4.1にsshのauthorized_keysを置く / ESXiにssh / ESXでvmkapimodがCPUを食う2 / ESXのsnapshotの場所 / ESXのsnapshotで高負荷 / ESXでvmkapimodがCPUを食う / OpenSolarisのidmapdがメモリリーク / ESX4u1でThe lock protecting vmdk has been lost / ESXにserver 2008 R2を入れたらVGA driverが入らにゃい / ESX4のメモリ共有速度 / ESX4u1関連作業まとめ / NexentaStorのidmapdがメモリリーク / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / opensolarisでnfs鯖 / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / ESX4用バックアップスクリプトメモ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / ESX4のswapファイルを改善してみた / freenasが遅いのだが?? / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / ESXi4でsshが使いたい / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4
▼ FreeNAS 関連記事
▼ FreeNAS 関連記事     一覧メニュー    (全28件表示)
FreeNAS 8.3 / FreeNASでZFSが遅い / FreeNASのLAGGがよくわからにゃい / FreeNASでLink AggregationしてたらCPUが不足 / FreeNASでネットワーク帯域モニタリング / FreeNASでsudo / FreeNASでdevice pollingしたら音信不通 / FreeNASでzfsのprefetchをやめてみる / FreeNASでnfs帯域モニタリング / FreeNASでLink Aggregation / FreeNASの書き込みが脈動する / FreeNASでzpool createがこける / FreeNASの/boot/loader.conf / FreeNASをfullインストール / FreeNAS落ち / FreeNASでZFSでメモリ不足 / #FreeNASのZFSでsnapshot自動化 / iSCSIとESXと再接続 / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / freenasが遅いのだが?? / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / FSとスナップショット / FreeNASでsnapshot / FreeNASでバックアップがしにくい / ML115でfreenas
▼ vmware 関連記事
▼ vmware 関連記事     一覧メニュー    (全110件表示)
firefoxでフォーム自動送信 / vmの反応が遅い / vmdkを分割してパフォーマンス維持 / vmdkサイズと分割 / vmにvmdkを追加するとbootしにゃい / nfs over ubuntu zfsとesxi6.5でvm毎snapshotは使えるか / esxでweb clientのログインが阻害される / esxのvmで異常にゃレイテンシ / ESXiでSSDのWriteが遅い / vmware NIC数が足りにゃい / vmware ESXi 6.5 / Veeam Backup Free Edition試用 / Unitrends Enterprise Backup試用 / Trilead VM Explorer試用 / Thinware vBackup試用 / Foglight for Virtualization, Free Edition試用 / OpenDedup試用 / パススルーとRDMで仮想化NAS / ESX4u1のsfcbdがメモリリーク / ソフト試用 SmoothWall / vmwareでpfsense / ソフト試用 Nexenta Stor / iSCSIとESXと再接続 / ソフト試用 ESX 4 update 1 / vmは安易に巻き戻せにゃい / ESX鯖のバックアップ先 / ESX4メモまとめ / ESX鯖にSSDでsnapshotが強い / ESX4用バックアップスクリプトメモ / freenasのiSCSIやnfsが遅いのでubuntuに乗り換えてみる / freenasのiSCSIがやっぱり遅い / ESX4のswapファイルを改善してみた / ESX4のswapファイル / ESX4のdatastoreをNFSに / ESXi4のバックアップ用にnfsマウント / ESX4はESX4iのラインセンスで / ESXi4のsshが遅い / ESXi4のSSH認証を自動化 / ESXi4でrsyncdが使いたい / ESXi4でrsyncが使いたい / ESXi4のpythonでsparseにゃファイルコピー / vmware server 1.xからESX4へvm移行 / CPUキャッシュとvm / vmware ESX4iのメモリ共有 / にゃんでも仮想化 / ESXi4でsshが使いたい / ソフト試用 vmware player / ESXi4にSSHで入れるようにする / ESXi4の2008 R2が不安定 / ESXi4のWinにゃvmのvmdkを圧縮 / ソフト試用 ESXi4からメール送信 / ESXi4のvmバックアップ / ソフト試用 vmware vifs.pl / ソフト試用 VMware vCenter Converter / ソフト試用 VMware vSphere CLI / ソフト試用 vmware ESXi4をUSBからboot / ソフト試用 vmware ESXi 4.0 vSphere 4 / vmホスト落ち / vmware Server 1.xのCPU / vmware Server 1.xのキャッシュ関連 / vm雛形設定 / linuxでvmware server 1.xが遅すぎる / vmware server 1.xのNATでreject / vmware server @linuxとオープンファイル数 / vmで勝手にIPが変更される / vmware serverのメモリスワップ設定 / vmのバックアップを差分で / vmware vmdkの圧縮 / vmware server 1.x @linuxと2003でディスクエラー / Winファイル鯖をvmで / vmware server 1.xをlinuxで / vmware server 1.xのconsoleのInventoryが時に壊れる話 / ソフト試用 NHCでディスクが開けにゃい / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる3 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる2 / vmware serverをAthlon64 X2環境で / vmにゃlinuxのコピー時に変えるべき部分メモ / vmのバックアップ追記 / vmware serverのゲストネットワークが通らにゃくにゃる / vmware serverのRun this virtual machine as:をLocal Systemにしたいのだが / vmにゃLinuxをsuspendから復帰するとethがlink upしにゃい / vmware server consoleのInventoryのvm並び順を変える / squidをvmwareで / vm環境保全計画5 / vm環境保全計画4 / vmware-cmd.bat suspendがtimeout / vmwareの仮想ディスクを分割 / vm環境保全計画3 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる3 / vmware serverでディスク足してったらPCI不足 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる2 / 仮想PCのIP設定2 / vmware serverにvm追加スクリプトを考えてみる / vm環境保全計画2 / vm環境保全計画 / vmware上のLinuxのクロックがずれまくる / /etc/udev/rules.d/z25_persistent-net.rulesの生成をやめる / vmwareのバックアップ鯖はアーキテクチャ違い / vmware Serverの世代スナップショットもどきを軽量に / vmwareゲストがホスト色数に引きずられる / 仮想PCのIP設定 / debian etchをvmwareでコピーするとeth0がeth1,eth2・・・ににゃる / vmware serverとconsoleでにゃんかエラー対処 / ソフト試用 vshadow.exe / vmwareがスワップして遅い / vmware server consoleでハング / ソフト試用 vmware-cmd.bat / ソフト試用 vmware server / ソフト試用 Vmware Server for linux / ソフト試用 Virtual Disk Driver
2010/1/9 1:16
さいきんの散財日記 コミック ねこみみぴんぐす 1

 ねこみみ卓球4コマという新たにゃジャンルを開拓・・・できてるのかにゃぁ(笑)
 せめてねこみみの由来についてもうちょっとつっこんで欲しいのだが。



Index


2010/02/12 23:18 
2010/02/12 02:13 
2010/02/11 17:08 
2010/02/11 03:23 
2010/02/10 22:11 
2010/02/10 01:11 
2010/02/09 14:49 
2010/02/09 06:50 
2010/02/08 13:57 
2010/02/08 01:10 
2010/02/07 17:07 
2010/02/07 06:10 
2010/02/06 21:06 
2010/02/06 01:39 
2010/02/05 20:41 
2010/02/05 01:49 
2010/02/04 20:14 
2010/02/04 01:00 
2010/02/03 23:41 
2010/02/03 01:26 
2010/02/02 23:17 
2010/02/02 01:25 
2010/02/01 12:32 
2010/02/01 01:50 
2010/01/31 17:51 
2010/01/31 03:07 
2010/01/30 12:18 
2010/01/30 01:07 
2010/01/29 21:37 
2010/01/29 03:16 
2010/01/28 21:52 
2010/01/28 03:06 
2010/01/27 18:09 
2010/01/27 02:05 
2010/01/26 21:36 
2010/01/26 01:56 
2010/01/25 20:09 
2010/01/25 01:16 
2010/01/24 22:30 
2010/01/24 01:35 
2010/01/23 11:06 
2010/01/23 01:19 
2010/01/22 17:35 
2010/01/22 01:46 
2010/01/21 11:20 
2010/01/21 01:56 
2010/01/20 17:40 
2010/01/20 01:21 
2010/01/19 16:02 
2010/01/19 01:36 
2010/01/18 21:27 
2010/01/18 01:38 
2010/01/17 03:47 
2010/01/17 01:36 
2010/01/16 17:34 
2010/01/16 01:25 
2010/01/15 02:35 
2010/01/15 01:17 
2010/01/14 17:05 
2010/01/14 01:58 
2010/01/13 23:24 
2010/01/13 01:22 
2010/01/12 04:40 
2010/01/12 01:07 
2010/01/11 22:00 
2010/01/11 01:20 
2010/01/10 22:14 
2010/01/10 12:06 
2010/01/09 12:02 
2010/01/09 01:16 
2010/01/08 23:11 
2010/01/08 21:59 
2010/01/07 14:08 
2010/01/07 01:32 
2010/01/06 22:12 
2010/01/06 11:55 
2010/01/05 19:35 
2010/01/05 01:54 
2010/01/04 23:55 
2010/01/04 01:37 
2010/01/03 23:28 
2010/01/03 22:47 
2010/01/02 20:49 
2010/01/02 12:09 
2010/01/01 23:58 
2010/01/01 20:54 
2009/12/31 23:45 
2009/12/30 21:26 
2009/12/30 02:25 
2009/12/29 20:44 
2009/12/29 01:40 
2009/12/28 23:15 
2009/12/27 20:59 
2009/12/26 21:42 
2009/12/25 01:45 
2009/12/24 21:15 
2009/12/24 02:21 
2009/12/24 01:01 
2009/12/23 18:36 
2009/12/22 20:47 
2009/12/21 16:53 
2009/12/20 20:13 
2009/12/19 17:02 
2009/12/18 19:48 
2009/12/18 02:28 
2009/12/17 20:34 
2009/12/17 17:31 
2009/12/16 03:00 
2009/12/15 11:02 
2009/12/15 02:01 
2009/12/14 01:48 
2009/12/13 13:36 
2009/12/12 13:39 
2009/12/11 13:41 
2009/12/10 22:38 
2009/12/09 22:12 
2009/12/09 01:58 
2009/12/08 14:37 
2009/12/08 01:50 
2009/12/07 14:25 

↑recent | ↓old | 20 index | 100 index | 300 index | 記事5件 | 記事10件 | 記事20件 |最新5件 |FAQ | カテゴリ一覧 | Index |