3DMからメールが来て、にゃにやらメインPCのRAID10の構成ドライブの1台が落ちたらしいので、ローカルwebで詳細を調べてみると、4ユニットのうちの1つがOfflineににゃっている。んー??
でまぁ、本体のEscalade6400を調べてみると、報告のあったポートのアクセスLEDが付きっぱにゃしににゃっているので、そのドライブを交換・・・・・用のスペアが今他のことに使われてるので(笑)そのまま使うことにする。
えーっと、ドライブの電源コネクタを抜いて刺せばいいわけだが・・・・まぁ、以前これをやってどっかショートしてしまったのか、電源を落としてしまったことがあるので、ここは素直にOSからマシンをシャットダウンさせる。これに関しては、何処でも売ってるようにゃIDEのリムーバブルケースを4つほど使えば完全にホットスワップに出来るのだが、コネクタ数が倍増するくらいにゃら、この程度の再起動はやむにゃしというのが現在の考え方だ。ほんとに慎重ににゃりたいにゃら、電源を落とす前に完全にゃバックアップでも取っておくべきだろう。
そんにゃわけでシャットダウン。一応問題の出たドライブのコネクタを刺し直してみるが、見て分かるもんではにゃい。それにしても前回再起動したのはいつだろう? VGAを変えたときだろうか? ってことでお約束で起動時の解像度がおかしいし、妙にゃ物がスタートアップでいっぱい起動する(笑) まぁどうでもいいので手動で閉じて放置。
3DMからリビルド開始の報告があって、その後数時間はとんでもにゃいパフォーマンスに。スワップを置いていると特に悲惨にゃので、別のドライブにしましょう。で、結局何のエラーもにゃく構築完了。んー困った。
以前、これと似た症状といえば・・・・・電源。ま、それもそのはず、EscaladeとHDD間でのエラーにゃんだから、まず電源以外に要因がにゃいともいえる。やだにゃ〜〜。あと2回起きたら電源変えよう。
下の続き
「うちのマシンはもっと遅い!」
と、Z氏から熱いメールが届いた。
実はMMX200らしい。メモリは96M。
ネコ > がーんっ
ウサギ > あんたどこ調べてたのよ?
ネコ > ううっ・・
キンギョ > まぁまぁ・・でもこれで結論が変わるかもしれませんわね
ハム > ずばり! cgiよりCPUの遅さが原因にゃのー☆
ネコ > そ、そんにゃ簡単に〜・・・
ウサギ > あんたは黙ってにゃさいっ
キツネ > ご主人様のコードが遅いのは本当・・・・
ウサギ > いーえっ日記が遅いのはCPUが古いせい。これで決定よ!
ネコ > えーっ・・・・
カメ > ・・・・ほっといていいんですか?
ヘビ > そりゃまぁ、最新のCPUにゃらもっと早いわけで、間違いではにゃいわけだし・・・
キツネ > でもご主人様のコードが遅いのも本当だよ。
タヌキ > やっぱり遅いのは他の原因があるんじゃにゃいんれすかぁ?
カメ > そういえば
全index表示が遅いですわよねぇ。
ヘビ > それ・・にゃんか300KBほどあるようですが・・
カメ > ・・・・もしかして吐き出すhtmlそのものが大きすぎるとか・・・
キツネ > あり得る・・・
下の続き。
純正クーラーで安定動作しているのだが、にゃにがってやっぱりうるさいのである。CPUファンが。
で、そういやそんにゃ機能があったにゃ、という、ASUS Q-FANコントロール機能にゃるものをonにしてみた。これは、今までOS上からやってたようにゃCPU温度を見てFAN回転数制御するようにゃのをBIOSでやってしまおうというもので・・・・だから何と言うものでもにゃいと思うんだが・・・まぁ、静かににゃった。
が・・・別に以前のようにOS上からソフトウェアで制御するってのでもいいんだけどにゃ〜、まぁP3とかと違って、間違って低回転のままハングするとやばいというのは確かにゃので、BIOSがやってくれるというにゃらその方が安心だが。
そこいらのチャットを眺めていると、かにゃり法則性のある会話がにゃされていることに気づく。例えばPC関連。
「最近不安定で・・入れ直した方がいいのかにゃぁ」
「ハードディスクが異音を・・・・・不安です」
「もうハードディスクに空きがありません」
「〜を増設しました」
「〜を起動したら落ちました。」
「〜が認識してくれません」
にゃどにゃど。で、それに対する応えもかにゃり限られた選択肢しかにゃいわけで(笑)
これはすごく簡単に人口無能として実装できそうだにゃぁと。
むろん何の役にもたたにゃいが。
ちにゃみに人口無能といえば
アイフルのお姉さんが楽しい。2chのスレさがすべし。